旨みが強くジューシーな「鶏手羽中」。骨付きで扱いづらいイメージがありますが、使わないのはもったいないほどおいしい部位なので、レシピを覚えておいて損はありませんよ!
「もう手がとまらない!」鶏手羽中の”やみつきおつまみレシピ”5選

今回は、そんな鶏手羽中を使った絶品おつまみレシピをご紹介します。鶏手羽中をタレに漬け込んだらあとは加熱するだけのお手軽レシピをピックアップしました!甘辛なものからスパイシーなものまで、手がとまらなくなること間違いなしのレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.オーブントースターで簡単 タンドリー手羽中
スパイシーなタレに漬け込んだらあとはオーブントースターで焼くだけ!簡単タンドリー手羽中のレシピをご紹介します。旨みたっぷりでジューシーな手羽中にしっかりと味が染み込んでいるので、お酒のおつまみにぴったりですよ!スパイシーな香りに食欲がそそられる一品です。とても簡単にお作りいただけるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(3人前)
- 鶏手羽中・・・12本
- ①無糖ヨーグルト・・・50g
- ①カレー粉・・・小さじ2
- ①チリパウダー・・・小さじ2
- ①ケチャップ・・・小さじ2
- ①ガーリックパウダー・・・小さじ1
- ①塩・・・小さじ1/3
- ①黒こしょう・・・ひとつまみ
- レタス・・・2枚
- ミニトマト・・・2個
- レモン (スライス)・・・1枚
作り方
1.ジップ付き保存袋に鶏手羽中、①を入れてよく揉みこみ、冷蔵庫に入れて30分ほど漬けこみます。
2.天板にアルミホイルを敷き、1を並べ、火が通るまでオーブントースターで10分ほど焼きます。
3.お皿にレタスを敷き、2を盛り付け、ミニトマトとレモンを添えて完成です。
2.スパイシーチキン
今晩のおつまみに、カレー風味のスパイシーチキンはいかがですか?カラッと揚げた鶏手羽中は、外はサクサク、中はジューシー!さらにスパイシーなカレーの風味が効いていて、お酒と相性抜群ですよ!一味唐辛子を少なめにすればお子さまにも喜ばれる味わいに仕上げることができます。簡単にお作りいただけるので、ぜひご家族みんなでお楽しみください。
材料(2人前)
- 鶏手羽中・・・300g
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- カレー粉・・・大さじ1
- 一味唐辛子・・・小さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 片栗粉・・・大さじ2
- 揚げ油・・・適量
-----添え物-----
- サニーレタス・・・3枚
- ミニトマト・・・2個
作り方
1.ジップ付保存袋にタレの材料を入れて揉みます。
2.鶏手羽中を入れてよく揉み、冷蔵庫で1時間ほど漬けます。
3.全体に片栗粉をまぶします。
4.鍋底から3cm程の揚げ油を注ぎ、180℃に熱します。3を入れて、中に火が通るまで5分程揚げ、油を切ります。
5.器に盛り付け、添え物をのせて完成です。
3.鶏手羽中の甘辛チキン
濃厚な味わいの甘辛チキンをご紹介します。甘辛いタレが鶏手羽中の旨味とマッチして、やみつきになるおいしさですよ!コチュジャンで作るタレはオイスターソースやマヨネーズなども加えているので、コク深い味わいをお楽しみいただけます。パーティやおもてなしでも大活躍してくれる一品です。辛さが苦手な方は一味唐辛子の量を調節して作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏手羽中・・・8本
- ①コチュジャン・・・小さじ2
- ①オイスターソース・・・小さじ2
- ①ごま油・・・小さじ2
- ①マヨネーズ・・・小さじ2
- ①しょうゆ・・・小さじ1
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ①一味唐辛子・・・小さじ1/3
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ジッパー付き保存袋に①を入れてよく揉んで混ぜ、鶏手羽中を入れて揉み込みます。
2.冷蔵庫で1時間置きます。オーブンを190℃に予熱します。
3.クッキングシートを敷いた天板に並べ、火が通るまで190℃のオーブンで30分程焼きます。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。