甘酸っぱいタレと濃厚なタルタルソースが相性抜群な宮崎県の名物料理「チキン南蛮」。ジューシーで食べ応えもあるので、お店のメニューにあるとついつい注文してしまう、という方も多いですよね。
「まるでお店の味!」定番からお手軽まで、“絶品チキン南蛮”レシピ5選

そこで今回は、まるでお店のような絶品チキン南蛮レシピをご紹介します。タルタルソースから作る本格レシピはもちろん、揚げずに作れるお手軽レシピまで幅広くピックアップしました。特に、市販のからあげをリメイクして作るお手軽チキン南蛮は必見!おうちで揚げ物を作るのはハードルが高いと思っている方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.定番 チキン南蛮
これぞ王道!定番のチキン南蛮です。甘酢タレと濃厚なタルタルソースがジューシーな鶏もも肉と相性抜群!揚げたてを一口頬張れば、おいしさがじゅわーっと広がります。ごはんが止まらなくなること間違いなしのおいしさですよ!タルタルソースは電子レンジで手軽に作ることができますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 鶏もも肉 (1枚)・・・200g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 塩・・・少々
-----衣-----
- 薄力粉・・・大さじ1
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 揚げ油・・・適量
-----タレ-----
- 酢・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1.5
- しょうゆ・・・大さじ1.5
-----タルタルソース-----
- 玉ねぎ・・・50g
- ゆで卵・・・1個
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)牛乳・・・大さじ1
- サニーレタス (飾り用)・・・1枚
- ミニトマト (飾り用)・・・2個
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.タルタルソースを作ります。玉ねぎは粗みじん切りにします。耐熱ボウルに入れて、ラップをかけ、500Wの電子レンジで1分ほど加熱し、粗熱を取ります。
2.ボウルにゆで卵を入れてフォークで粗くつぶし、水気を切った1、(A)を加えて混ぜ合わせます。
3.鶏もも肉は、身の部分に1cm幅に浅い切り込みを入れます。ジッパー付き保存袋に入れ、下味の材料を加えて揉みこみます。冷蔵庫で15分ほど置きます。
4.キッチンペーパーで汁気を拭き取った3をバットに移し、薄力粉を全体にまぶして溶き卵を加え、全体を卵液に浸します。
5.鍋底から3cmほどの揚げ油を注ぎ、180℃に熱し、4を入れます。3分ほど揚げたら裏返し、鶏もも肉に火が通るまでさらに3分ほど揚げ、油を切ります。
6.2cm幅に切ります。
7.タレを作ります。別の鍋に砂糖、しょうゆを入れ、弱火で加熱します。ひと煮立ちしたら酢を加え、弱火のまま30秒ほど加熱し、火から下ろします。6を入れたボウルに注ぎ、全体に味をなじませます。
8.器にサニーレタス、ミニトマト、7を盛り付け、2、パセリをかけて完成です。
2.タルタルソースも手作りで!簡単チキン南蛮
濃厚な手作りタルタルソースをかけていただく、絶品チキン南蛮です。隠し味にすりおろし生姜やレモン汁を加えることで、ジューシーでありながらもさっぱりとした風味に仕上げました。鶏もも肉は一口サイズに切ってから揚げることで、衣がしっかりと付いてタレが絡みやすくなります。まるでお店のような味わいを、ぜひご家庭でお楽しみください!
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
-----衣-----
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個
- 揚げ油・・・適量
-----甘酢タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
-----タルタルソース-----
- ゆで卵・・・1個
- 玉ねぎ・・・50g
- マヨネーズ・・・60g
- レモン汁・・・小さじ1
- キャベツ (千切り)・・・20g
- サニーレタス・・・2枚
- ミニトマト・・・4個
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.タルタルソースを作ります。玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルにゆで卵を入れてフォークでつぶし、1、残りのタルタルソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。
4.別のバットに入れ、塩こしょうをふり薄力粉をまぶし、溶き卵にくぐらせます。
5.鍋底から3cm程揚げ油を注ぎ180℃に熱し、4を入れ、8分ほど揚げ、こんがりと揚げ色が付き、中まで火が通ったら油切りをします。
6.甘酢ダレを作ります。耐熱ボウルに甘酢タレの材料を入れて混ぜ合わせ、ラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。
7.熱いうちに5をくぐらせ、タレを馴染ませます。
8.キャベツ、サニーレタス、ミニトマトをのせた器に盛り付け、2をかけ、パセリを散らして完成です。
3.からしマヨタルタルで チキン南蛮
からし風味のタルタルソースでいただく、ちょっぴり大人な味わいのチキン南蛮です。ツンと辛いからしマヨタルタルソースと、甘酸っぱいタレが絶妙にマッチした一品!からしを効かせることで脂っこさを感じず食べやすくなるので、普通のチキン南蛮は少し重いと感じる方でもおいしくいただけますよ。お酒のおつまみにぴったりの一品です。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 揚げ油・・・適量
-----南蛮ダレ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- 酢・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
-----からしマヨタルタル-----
- ゆで卵・・・2個
- 玉ねぎ・・・50g
- 水 (さらす用)・・・適量
- ピクルス・・・10g
- マヨネーズ・・・大さじ3
- 練りからし・・・小さじ1
- キャベツ (千切り)・・・50g
作り方
1.からしマヨタルタルソースを作ります。玉ねぎはみじん切りにし、水の入ったボウルに入れて3分程さらします。
2.ピクルスはみじん切りにします。
3.別のボウルにゆで卵を入れてフォークで潰し、水気を切った1、2 、残りのからしマヨタルタルの材料を入れてよく混ぜ合わせます。
4.南蛮ダレを作ります。大きめの耐熱ボウルに南蛮ダレの材料を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをして500Wの電子レンジで2分程、沸々するまで加熱し、粗熱を取ります。
5.鶏もも肉は観音開きにして、一口大の大きさに切り、両面に塩こしょう、薄力粉をまぶします。
6.溶き卵が入ったバットに5を入れ、よく絡めます。
7.フライパンの底から1cm程の高さに揚げ油を入れ、中火で170℃に熱して6を入れ、両面カリッと焼き色がつき中に火が通るまで5分程揚げ焼きにし、火から下ろします。
8.4に入れて、味を染み込ませます。
9.お皿にキャベツ、8を盛り付け、3をのせて完成です。