こちらも電子レンジで作るなすのナムルです。しょうゆと酢を加えたしっかりとした味付けのナムルですが、味がぼやけないようになすの水分はしっかりと絞りましょう。おかずやお酒のおつまみだけでなく、水菜やねぎなど他の野菜と和えたり、冷奴や湯豆腐にトッピングしてもおいしいですよ。
2019.4.2
さっと手軽にもう一品!ナムルのアレンジレシピ5選
しっかり味のなすのナムル
甘辛い味つけにご飯がすすむ
きのこでもナムルは作れますよ。こちらのレシピは、しめじと2種類のマッシュルームの複数のきのこを使うことで、うま味と食感がアップしています。きのこ好きにはたまらないおいしさです。味の決め手は鶏ガラスープの素と甜面醤で、甘辛い味付けがご飯のおかずにぴったりですよ。
アボカド×ツナはやみつきになるおいしさ
ちょっと意外な食材を使ったナムルはこちら。女性に人気のアボカドを使ったナムルです。アボカドだけでも作れますが、ツナを加えることでコクとうま味がプラス。韓国風ワカモレのような仕上がりですが、不思議とご飯に合い、やみつきになるほどのおいしさですよ。一度試してみてくださいね。
シンプルなメイン食材を使ったナムル
いかがでしたか?ナムルのバリエーションレシピをご紹介しました。おなじみのほうれん草やもやしのほかに、意外な食材のきのこやアボカドでもナムルは作れます。具材をゆでて使う場合は、水分をしっかり切ることがポイント。水っぽくならずにしっかりと味が付きますよ。
今回はひとつの食材をメインに使ったナムルをご紹介しましたが、具材は自由に組み合わせてもOKです。味もお好みにアレンジして、いろいろなナムルを作ってみてくださいね。
2 / 2ページ