朝食やランチの定番メニューである「サンドイッチ」。ハムや卵を挟んだシンプルなものもおいしいですが、ゆっくりと過ごす朝や休日には、具沢山のカフェ風サンドイッチを作ってみませんか?
朝食やランチの定番メニュー!ひと工夫で作れる“カフェ風サンドイッチ”レシピ5選

今回は、まるでカフェのようにおしゃれな「サンドイッチ」のレシピをご紹介します。カラフルな断面がかわいらしいBLTEサンドやチーズたっぷりのクロックムッシュ、牛肉とレンコンを使った和風サンドなど、味も見た目も大満足なレシピをピックアップしました。ぜひ参考にして、おうちでカフェ気分をお楽しみくださいね!
1.BLTEサンド
カラフルな断面がかわいらしい、BLTEサンドをご紹介します。カリッと香ばしいトーストにベーコンやレタス、トマト、ゆで卵をたっぷりと挟んて、ボリューム満点に仕上げました。ジューシーなベーコンやシャキシャキのレタスに、からしマヨネーズと黒こしょうの風味がアクセントになってクセになるおいしさ!手軽にお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切り)・・・2枚
- ゆで卵・・・1個
- トマト・・・1/2個
- ベーコン (ハーフ)・・・4枚
- フリルレタス・・・4枚
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)練りからし・・・小さじ1/2
- マヨネーズ・・・小さじ1
- 有塩バター・・・5g
- 黒こしょう・・・ひとつまみ
作り方
準備.有塩バターは常温に戻しておきます。
1.ゆで卵は5mm幅に切ります。
2.トマトは1cm幅の輪切りにします。
3.ベーコンは耐熱皿にのせて、ラップをかけずに500Wの電子レンジで1分加熱します。一度取り出し、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取ります。再び500Wの電子レンジで縁がカリカリになるまで1分ほど加熱し、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取ります。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
5.食パンはオーブントースターで焼き目が付くまで3分ほど焼きます。
6.5の1枚に4を塗り、フリルレタス、2、マヨネーズ、3、黒こしょう、1の順に乗せます。
7.残りの5に有塩バターを塗り、6に重ね、2等分に切り完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.卵焼き トーストサンド
まるでカフェで出てくるような、ふわふわ卵焼きのトーストサンドです。ほんのりと甘い卵焼きとカリカリのトーストに、ケチャップとマヨネーズを合わせたオーロラソースが相性抜群!具材は卵焼きとレタスのみとシンプルでありながらも、そのおいしさは格別ですよ!リーズナブルな食材で手軽に作れますので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- 有塩バター・・・10g
- マヨネーズ・・・大さじ1
- ケチャップ・・・大さじ1
-----卵焼き-----
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- (A)牛乳・・・大さじ2
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1/4
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1/4
- (A)塩・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
- グリーンリーフ・・・1枚
- ピクルス・・・2本
作り方
準備.食パンはオーブントースターで5分程焼いておきます。
1.ボウルにマヨネーズとケチャップを混ぜ合わせます。
2.卵焼きを作ります。別のボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.卵焼き用のフライパンにサラダ油をひき中火で熱し、2を流し入れ、菜箸で形を整えます。両面に焼き色がつくまで焼き、火から下ろして半分に切ります。
4.食パンの片面に有塩バターを塗ります。
5.グリーンリーフを、3の順にのせ、上に1を塗り、残りの4をのせます。
6.ワックスペーパーで包み、半分に切ります。
7.器に盛り付け、ピクルスを添えて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.市販のホワイトソースで お手軽クロックムッシュ
カフェで人気のサンドイッチといえば、チーズたっぷりのクロックムッシュ!市販のホワイトソースを使えば、具材をを挟んでオーブントースターで焼くだけと手軽にお作りいただけます。焼きたてはカリッと香ばしく、濃厚なチーズとホワイトソースがとろーっとあふれてたまらないおいしさ!サラダやスープを添えれば、おしゃれなワンプレートランチにもなります。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- 有塩バター・・・20g
- ロースハム・・・2枚
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・2枚
- ホワイトソース・・・30g
- ピザ用チーズ・・・30g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリはみじん切りにしておきます。 有塩バターは常温に戻しておきます。
1.食パンの片面に有塩バターを塗ります。
2.1枚をオーブントースターで表面がこんがりと焼き色がつくまで3分ほど焼きます。
3.残りの1にロースハム、スライスチーズを交互に重ね、ホワイトソースを塗ります。
4.3に2を重ね、ピザ用チーズをのせます。
5.オーブントースターでチーズが溶けるまで5分ほど焼きます。
6.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。