最終更新日 2024.5.3

「簡単なのに絶品!」混ぜて焼くだけの“濃厚チーズケーキ”レシピ5選

「簡単なのに絶品!」混ぜて焼くだけの“濃厚チーズケーキ”レシピ5選

少しずつ気温が下がり始めた季節。ホッと一息つきたいティータイムやおもてなしにもぴったりな、チーズケーキはいかがでしょうか。

今回は、しっとり濃厚なチーズケーキのレシピをご紹介します。しっかり焼いたベイクドチーズケーキから湯せんでしっとり焼いたスフレチーズケーキまで、どれも簡単に作れて絶品!材料がダマにならないようよく混ぜて焼くだけという手軽さでお楽しみいただけます。お気に入りのレシピを見つけてくださいね。

1.材料3つ しっとりベイクドチーズケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

3つの材料を混ぜるだけの、簡単ベイクドチーズケーキのご紹介です。ふんだんに加えたクリームチーズが、濃厚で贅沢な味わいです。混ぜて焼くだけなので、時間がないときでもササッとお作りいただけます。冷蔵庫で冷やすと、よりしっとり食感が楽しめますよ。ぜひティータイムのお供に、お試しください。

材料(1台分(直径15cmの丸型))

  • クリームチーズ・・・400g
  • 砂糖・・・60g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分

作り方

準備. クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜます。
2.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
3.クッキングシートを敷いた型に流し込み、170℃のオーブンで45分ほど焼きます。粗熱が取れたら型から外して完成です。

2.材料5つ こんがりバスク風チーズケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

スペインの美食の地、バスク地方発祥のチーズケーキのご紹介です。表面のほんのりした苦みがワインにも合う、大人風味のチーズケーキですよ。生クリームと薄力粉が加わって、よりしっとりしたおいしさに仕上がります。クッキングシートはクシャっと丸めて、水で少し濡らしておくと簡単に型に敷くことができますよ。粗熱を取ったら、冷蔵庫でよく冷やしてからお召し上がりくださいね。

材料(1台分(15cm丸型))

  • クリームチーズ・・・300g
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
  • グラニュー糖・・・70g
  • 生クリーム・・・200ml
  • 薄力粉・・・大さじ1

作り方

準備. クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを210℃に予熱しておきます。
1.型にクッキングシートを敷きます。
2.ボウルにクリームチーズを入れゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。
3.溶き卵を3回に分けて入れ、ゴムベラで都度よく混ぜます。
4.グラニュー糖を入れ、泡立て器で混ぜます。
5.薄力粉を振るい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。
6.生クリームを入れてよく混ぜます。
7.型に流し入れ、210℃のオーブンで30分程、表面に濃い焼き色がつくまで焼き、竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がりです。型のまま粗熱を取り、冷蔵庫で2時間程冷やします。
8.お皿に盛り付けて完成です。

3.材料3つ混ぜるだけ 簡単チーズケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

材料3つを混ぜて作る、簡単スフレチーズケーキをご紹介します。卵白をしっかりツノが立つまで泡立たせたら、泡をつぶさないように、サクッと混ぜ合わせるのがコツです。湯せん焼きで焼くことでしっとりふわふわ食感に仕上がります。焼き過ぎないように気を付けましょう。甘いのが苦手な方は砂糖の量を調整してくださいね。

材料(1台分(15cmの丸型))

  • クリームチーズ・・・150g
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・3個分
  • 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
  • 砂糖・・・100g
  • お湯 (湯せん焼き用)・・・適量

作り方

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを160℃に予熱しておきます。

1.ボウルに卵白を入れて、砂糖を3回に分けて入れ、都度ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。

2.別のボウルにクリームチーズを入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、卵黄を2回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。

3.1を2回に分けて入れ、都度ゴムベラで混ぜます。

4.クッキングシートを敷いた型に流し入れ、10cm程の高さから2、3回落として空気を抜きます。バットにのせ、型の底から2cm程の高さまでお湯を張り、160℃のオーブンで40分ほど湯せん焼きにします。

5.中まで火が通ったら取り出し、型のまま粗熱を取ります。冷蔵庫に入れて1時間ほど冷やします。

6.型から外し、器に盛り付けて完成です。

4.ピザチーズで作る お手軽チーズケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

ピザ用チーズと万能ホットケーキミックスを使った、お手軽なチーズケーキです。お菓子作り初心者でも、材料をまとめて混ぜて焼くだけなので、気軽に簡単にお作り頂けます。レモンの酸味とヨーグルトで、さっぱり爽やかな味わいですよ。ピザ用チーズは均一になるようにさっくりと混ぜて、ぜひお試しくださいね。

材料(1台分(直径18cmの丸型))

  • ホットケーキミックス・・・100g
  • プレーンヨーグルト (無糖)・・・400g
  • 砂糖・・・80g
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • レモン汁・・・大さじ1
  • ピザ用チーズ・・・50g

作り方

準備. オーブンを180℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ホットケーキミックス、プレーンヨーグルト、砂糖、卵、レモン汁をボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
2.ピザ用チーズを入れてさっくり混ぜます。
3.型に流し入れます。
4.180℃のオーブンで50分〜60分焼き、中まで火が通ったら完成です。

5.しっとり濃厚チーズケーキテリーヌ

※クリックすると別のページに遷移します

しっとりと濃厚な、チーズケーキテリーヌのご紹介です。クリームチーズ、サワークリーム、生クリームを使うことで、よりしっとり濃厚な、まるでお店のような味に仕上がります。湯せん焼きならではのなめらかな口当たりが楽しめますよ。薄力粉は初めにざるでふるっておくと、混ぜた時にダマになりにくいですよ。ぜひお試しくださいね。

材料(1台分(20×7×5.5cmのパウンドケーキ型))

  • (A)クリームチーズ・・・200g
  • (A)サワークリーム・・・100g
  • (A)グラニュー糖・・・80g
  • 生クリーム・・・200ml
  • 溶き卵・・・2個分
  • レモン汁・・・大さじ1
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • お湯 (湯せん焼き用)・・・適量

作り方

準備. クリームチーズ、サワークリームは常温に戻しておきます。オーブンは160℃に予熱しておきます。
1.ボウルに(A)を加えて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。
2.生クリームを加え、よく混ぜ合わせます。
3.溶き卵は数回に分けて加え、レモン汁を入れてよく混ぜ合わせます。
4.薄力粉を加え、だまがなくなるまでよく混ぜます。
5.クッキングシートを敷いた型に流し込みます。型の底から2cm程の高さまでお湯を張り、160℃のオーブンで60分程湯せん焼きします。40分程焼いて焼き色が付いたら、一度取り出してアルミホイルを被せます。
6.粗熱を取り、冷蔵庫で6時間ほど冷やして完成です。

混ぜて焼くだけ、しっとり濃厚チーズケーキ!

いかがでしたか?今回は、簡単チーズケーキレシピをご紹介しました。混ぜて焼くだけで、まるでお店のような仕上がりの濃厚チーズケーキが楽しめますよ。しっかり焼いたベイクドチーズケーキと、ふんわり食感のスフレチーズケーキ。その日の気分に合わせて、試してみてはいかがでしょうか。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2021.11.6に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ