ホクホクの里芋にナスを組み合わせた、さっぱり炒めのレシピをご紹介します。豚ロース肉も入っているのでボリュームがあり、メインディッシュにもぴったりです。調味料に酢を使っているので、さっぱりとした味に仕上がりますよ。里芋のホクホク感とナスのジューシーな食感の違いを、ぜひ楽しんでくださいね。
簡単なレシピを集めました!調理がメンドくさくない“里芋おかず”レシピ5選

4.ナスと里芋のさっぱり炒め

材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・150g
- 里芋・・・180g
- ナス・・・2本
- 水 (さらす用)・・・適量
-----調味料-----
- 酢・・・大さじ1.5
- 料理酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.里芋は皮を剥いておきます。
1.里芋は5mm幅に切り、耐熱ボウルに入れラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱します。
2.ナスは、ヘタを切り落とし、1cm幅に切り、水に浸し5分おき水気を切ります。
3.豚ロース肉は、2cm幅に切ります。
4.フライパンを中火で熱し、ごま油をひき、3を色が変わるまで炒めます。
5.2を加えしんなりするまで中火で炒め、1を加え炒め合わせます。
6.調味料の材料を加え炒め合わせたら、火から下ろします。皿に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.里芋と牛肉のすき煮
里芋と牛肉のすき煮はいかがでしょうか。電子レンジで加熱した里芋は、表面を焼くことで香ばしさをプラスします。中はねっとりと仕上がり、牛肉の旨みを吸ったおいしい煮物になりますよ。甘辛い味つけで白いご飯によく合うので、ぜひお試しください。
材料(2人前)
- 里芋・・・200g
- 牛バラ肉 (切り落とし)・・・150g
- ししとう・・・4本
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.里芋は皮をむいておきます。
1.里芋は3等分に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで表面が柔らかくなるまで1分30秒ほど加熱します。
2.ししとうはヘタを切り落とし、爪楊枝で数ヶ所に穴を開けます。
3.牛バラ肉は一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れて両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。
5.3を加えて中火で炒め合わせ、牛バラ肉の色が変わったら2を入れてさっと炒めます。
6.(A)を加えて中火で5分ほど煮込み、味がなじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
簡単調理で里芋のねっとり食感を楽しもう
いかがでしたか。調理が面倒くさそうに感じる里芋ですが、今回は簡単にできるおかずばかりをご紹介しました。煮物だけでなく、炒め物やゴマ味噌和えなど、色々な味わい方を楽しむことができますよ。里芋は味が淡泊なため、組み合わせる食材によっても様々なおいしさが味わえます。ねっとりとした里芋の食感を楽しめるおかずを、ぜひ試してみてくださいね。