最終更新日 2023.3.30

「ちょっと小腹が空いたときに…」夜食にもおすすめ簡単“お粥”レシピ5選

 「ちょっと小腹が空いたときに…」夜食にもおすすめ簡単“お粥”レシピ5選

アツアツを食べていると、じんわりと体が温まるお粥。寒い時季になると、ふと食べたくなりますよね。でもただの白いお粥ではちょっと物足りない…。そんな方も多いのではないでしょうか?

今回は簡単なのにごちそうにもなる、お粥のレシピをご紹介します。ホタテの水煮缶を使った旨みたっぷりの中華粥や、短時間でできるのに味は絶品のサムゲタン風お粥など、どれも毎日食べたくなるほどおいしいお粥ばかりです。夜食にもおすすめですのでぜひチェックしてみてくださいね。

1.簡単ホタテ缶で作る 中華風おかゆ

※クリックすると別のページに遷移します

ホタテ缶で作る、中華風おかゆのレシピをご紹介します。旨みの詰まったホタテの水煮缶を使ったおかゆは、簡単に作れて極上の味わいです。水煮缶の汁ごと入れることで、ホタテの旨みを余すことなく味わえますよ。仕上げにのせるザーサイは、塩味と旨みがあっていいアクセントになります。お好みでごま油をたらしてもおいしいですよ。

材料(1人前)

  • ごはん・・・100g
  • 水・・・400ml
  • ホタテの水煮 (40g 汁含む)・・・1缶
  • (A)中華スープの素・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/4
  • (A)塩・・・ふたつまみ
  • ザーサイ・・・20g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・少々

作り方

準備.ザーサイは食べやすい大きさに刻んでおきます。
1.鍋にごはんと水を入れ中火にかけ、ごはんをよくほぐします。沸騰したら弱火にし、5~10分ほど煮詰めます。
2.ごはんの形が崩れるまで煮詰めたら、(A)とホタテの水煮を汁ごと加え、よく混ぜます。
3.水分が減り、トロミがついてきたら火を止め、器に盛って、ザーサイと小ねぎをのせて完成です。

2.きのこたっぷり 優しい和風ミルク粥

※クリックすると別のページに遷移します

きのこがたっぷり入った、和風ミルク粥はいかがでしょうか?きのこの旨みがお米に染み込んで、とってもおいしいですよ。牛乳を使ったやさしい味わいのお粥に、みそとバターが旨みとコクをしっかりとプラスしてくれています。今回のレシピではしいたけとしめじを使っていますが、お好みのきのこでも代用できます。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 米・・・1/2合
  • 水・・・200ml
  • 牛乳・・・150ml
  • しいたけ (70g)・・・4個
  • しめじ・・・70g
  • (A)みそ・・・小さじ2
  • (A)白だし・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • 有塩バター・・・20g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.米は洗って、30分程度水に漬け、水気を切っておきます。
1.しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.中火で熱した鍋に有塩バターと1を入れ、しんなりするまで炒めます。
3.水を入れ、強火にかけます。沸騰してきたら弱火にし、米と(A)を入れ、木べらでよく混ぜ合わせ、蓋をして8分ほど炊きます。
4.水分が少なくなってきたら、牛乳を入れます。弱火で鍋底に焦げ付かないようにゆっくりと混ぜながら15分程煮ます。
5.全体がとろりとしてよく馴染んだら火から下ろし、器に盛り付け、小ねぎを乗せたら出来上がりです。

3.サムゲタン風 お粥

※クリックすると別のページに遷移します

短時間でできる、サムゲタン風のお粥を作ってみませんか?鶏もも肉と鶏ガラスープの素を使えば、骨付き鶏をじっくり煮込まなくてもおいしいサムゲタンができますよ!生姜やニンニクの風味が、鶏のだしとよく合います。一品で満足感のある旨みの濃いお粥になるので、夜食にもおすすめですよ!

材料(1人前)

  • ごはん・・・100g
  • 鶏もも肉・・・50g
  • ニンニク・・・1片
  • 生姜・・・5g
  • 水・・・300ml
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/4
  • 白こしょう・・・ひとつまみ

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • 生姜・・・2g
  • ごま油・・・小さじ1

作り方

準備.生姜は皮をむいておきます。
1.ニンニクは薄切りにし、生姜はすりおろします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.トッピングの生姜は千切りにします。
4.鍋に水、1、2を入れて中火にかけます。
5.沸騰したらアクをとり、ごはん、鶏ガラスープの素を入れ混ぜます。
6.中火で3分程煮込み、鶏もも肉に火が通り、ごはんがやわらかくなったら塩、白こしょうで味を調え、火から下ろします。
7.器に盛り付け、3と小ねぎを飾り、ごま油をかけて完成です。

4.鶏手羽と椎茸のおかゆ

※クリックすると別のページに遷移します

鶏手羽と干し椎茸を使った、お粥のレシピをご紹介します。鶏手羽と干し椎茸から出る濃いだしがお米一粒一粒に染み込み、一口食べるごとにじんわりと旨みが口に広がるお粥です。干し椎茸を戻した水もスープに加え、旨みたっぷりに仕上げます。なつめやクコの実を使うと、味も見た目も本格的な中華粥のようになりますよ。ぜひお試しください。

材料(2人前)

  • 米・・・80g
  • 水・・・500ml

-----スープ-----

  • 鶏手羽先・・・4本
  • 生姜・・・15g
  • 干し椎茸・・・2枚
  • 水 (戻す用)・・・400ml
  • 水 (煮込み用)・・・500ml
  • なつめ・・・4個
  • クコの実・・・5個
  • 塩・・・小さじ1/2
  • サラダ油・・・小さじ1

作り方

準備.米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
1.スープを作ります。生姜は皮付きのまま薄切りにします。
2.ボウルに干し椎茸、水を入れてパッケージの表記通り戻し、軸は取り除きます。戻し汁は300ml分取り分けます。
3.鍋に鶏手羽先、水を加え中火で沸騰させます。アクを取り除き、弱火にして1、2、残りのスープの材料を加え蓋をして、鶏手羽先に火が通り、やわらかくなるまで20分程煮込みます。スープと具材を取り分けます。
4.別の鍋にサラダ油を入れ中火で熱し、米を入れ、米に油がまわり白っぽくなるまで炒めます。
5.中火のまま水を加え、ひと煮立ちしたら3のスープを2回に分けて、その都度混ぜながら加えます。沸騰したら弱火にし、時々混ぜながら15分程、米が水分を吸ってふっくらするまで煮込み火から下ろします。
6.器に盛り付け、3の具材をのせて完成です。

5.台湾風豆乳粥

※クリックすると別のページに遷移します

屋台で食べるような台湾風豆乳粥のレシピをご紹介します。鶏ガラスープの素入りの無調整豆乳で煮込んだやさしい味わいのお粥に、エスニックな香りのそぼろを乗せていただきます。五香粉が香るそぼろやパクチーと一緒にお粥を食べれば、まるで台湾に旅行しているような気分になれますよ。短時間でできるので朝ごはんにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・100g
  • 無調整豆乳・・・100ml
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/3

-----具-----

  • 豚ひき肉・・・40g
  • (A)オイスターソース・・・大さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • (A)五香粉・・・小さじ1/3

-----トッピング-----

  • ラー油・・・小さじ1/4
  • パクチー・・・3g

作り方

準備.パクチーは根元を切り落としておきます。
1.パクチーは1cm幅に切ります。
2.フライパンに豚ひき肉を入れて中火で炒め、火が通ったら(A)を加えて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
3.鍋に無調整豆乳を入れて弱火で沸騰直前まで熱し、ごはん、鶏ガラスープの素を入れ、とろみがつくまで5分ほど加熱し、火から下ろします。
4.器に3を盛り付け、2、ラー油、パクチーをのせて完成です。

お粥は普段ごはんにも、ごちそうにもぴったり!

いかがでしたか?だしや旨みの効いた具材も楽しめるごちそうおかゆなら、家族もきっと大喜び!毎日でも食べたいとリクエストが聞こえること間違いなしですね。ご紹介したレシピを参考にしていただき、おいしいお粥をぜひご家庭で楽しんでみてくださいね。

人気のカテゴリ