毎日のお弁当づくりが楽になる「下味冷凍」おかずはいかがですか。下味冷凍とは、肉や魚に下味をつけて冷凍保存しておくこと。あとは解凍して加熱するだけで調理や味つけが簡単にできる便利な方法です。
「冷凍ワザでグンと楽らく!」お弁当に活用したい“下味冷凍”レシピ5選

今回は、お弁当のおかずづくりが楽になる下味冷凍レシピをご紹介します。ジューシーな食感が魅力の旨塩チキンや、豚ロース肉のみそガーリック焼きなど、時間をかけずにおかずが仕上がるレシピをピックアップしました。お弁当のおかず作りだけでなく、忙しい日のごはん作りにもおすすめです!ぜひ活用してみてくださいね。
1.下味冷凍 豚挽き肉のつくね
豚ひき肉に下味をつけて冷凍しておけば、後の調理が時短になる便利なつくねのレシピです。トッピングした大葉のさわやかな風味が、甘辛い味のつくねによく合います。下味に生姜や黒こしょうを入れているので、奥深い味わいに仕上がりますよ。お弁当のおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにも最適です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・120g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)薄力粉・・・小さじ2
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (A)黒こしょう・・・少々
- 料理酒・・・大さじ1
- (B)しょうゆ・・・大さじ1
- (B)みりん・・・大さじ1
- (B)砂糖・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・大さじ1
- 大葉・・・2枚
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.冷凍用ジッパー付保存袋に豚ひき肉、1、(A)を入れ、全体がなじむまで揉みこみます。平らにして封をし、菜箸で6等分になるように線を入れ、冷凍庫で保存します。
3.調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または冷凍庫から取り出し、菜箸で付けた線に沿って割り電子レンジの解凍機能で解凍し丸く成形します。
4.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を焼きます。
6.焼き色がついたら裏返して料理酒を加え、蓋をして火が通るまで7分ほど弱火で蒸し焼きにし、(B)を加えて全体になじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付け、4をのせて完成です。
2.下味冷凍 旨塩ガーリックチキン
ジューシーな鶏もも肉がおいしい、旨塩ガーリックチキンはいかがですか。下味冷凍しておけば、解凍して焼くだけで完成しますよ!電子レンジの解凍機能を使えば、使いたいときに時間をかけずに解凍できます。忙しい朝でも時間をかけずに一品完成するので、お弁当のおかずに最適ですよ!ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・大さじ1/2
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- (A)塩・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- フリルレタス (盛り付け用)・・・適量
作り方
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.冷凍用ジッパー付保存袋に1、(A)を入れてよく揉みこみます。
3.空気を抜いて厚さを均等にし、封をして冷凍庫で保存します。
4.調理をする時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能で解凍します。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4を入れ、火が通るまで10分ほど焼きます。
6.火から下ろし、フリルレタスを添えた器に盛り付けてできあがりです。
3.下味冷凍 豚ロースの味噌ガーリック焼き
みその香ばしい香りが食欲をそそる、豚ロースのみそガーリック焼きです。コクのあるみそとガーリックの風味で、思わずごはんが進むおいしさですよ!とっても食べ応えのあるレシピなので、活動量の多い日のお弁当のメインおかずなどにぴったりです!甘辛味がしっかりついているので、冷めてもおいしいですよ。
材料(2人前)
- 豚ロース (とんかつ用)・・・2枚
- (A)みそ・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- キャベツ (千切り)・・・40g
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取り除き、半分に切っておきます。
1.豚ロースは筋を切ります。
2.冷凍用ジッパー付保存袋に1、(A)を入れて揉みこみます。空気を抜いて厚さを均等にし、封をして冷凍庫で保存します。
3.調理する時に冷蔵庫で8時間ほど置いて解凍、または電子レンジの解凍機能を使い解凍します。
4.弱火で熱したフライパンにごま油をひき、3を入れ蓋をし5分加熱します。裏返したら再び蓋をし、弱火のまま3分程加熱します。豚ロースに火が通ったら、火から下ろします。
5.食べやすい大きさに切り器に盛り付け、キャベツとミニトマトを添えてできあがりです。