最終更新日 2023.3.30

「1人前200円以内で作れる!」しっかりボリュームの“節約おかず”レシピ5選

「1人前200円以内で作れる!」しっかりボリュームの“節約おかず”レシピ5選

今回は、ボリューム感のある「節約おかず」レシピをご紹介します。ピリ辛味がたまらない鶏チリや、ごはんが進む鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼き、豚バラ肉のちゃんちゃん焼きなどをピックアップしました。1人前200円以内の低コストながら、満足感の得られるレシピです。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.鶏むね肉でボリュームたっぷり!ピリ辛鶏チリ

※クリックすると別のページに遷移します

手頃な価格の鶏むね肉で作る、ピリ辛鶏チリのご紹介です。すりおろしの生姜とニンニク、豆板醤と片栗粉をまぶした鶏むね肉を香りよく炒めたら、チリソースの材料と長ねぎのみじん切りを加えて全体になじませれば完成です。やわらかい鶏むね肉に、ピリッとしたチリソースがとろりと絡んで、たまらないおいしさ!鶏むね肉はそぎ切りにすることで、味がなじんでおいしく仕上がりますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・300g
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 長ねぎ・・・1/2本

-----チリソース-----

  • 水・・・大さじ2
  • ケチャップ・・・大さじ2
  • 酒・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • (A)豆板醤・・・ 小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ2

作り方

1.長ねぎはみじん切りにします。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにし、片栗粉を全体にまぶします。
3.ボウルにチリソースの材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、(A)を入れて炒め、香りが出てきたら2を入れて焼きます。
5.鶏むね肉に火が通ったら、3を入れて中火で加熱してひと煮立ちさせ、とろみがついたら1を入れ、全体になじんだら火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。

2.ボリューム抜群 キャベツの豚肉巻きレンジ蒸し

※クリックすると別のページに遷移します

かさ増し食材でリーズナブルに、キャベツの豚肉巻きレンジ蒸しを作ってみましょう。下味をつけた豚バラ肉に千切りキャベツをのせて巻きレンジで加熱したあと、香味ごまダレをかければできあがり!長ねぎやミョウガの風味を効かせた香味ダレをかけることで、旨味の濃い豚バラ肉もさっぱりといただけます。千切りキャベツでボリューム感を出した、お値打ちレシピです。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉(薄切り、9枚)・・・250g
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
  • キャベツ・・・250g
  • 水(さらす用)・・・適量
  • 料理酒・・・大さじ2

-----香味ごまダレ-----

  • 長ねぎ・・・1/3本
  • ミョウガ・・・1個
  • 水(さらす用)・・・適量
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1/2

作り方

1.キャベツは千切りにして水に3分ほどさらし、水気を切ります。
2.長ねぎはみじん切りにします。ミョウガは薄い輪切りにして水に5分ほどさらし、水気を切ります。
3.豚バラ肉に(A)をかけ、1をのせて巻きます。
4.巻き終わりを下にして耐熱皿に並べ、料理酒を回し入れます。ふんわりラップをかけ、豚バラ肉に火が通るまで500Wの電子レンジで5〜6分加熱します。
5.ボウルに2と残りの香味ごまダレの材料を入れて混ぜ合わせます。
6.お皿に4を盛り付け、5をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼き

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんがモリモリ進む味わいの、鶏もも肉と厚揚げの甘辛焼きのご紹介です。下味をつけた鶏もも肉をごま油で炒め、厚揚げを加えて焼き色をつけたあと、合わせ調味料を入れて煮詰めました。ジューシーな鶏もも肉と厚揚げに甘辛い味がよく合い、お箸が止まらないおいしさ!合わせ調味料を作っておくことで、スムーズにお作りいただけます。お酒のお供にもぴったりな一品ですよ。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・250g

-----下味-----

  • 酒・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 厚揚げ・・・1枚

-----合わせ調味料-----

  • 水・・・50ml
  • しょうゆ・・・大さじ2
  • 砂糖・・・ 大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.大葉は根元を切り落とし、千切りにしておきます。
1.厚揚げは3cm角に切ります。
2.鶏もも肉は一口大に切ってバットに移し、下味の材料を入れて手でよく揉み込み、ラップをして冷蔵庫で15分程おきます。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を入れて炒めます。色が変わってきたら1を加え焼き色がつくまで焼きます。
5.3を回し入れ、汁気が少なくなるまで中火で煮詰めます。全体に味がなじみ、鶏もも肉に火が通りったら火から下ろし、器に盛りつけ大葉をのせて出来上がりです。

4.お野菜もりもり!豚バラ肉のちゃんちゃん焼き

※クリックすると別のページに遷移します

いつもと具材を代えて、豚バラ肉でちゃんちゃん焼きを作ってみませんか?カットした野菜に塩こしょうで炒めた豚バラ肉をのせて、みそダレを回しかけて蒸し焼きにしました。ニンニク風味のみそダレは豚バラ肉や野菜と相性抜群で、たっぷりの具材もぺろりと食べられますよ!他のお肉やお魚でもおいしくお作りいただけます。仕上げにバターを加えて、コクをプラスするのもおすすめです。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉・・・200g
  • キャベツ・・・1/4個
  • もやし(200g)・・・1袋
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • しめじ・・・1株
  • サラダ油・・・適量
  • 塩こしょう・・・少々

-----みそダレ-----

  • みそ・・・大さじ3
  • 酒・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1/2
  • みりん・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・適量

作り方

1.キャベツは食べやすい大きさにざく切りにし、玉ねぎは1cm幅に切ります。 しめじは石突きを切り、食べやすい大きさにほぐします。 豚バラ肉は5cm幅に切ります。
2.ボウルでみそだれの材料を全て混ぜ合わせます。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいたら豚バラ肉を塩こしょうで炒め、火が通ったら一旦取り出しておきます。
4.同じフライパンで中火のまま1の野菜全てともやしを入れます。
5.3を野菜の上に乗せ、2を回しかけてフタをし、中火のまま5分ほど蒸し焼きにします。
6.全体を絡め、器に盛ったら完成です。

5.こんにゃくでボリューム増し 大葉たっぷりつくね焼き

※クリックすると別のページに遷移します

ボリュームアップの技が光る、大葉のつくね焼きのご紹介です。さわやかな大葉の風味たっぷりのつくねに、隠し具材として加えるのはこんにゃく!プリプリとした食感も楽しめます。ゆず胡椒を効かせた甘ダレをかければ、食べ応えがあってお酒も進む一品に。蒸し焼きにするときに焦げそうな場合は、酒を入れて蒸してくださいね。今日のおかずや晩酌にいかがでしょうか。

材料(6本分)

  • 鶏ひき肉・・・350g
  • こんにゃく・・・100g
  • 大葉・・・5枚
  • (A)卵・・・1個
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)片栗粉・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1
  • (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
  • サラダ油・・・大さじ1/2

-----たれ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • ゆず胡椒・・・小さじ1/2
  • 白いりごま(仕上げ用)・・・適量
  • 大葉(飾り用)・・・3枚

作り方

1.大葉は千切りにし、こんにゃくはみじん切りにします。
2.鶏ひき肉と(A)をボウルに入れてよく混ぜ合わせたら、1を加えて更に混ぜ合わせ、6等分にします。
3.フライパンにサラダ油を熱し、2をお玉ですくって楕円形に整えながら中火で炒めます。両面にこんがり焼き色がついたら蓋をして5〜6分蒸し焼きにします。
4.火が通ったらたれの材料を入れて中火で煮詰めます。とろみがついたら火からおろします。
5.4に竹串を刺し、大葉を敷いたお皿に盛り付け、4のたれと仕上げ用の白いりごまをかけたら出来上がりです。

ボリュームアップ食材を活用して、節約しよう!

いかがでしたか?今回は、節約食材を使った「おかず」レシピをご紹介しました。低コストでボリュームアップやかさ増しができる食材をうまく活用することで、食費を抑えつつ、満足感の得られる一品ができあがりますよ。ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひ楽しく節約してみてくださいね。

人気のカテゴリ