最終更新日 2023.3.30

あともう1品ほしいときに!覚えておくと便利な“定番の副菜”レシピ5選

あともう1品ほしいときに!覚えておくと便利な“定番の副菜”レシピ5選

メインの献立に合わせて作りたい、副菜。しかし、時間がなかったり、レパートリーが限られてしまう…という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、定番の副菜レシピをご紹介します。ほうれん草のごま和えや切り干し大根、小松菜と油揚げの煮浸しなど、手軽に作れて重宝するメニューをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ほうれん草のごま和え

※クリックすると別のページに遷移します

まずは、和食の副菜の定番メニュー「ほうれん草のごま和え」をご紹介します。ほうれん草は歯ごたえを楽しめるように、さっとゆでるのがおいしく作るポイント。白すりごまがほうれん草によく絡んで、風味豊かな味わいに仕上がります。どこかほっとする味わいで、いい箸休めになりますよ。白すりごまの代わりに、黒すりごまを使ってもおいしくいただけます。

材料(2人前)

  • ほうれん草・・・150g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1

-----合わせ調味料-----

  • 白すりごま・・・30g
  • みりん・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/2

作り方

準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.鍋のお湯が沸騰したら塩とほうれん草を入れます。1分ほどゆでたらお湯を切り、流水にさらし、水気を絞ります。
2.根元を切り落として5cm幅に切ります。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせ、2を加えてよく和えます。
4.味がよくなじんだら器に盛り付けて完成です。

2.レンジで簡単 もやしとにんじんのナムル

※クリックすると別のページに遷移します

火を使わず作れる、もやしとにんじんのナムルのご紹介です。材料を電子レンジにかけて調味料と混ぜるだけなので、洗い物も少なく済みますよ。鶏ガラスープの素を使えば簡単に味が決まり、中華風の味わいがやみつきになるおいしさです。加熱後、野菜の水気をよく切っておくと、味がしっかり決まります。ぜひお試しくださいね!

材料(2人前)

  • もやし・・・100g
  • にんじん (100g)・・・1/2本
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)酢・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・小さじ1

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.にんじんは細切りにします。
2.耐熱ボウルに1ともやしを入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
3.ザルに広げて水気を切り、粗熱を取ります。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、3を加えてよく和えます。
5.味がなじんだらお皿に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.めんつゆで簡単!小松菜と油揚げの煮浸し

※クリックすると別のページに遷移します

あともう一品にぴったりの、小松菜と油揚げの煮浸しをご紹介します。シャキシャキとした小松菜とだしの効いた煮汁を含んだジューシーな油揚げが絶妙な組み合わせの一品。味つけにはめんつゆを使うので、簡単に味が決まりますよ。油揚げに熱湯をかけて油抜きしてから使うと、あっさりとした仕上がりになります。簡単に作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね!

材料(2人前)

  • 小松菜・・・200g
  • 油揚げ・・・1枚
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ4
  • 水・・・大さじ3
  • 砂糖・・・大さじ1

作り方

1.小松菜は3cm幅に切ります。 根元の部分は固いので、切り落としておきます。
2.油揚げを1cm幅に切ります。
3.鍋に水を入れ、茎の硬い部分から先に入れ、一煮立ちさせます。
4.3に油揚げとめんつゆ、砂糖を加え、箸で全体に味が馴染むように軽く混ぜます。
5.4に1の葉の部分を加えます。 しんなりしてきたら火を止め、お皿に盛り付ければ完成です。

4.切り干し大根の煮物

※クリックすると別のページに遷移します

家庭料理の定番、切り干し大根の煮物はいかがでしょうか。和風だしが効いた甘めの味つけは、ほっこりするやさしい味わいです。切り干し大根とにんじんの歯ごたえがよく、パクパクと食べすすめられますよ。さつま揚げを入れることで旨みも増し、ボリュームもアップします。さつま揚げは、油揚げやちくわで代用してもおいしく仕上がりますよ。今晩のおかずに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 切り干し大根・・・30g
  • 水・・・400ml
  • にんじん・・・50g
  • さつま揚げ・・・2枚
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ1.5
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

準備.切り干し大根はさっと洗い、水気を切っておきます。にんじんの皮をむいておきます。
1.ボウルに切り干し大根、水を入れパッケージの表記通りに戻し、切り干し大根と戻し汁に分けます。戻し汁は取っておきます。
2.にんじんは細切りにします。さつま揚げは薄切りにします。
3.鍋にサラダ油をひき、1の切り干し大根を加えて、中火で2分ほど炒めます。油がなじんだら2を加えて軽く炒めます。
4.にんじんがしんなりしたら1の戻し汁、(A)を加え、落し蓋をして強火で煮込み、沸騰したら中火にしてさらに15分ほど煮ます。
5.汁気が少なくなり、味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。

5.シンプルなほうれん草のおひたし

※クリックすると別のページに遷移します

だしの風味豊かな、ほうれん草のおひたしのご紹介です。味つけに使う調味料は、しょうゆ、みりん、和風だしの3つ。シンプルな味つけで、素材のおいしさを味わえる一品です。調味料と合わせてしばらく漬けておくことで、しっかりと味の染みこんだおいしいおひたしになりますよ。さっぱりとした味わいは、箸休めにも、お酒のおともにもぴったりです!

材料(2人前)

  • ほうれん草・・・150g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1
  • 水・・・100ml
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1

作り方

準備.ほうれん草は根元の先端を切り落としておきます。みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.ほうれん草は根元に十字の切り込みを入れます。
2.鍋でお湯を沸かし、塩、1を入れて1分程ゆでます。
3.流水にさらし、水気を絞り5cm幅に切ります。
4.ボウルに水、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
5.別のボウルに3、4を入れ、ふんわりとラップをかけ、冷蔵庫で30分程置きます。
6.お皿に盛り付けて完成です。

定番レシピを覚えて、手軽に副菜を作ろう!

いかがでしたか。献立に悩んだときに便利な、定番の副菜レシピをご紹介しました。どのレシピも手軽に作れて、どんな主菜にも合わせやすいですよ。あと一品ほしいときや、食卓に彩りをプラスしたいときにも活躍するレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ