ニンニクを入れたオリーブオイルで具材を煮込むスペイン料理の「アヒージョ」。今やバルや居酒屋でも定番の人気メニューですよね。簡単に作れて見た目にも華やかなので、パーティーやおもてなしにも大活躍してくれます。
「おもてなしにぴったり!」食卓をおしゃれにする”アヒージョレシピ”5選

今回は、定番のきのこや牡蠣を使ったものから、サバ缶や明太子を使った変わり種まで、簡単に作れるのにおいしいアヒージョレシピをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.きのこたっぷりアヒージョ
しいたけ、ホワイトマッシュルーム、ブラウンマッシュルーム、エリンギ、えのきと5種類のきのこをたっぷり使ったアヒージョをご紹介します。ニンニクの風味がきのこの旨みとよく合い、さらに鷹の爪の辛みがアクセントになってお酒がどんどん進んでしまうおいしさです。ぜひ、カリカリに焼いた食パンやバゲットにつけてお召し上がりください。
材料(2人前)
-----具材-----
- しいたけ・・・4個
- ホワイトマッシュルーム・・・4個
- ブラウンマッシュルーム・・・3個
- エリンギ・・・1本
- えのき・・・50g
- パセリ (生)・・・3g
- ニンニク・・・2g
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・150ml
- ①塩・・・小さじ1/2
- ①黒こしょう・・・ふたつまみ
- サンドイッチ用食パン・・・3枚
作り方
準備.しいたけは軸を切り落としておきます。 ホワイトマッシュルーム、ブラウンマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
1.しいたけは4等分に切ります。ホワイトマッシュルーム、ブラウンマッシュルームは半分に切ります。エリンギは1cm幅の輪切りにします。えのきは石づきを切り落とし、ほぐします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.パセリはみじん切りにします。
4.サンドイッチ用食パンは半分に切り、オーブントースターで焼き色が付くまで3分程焼きます。
5.スキレットにオリーブオイル、鷹の爪輪切り、2を入れて中火にかけます。
6.ニンニクの香りが立ってきたら1を入れて、しいたけに火が通るまで中火で4分程加熱します。3、①を入れて味を調え、火から下ろします。
7.器に盛り付け、4を添えて完成です。
2.バジル香る ホタテのアヒージョ
バジルがさわやかに香るホタテのアヒージョです。ホタテのおいしさを堪能できる贅沢な味わいの一品!ホタテとしめじだけでなく、アンチョビの旨みも効いたオリーブオイルが絶品で、やみつきになるおいしさです。生バジルもアクセントになっていて、手が止まらなくなること間違いなし!ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ホタテ (ボイル)・・・80g
- しめじ・・・50g
- オリーブオイル・・・100ml
- ニンニク・・・1片
- アンチョビフィレ・・・1枚
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- バジル (生)・・・4枚
- フランスパン・・・2切れ
作り方
準備.フランスパンはオーブントースターで焼いておきます。
1.バジルは手でちぎります。
2.ニンニク、アンチョビフィレはみじん切りにします。
3.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
4.スキレットにオリーブオイル、2、鷹の爪輪切りを入れて、中火で香りが立つまで熱します。
5.ホタテと3を入れて中火で熱し、しめじに火が通ったら、塩こしょうで味を調えて火から下ろします。
6.1を散らし、フランスパンを添えて完成です。
3.サバ缶アヒージョ
サバの水煮缶で手軽に作れるアヒージョをご紹介します。ニンニクを切ったら、あとはその他の材料をスキレットに入れて煮込むだけなので、忙しい時でもパパッと時短でお作りいただけます。オリーブオイルとニンニクの風味、サバの旨みが相性抜群で、時短で作ったとは思えないおいしさです!きのこや野菜を加えてアレンジするのもおすすめなので、ぜひお好みの食材を加えて作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- サバの水煮缶 (正味量)・・・150g
- ニンニク・・・2片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/3
- オリーブオイル・・・100ml
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- フランスパン・・・80g
作り方
1.フランスパンは1cm幅に切ります。
2.ニンニクは半分に切ります。
3.スキレットにサバの水煮缶、オリーブオイル、2、鷹の爪輪切り、塩を入れて中火にかけます。
4.煮立ったら火から下ろし、小ねぎをのせて1を添えて完成です。
4.レモンでさっぱり 牡蠣のアヒージョ
レモンを加えてさっぱりと仕上げた牡蠣のアヒージョはいかがでしょうか。レモンとニンニクの風味が効いたオイルが濃厚な味わいの牡蠣とよく合い絶品ですよ!いちょう切りにしたレモンを1/2個分も使っているので、さわやかな味わいをお楽しみいただけます。おもてなしやパーティーでも喜ばれる一品です。新鮮な牡蠣が手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 牡蠣・・・200g
- レモン・・・1/2個
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・100ml
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- イタリアンパセリ (生)・・・適量
- フランスパン・・・4切れ
作り方
準備.牡蠣は500mlに対して大さじ1の塩水でよく洗い、水気を切っておきます。
1.レモンは薄いいちょう切りにして、種を取り除きます。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.スキレットにオリーブオイル、2、鷹の爪輪切り、塩こしょうを入れて、中火で煮立たせます。牡蠣、1を加えて、牡蠣に火が通るまで3分ほど加熱し、火から下ろします。
4.イタリアンパセリを散らし、フランスパンを添えて完成です。
5.明太子とカマンベールチーズのアヒージョ
一風変わったアヒージョレシピをご紹介します。アヒージョの具材に明太子とカマンベルチーズを使うのは意外に思われるかもしれませんが、想像以上に相性が良く、一度食べればやみつきになること間違いなし!明太子の塩気とカマンベールチーズのコクがニンニクの風味とよく合い、さらにカマンベールチーズがとろーりと溶け出してたまりません!パンとの相性も抜群で、手が止まらなくなりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 明太子・・・60g
- カマンベールチーズ (計50g)・・・3個
- ニンニク・・・2片
- オリーブオイル・・・100ml
- ①鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- ①塩・・・小さじ1/4
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 食パン (8枚切)・・・1枚
作り方
1.カマンベールチーズは半分に切ります。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.明太子は薄皮に切り込みを入れます。
4.食パンは4等分に切り、オーブントースターで焼き色が付くまで4分ほど焼きます。
5.スキレットにオリーブオイル、①、2を入れて中火で加熱します。
6.煮立ってきたら、1と3を加えて火を止めます。
7.小ねぎをのせ、4を添えて完成です。
終わりに
いかがでしたか。おもてなしにもぴったりなアヒージョレシピをご紹介しました。アヒージョはオリーブオイルで煮た具材ももちろんおいしいですが、やはり具材の旨みがたっぷり染み出たオイルが絶品!パンにつけたり、パスタのオイルに使ったり余すことなく楽しめるのも魅力です。バジルやレモンを使って味に変化をつけるといつもと違った味わいもお楽しみいただけますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、レパートリーに加えてくださいね。