ほどよい酸味とさわやかな風味がおいしい、「ポン酢」。今回はそんなポン酢を使った絶品おかずのレシピをご紹介します。ごはんに合う豚バラポン酢ガーリック炒めやみんな大好きおろしポン酢ハンバーグ、やわらか食感がたまらない鶏手羽のポン酢煮など、さまざまなレシピをピックアップしました!
味つけに悩んだら!万能な“ポン酢”を使った絶品おかずレシピ5選

1.キャベツが沢山食べられる 豚バラポン酢ガーリック炒め
ニンニクの風味がやみつきになる、豚バラポン酢ガーリック炒めをご紹介します。すりおろしニンニクの風味をきかせた豚バラ肉の旨味を、キャベツがたっぷり吸い込んだ一品。ジューシーな味わいに、思わず箸が止まらなくなりますよ。濃厚ながらもポン酢でさっぱりとさせているので、最後まで飽きることなく食べられます。おつまみにもぴったりですよ。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- キャベツ・・・250g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- ポン酢・・・大さじ2
作り方
1.キャベツは細切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.ボウルに移し、すりおろしニンニクを入れて混ぜ合わせます。
4.スキレットを強火で熱し、サラダ油をひき、1を入れて炒めます。しんなりしてきたら縁に寄せます。
5.空いた中央の部分に3を入れて中火で炒め、豚バラ肉の色が変わったら(A)を入れて火が通るまでよく炒めます。
6.火から下ろし、ポン酢を回しかけたら出来上がりです。
2.たっぷり長ねぎと豚バラ肉の簡単ポン酢炒め
ごはんもお酒も進む、たっぷり長ねぎと豚バラ肉の簡単ポン酢炒めはいかがでしょうか。切った材料を順番に炒めて、ポン酢、黒こしょうで味つけするだけのお手軽レシピ。ポン酢の酸味がジューシーな豚バラ肉に絡み、やみつきになるおいしさです。すりおろしニンニクの風味とピリリとした黒こしょうも、いいアクセントになりますよ。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 長ねぎ・・・1本
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)ポン酢・・・大さじ2
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは薄い斜め切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、ごま油、すりおろしニンニクを入れて炒めます。
4.ニンニクの香りが立ったら2を入れて、豚バラ肉の色が変わるまで中火で炒めます。
5.1を入れて中火で炒め、豚バラ肉に火が通り、長ねぎがしんなりしたら(A)を加えて炒め合わせます。
6.味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けてできあがりです。
3.鶏手羽のやわらかポン酢煮
さっぱり×ジューシーがたまらない!鶏手羽のやわらかポン酢煮のご紹介です。旨味たっぷりな鶏手羽を、ポン酢や酒、砂糖などで煮込めば、酸味の効いたクセになる味わいに。やわらかくなった鶏手羽とクタクタになったブロッコリーは、ごはんとの相性も抜群ですよ。ゆで卵が入っているので、食べごたえもばっちりです。
材料(2人前)
- 鶏手羽元・・・6本
- ゆで卵・・・2個
- ブロッコリー・・・50g
- 生姜・・・10g
- (A)水・・・200ml
- (A)ポン酢・・・80ml
- (A)酒・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ2
作り方
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は乱切りにします。
2.生姜は皮付きのまま薄切りにします。
3.鶏手羽元は骨に沿って切り込みを2ヶ所に入れます。
4.鍋に(A)を入れて強火で熱し、沸騰したら3を加え、途中で上下を返しながら5分ほど煮込みます。2と1の茎を加え、蓋をして中火で15分煮ます。
5.ゆで卵と残りの1を加えて、中火で2分ほど煮たら火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。