トマトやきゅうり、パプリカなどの夏野菜。特に今の季節はリーズナブルな価格で手に入ることも多いので、少しでもおかずのレパートリーを増やしておきたいですよね。
今週は“夏野菜”を食べよう!ごはんにもお酒にもピッタリな旬の野菜レシピ5選

そこで今回は、ごはんにもお酒にもよく合う「旬の野菜」レシピをご紹介します。鶏もも肉と彩り野菜の南蛮漬けや味噌炒め、マリネ、ラタトゥイユなど、暑さで食欲が落ちるときでもモリモリと食べられるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.鶏もも肉と彩り野菜の南蛮漬け
ごはんのおかずにぴったりな、鶏もも肉と彩り野菜の南蛮漬けです。カラフルな夏野菜と鶏もも肉を揚げ焼きにして、甘酸っぱい南蛮だれでさっぱりとした味わいに仕上げました。しっかりとボリュームがありながらも酢が効いているので、食欲が落ちる暑い日でもお箸が進みますよ!オクラやナス、インゲンなど、お好みの野菜でアレンジをお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・200g
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
- 片栗粉・・・大さじ2
- 赤パプリカ・・・50g
- 黄パプリカ・・・50g
- かぼちゃ・・・50g
- ズッキーニ・・・50g
- 揚げ油・・・適量
-----南蛮ダレ-----
- 酢・・・大さじ3
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
作り方
準備.かぼちゃは種を取り除いておきます。
1.大きめの耐熱ボウルに南蛮ダレを入れてよく混ぜ合わせラップをし、500Wの電子レンジで1分程、沸々するまで加熱し粗熱を取ります。
2.赤パプリカ、黄パプリカはヘタ、種、ワタを取り除き、一口大に切ります。
3.ズッキーニはヘタを切り落とし1cm幅の輪切りにします。
4.かぼちゃは5mm幅に切ります。
5.鶏もも肉は一口大に切り、塩こしょうを振り、片栗粉をまぶします。
6.フライパンの底から2cm程の高さの揚げ油を入れ、180℃に熱し、2、3、4を入れてそれぞれ3分程火が通るまでまで揚げ焼きにして取り出します。
7.同じフライパンに5を入れて、5分程中に火が通り、両面きつね色になるまで揚げ焼きにし、油を切ります。
8.1に6、7を入れ、落としラップをして15分程置き、味が馴染んだらお皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.パプリカとズッキーニの夏野菜マリネ
さっぱりとしたおつまみが食べたいときは、こちらのレシピがおすすめです!夏野菜のハニーマスタードマリネをご紹介します。パプリカとズッキーニをサッと炒め、はちみつやマスタード、レモン汁を使ったマリネ液に漬けるだけ!レモンやハーブの風味が効いた爽やかな味わいは、暑い季節にぴったりですよ!ぜひ冷やしたワインと一緒にお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 赤パプリカ・・・1/2個
- 黄パプリカ・・・1/2個
- ズッキーニ・・・1/3本
- オリーブオイル・・・大さじ1
- (A)酢・・・大さじ2
- (A)はちみつ・・・大さじ3
- (A)レモン汁・・・大さじ2
- (A)マスタード (粒)・・・小さじ1
- (A)ハーブソルト・・・小さじ1
作り方
1.赤パプリカ、黄パプリカはヘタと種を取り除き、乱切りにします。ズッキーニは薄い輪切りにします。
2.(A)を混ぜ合わせます。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、1を中火でサッと炒めます。
4.2のボウルに熱い内に3を加えて、落としラップをします。
5.粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ30分寝かせて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.夏野菜のオーブン焼きラタトゥイユ
夏に人気のフランス料理といえば、カラフルなラタトゥイユ!本来は野菜を揚げてから煮込みますが、こちらのレシピではオーブンで手軽に作れるようにアレンジしました。薄くスライスしたトマトやズッキーニ、ナスを交互に並べてから焼くことで、彩りもよく見た目が華やかに仕上がります。簡単に作れて豪華に見えるので、レシピのレパートリーに加えておくと重宝しますよ!
材料(2人前)
- ズッキーニ・・・1本
- ナス・・・1本
- トマト・・・3個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ニンニク・・・1片
- (A)カットトマト缶・・・250g
- (A)パプリカパウダー・・・大さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (B)パン粉・・・大さじ1.5
- (B)オリーブオイル・・・小さじ2
- (B)タイム (乾燥)・・・ふたつまみ
- (B)塩・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.ズッキーニ、ナス、トマトはヘタを取っておきます。オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ズッキーニ、ナス、トマトは薄切りにします。
2.玉ねぎはみじん切りにします。
3.ニンニクはみじん切りにします。
4.中火に熱したフライパンにオリーブオイル、3を入れ、香りが立ったら2、(A)を加え、水気が少なくなるまで10分ほど炒め火から下ろします。
5.ボウルに(B)を入れ混ぜ合わせます。
6.4の粗熱が取れたらスキレットに敷き、1のズッキーニ、ナス、トマトを交互に並べ、5を回しかけます。
7.野菜が柔らかくなるまで170℃のオーブンで30分焼きます。
8.パセリを振って完成です。