スーパーや八百屋さんでも通年手に入る「大根」ですが、旬を迎える冬の時期は甘みとみずみずしさが増し、よりおいしくいただけますよね。鍋やおでん、煮物などでいただくことが多いかと思いますが、定番だけじゃない大根おかずのレパートリーを増やしたくありませんか?
「今日の主役は大根!」しっかりボリューム”大根おかずレシピ”5選

そこで今回は、大根が主役になるボリューム満点のおかずレシピをご紹介します。ステーキや肉巻きなど、食べ応えたっぷりで大根のおいしさを存分に楽しめるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.あまからジューシー 大根の肉巻き
大根を豚バラ肉で巻いたボリューミーな肉巻きのご紹介です。大根と豚バラ肉に甘辛いタレがよく絡み、ごはんがどんどん進むおいしさ!すりおろし生姜とごま油の香りも食欲をそそります。大根は電子レンジで加熱するため、時短でお作りいただけますよ。ジューシーさがたまらない肉巻きをぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
材料(4人前)
- 大根 (10cm)・・・200g
- 豚バラ肉 (薄切り12枚)・・・300g
- 黒こしょう・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/4
- 薄力粉・・・大さじ2
- ①料理酒・・・大さじ2
- ①しょうゆ・・・大さじ2
- ①みりん・・・大さじ2
- ①砂糖・・・小さじ1
- ①すりおろし生姜・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 大葉・・・4枚
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.大根は皮を剥いておきます。
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.大根は2cm角の棒状に切ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで5分加熱し、粗熱を取ります。
3.2に豚バラ肉を巻き付け、塩、黒こしょうを全面にかけたら、薄力粉を茶こしで全面にまぶします。
4.①をボウルに入れ混ぜ合わせます。
5.中火に熱したフライパンにごま油を入れ、3を入れます。
6.全面に焼き色が付いたら4を入れ、中火のまま5分程度煮からめます。
7.豚バラ肉に火が通ったら、火からおろしお皿に盛り付けます。白いりごまをちらし、1をのせたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.和風なめたけおろしの大根ステーキ
大根のおいしさを存分に楽しめる、和風大根ステーキのレシピです。大根ステーキにさらになめたけおろしをのせるという大根のダブル使い!バターとめんつゆのコクのある味付けで、ごはんが進むこと間違いなしの一品です。さっぱりとしたなめたけおろしのおかげで、最後まで飽きずにお召し上がりいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 大根・・・600g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- 有塩バター・・・20g
-----おろしソース-----
- 大根・・・100g
- なめたけ・・・大さじ2
- 大葉・・・4枚
作り方
準備.大根の皮はむいておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。
1.おろしソースの大根はすりおろして水気を絞ります。
2.大葉は千切りにします。
3.大根は3cm幅に切ります。耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで8分ほど加熱します。
4.ボウルに1、なめたけを入れてよく混ぜ合わせます。
5.フライパンに有塩バターを入れて中火で熱し、3をのせて表面に焼き色がつくまで焼きます。めんつゆを加えて煮絡め、汁気が少なくなったら火から下ろします。
6.お皿に盛り付け、4をかけ、2をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.肉味噌ふろふき大根
肉味噌をたっぷりかけていただくふろふき大根です。柔らかく煮た大根に、みそと豚肉の旨みが詰まった肉味噌が相性抜群で食べ応えもばっちり!大根は昆布を入れて煮ることで、旨みが加わりさらにおいしく仕上がります。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 大根・・・200g
- 水・・・500ml
- 昆布 (2g)・・・1枚
- 豚ひき肉・・・100g
- ごま油・・・小さじ1
- ①赤みそ・・・大さじ1
- ①みりん・・・大さじ1
- ①酒・・・大さじ1
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は2cm幅の輪切りにし、十字に隠し包丁を入れます。
2.鍋に水、昆布、1を入れて、大根に火が通るまで15分加熱し、火から下ろします。
3.ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。
4.フライパンでごま油を熱し、強火で豚ひき肉を炒めます。
5.豚ひき肉がパラパラになったら3を加えて中火で炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.器に湯切りした2を盛り付け、5を添えて完成です。