おいしくてボリューム満点のごはんメニューは、食べ盛りのお子様にぴったりですよね。
「食べ盛りの子どもに大人気!」わが家のバリエ豊かな“鉄板ライス”レシピ5選

そこで今回は、バリエーション豊かな「〇〇ライス」レシピをピックアップしてご紹介します。定番のオムライスやカレーライス、ちょっぴりユニークなナポリタンチキンライスなど、とっておきのレシピを集めました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.チキンのシンプルオムライス
子どもたちも大喜び間違いなし!どこか懐かしい、チキンライスで作る定番のオムライスのレシピをご紹介します。鶏肉、ピーマン、玉ねぎのシンプルなケチャップライスは、ほっとする味わいが魅力。チキンライスに入れる野菜は、ミックスベジタブルなどを入れてもおいしいですよ。ご家庭にある食材で手軽にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
-----チキンライス-----
- ごはん (温かいもの)・・・150g
- 鶏もも肉・・・100g
- ピーマン・・・1/2個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- ケチャップ・・・大さじ1.5
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンと玉ねぎは粗みじん切りにします。
2.鶏もも肉は1cm角に切ります。
3.中火で熱したフライパンにキッチンペーパーでサラダ油をなじませ、溶き卵を入れ、薄くのばし、卵が固まったら取り出します。
4.同じフライパンにサラダ油をひき、1、2を入れて炒め、鶏もも肉に火が通ったら(A)を入れ、全体になじませます。
5.ごはんを入れ、中火のまま全体に味がなじむように炒め、火から下ろします。
6.ラップに3をのせ、中央に5をのせて包み、形を整えます。
7.器にのせラップを外し、ケチャップとパセリをかけたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.定番 チキンカレー
子どもも大人も、みんなが大好きなメニューといえばカレーライス!鶏もも肉を使って作る、チキンカレーをご紹介します。市販のカレールーを使っていますが、トマトピューレと中濃ソースをプラスすることで、コクが増して深みのある味わいに仕上がりますよ。野菜はお好みのものに代えてもおいしくお作りいただけますので、お気に入りの組み合わせで作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・400g
- 鶏もも肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- にんじん・・・1/2本
- しめじ・・・50g
- (A)水・・・400ml
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)ローリエ・・・1枚
- (B)カレールー・・・50g
- (B)トマトピューレ・・・大さじ1
- (B)中濃ソース・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.玉ねぎは1cm幅に切ります。
2.にんじんは半月切りにします。しめじは小房にほぐします。 鶏もも肉は一口大に切ります。
3.中火で熱した鍋に有塩バターをひき、1を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたら2を加え、中火で炒めます。
5.肉の色が変わってきたら(A)を加え、中火で10~15分ほど煮込みます。
6.肉に火が通ったら(B)を加え、更に5分中火で煮込みます。
7.お皿にごはんと6を盛り付けて完成です。
3.炊飯器で簡単 ケチャップライス
炊飯器で作る!簡単でおいしいケチャップライスはいかがでしょうか。バターを入れて炊き上げるため、コクがあってとてもおいしいですよ!お子様も大好きなコーンとウインナーがたっぷり入っていて、パクパク食べてくれること間違いなしです。そのまま食べるのはもちろん、オムライスを作るときにもこのレシピを覚えておくと重宝しますよ。具材はお好みのものにアレンジしてもOKです。ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(4人前)
- 米・・・2合
- 玉ねぎ (1/2個)・・・100g
- ウインナー (6本)・・・100g
- コーン (缶詰・正味量)・・・80g
- 水・・・適量
- (A)ケチャップ・・・90g
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ2
- 有塩バター・・・20g
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.米は洗って30分浸水し、ザルに上げて水気を切っておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ウインナーは3mm幅の輪切りにします。
3.炊飯釜に米、(A)を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ入れ、全体を混ぜ合わせます。
4.1、2、コーン、有塩バターを入れ、表面をならし、炊飯器に入れて炊飯します。
5.炊き上がったら全体を混ぜ合わせ、器に盛り付け、パセリを散らして完成です。