あと一品欲しい時に、お酒のおつまみにもごはんにも合うレシピがあると便利ですよね。そこで今回はおつまみや副菜にぴったりな、ササッと作れるおかずのレシピをご紹介します。きゅうりの塩昆布おかか和えやちくわとこんにゃくのめんつゆ炒め、明太チーズ卵焼きなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
おつまみや副菜に!あと一品欲しい時にもササッと作れる“おかず”レシピ5選

1.即席 きゅうりの塩昆布おかか和え
旨味たっぷり、きゅうりの塩昆布おかか和えのご紹介です。塩昆布の旨味に、ごま油の香ばしさも加わってきゅうりがいくらでも食べられます。きゅうりは縞目に皮をむいてから輪切りにすると、味が馴染みやすくなりますよ。冷蔵庫で冷やしてもおいしくお召し上がりいただけますので、これからの暑い季節におすすめの一品です。
材料(2人前)
- きゅうり・・・2本
- 塩昆布・・・10g
- かつお節・・・2g
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
-----トッピング-----
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりはピーラーで縞目に皮をむき、1cm幅に切ります。
2.ジップ付き保存袋に1、塩昆布、かつお節、(A)を入れて、きゅうりがしんなりするまでよく揉みます。
3.器に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。
2.アスパラのベーコンチーズ巻き
巻いて焼くだけ!アスパラのベーコンチーズ巻きのご紹介です。アスパラガスとスライスチーズを薄切りベーコンで巻いて焼きました。ベーコンの旨味にチーズのコクがマッチして、シャキッとした食感のアスパラがよく合います。調味料を使わなくても、ベーコンとチーズの塩気が効いているので、大満足のおいしさですよ。
材料(4個分)
- アスパラガス・・・3本
- 薄切りハーフベーコン・・・4枚
- スライスチーズ・・・1枚
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.アスパラガスは硬い部分を切り落とし、根元1/3部分をピーラーでむき、4等分に切ります。
2.スライスチーズを4等分にします。
3.薄切りハーフベーコンは2、1の順にのせて巻き、巻き終わりを爪楊枝を刺します。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて焼きます。アスパラガスとベーコンに火が通り、全体に焼き色が付いたら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
3.ちくわとこんにゃくのめんつゆ炒め
懐かしい味わいの、ちくわとこんにゃくのめんつゆ炒めをご紹介します。めんつゆのだしが染みたちくわとこんにゃくは、一口食べるとついつい箸が伸びて食べ進める手がとまりません。ごはんのおかずだけでなくお酒のおつまみにもぴったりですよ。具材がちくわとこんにゃくなので、冷蔵庫によくある食材で作れるのも手軽ですね。
材料(2人前)
- こんにゃく・・・200g
- ちくわ・・・4本
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- かつお節・・・2g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.こんにゃくは一口大に切ります。
2.ちくわは、乱切りにします。
3.フライパンを中火で熱しサラダ油をひき1、2を加えて炒めます。
4.こんにゃくの水分飛びはじめパチパチと音を立ててきたらめんつゆを加えて中火で炒め合わせます。
5.水気が少なくなったら火から下ろし、器に盛り付けてかつお節、小ねぎを散らしできあがりです。