たけのこは甘味があっておいしいですよね。独特なシャキシャキした食感も魅力です。煮物のイメージが強いですが、実はとっても幅広く使えるんです。ご飯にもお酒にも合う、たけのこを使ったおかずをご紹介します。さっと簡単に作れるものばかりですよ。
「ご飯にもお酒にも合うんです!」たけのこを使った”お箸が進むおかず”レシピ5選

1.牛肉とたけのこのオイスターソース炒め
タケノコに、牛肉とオイスターソースの旨味がたっぷりと絡んだ炒め物です。ニンニクの芽をプラスすれば食感も楽しく、香りのよい仕上がりになります。お酒のおつまみにもおすすめです。ぱぱっと簡単に作れるので、忙しい時などにぴったりですよ。
材料(2人前)
- 牛こま切れ肉・・・200g
- タケノコの水煮・・・200g
- ニンニクの芽・・・50g
-----調味料-----
- 酒・・・大さじ2
- オイスターソース・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.タケノコの水煮は縦半分に切り、5mm幅に切ります。
2.ニンニクの芽は3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、1と2と牛こま切れ肉を炒めます。
4.3に火が通ってきたら、調味料を入れ、味が馴染んだら完成です。
2.簡単 たけのこのバター醤油焼き
トースターで焼くだけ!簡単シンプルな一品です。たけのこの甘い風味は、バターと相性抜群です。香ばしく焼けたしょうゆとバターの風味がとってもよく合いますよ。シンプルにたけのこのおいしさが味わえる一品です。
材料(2人前)
- タケノコの水煮・・・100g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ1
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは刻んでおきます。有塩バターは小さく切り分けておきます。
1.タケノコの水煮は縦に薄切りにします。
2.ボウルに1としょうゆを入れ、混ぜ合わせます。
3.アルミホイルを敷いた天板に2を並べ、有塩バターをのせ、オーブントースターで3分程焼き色が付くまで焼きます。
4.お皿に盛り付けパセリをかけたら完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
3.簡単 豚肉のチンジャオロース
具材は、豚肉、ピーマン、タケノコだけのシンプルで簡単なチンジャオロースのレシピです。甘じょっぱい味付けで、ごはんがすすむ絶品おかずです。丼にしても合いますよ。お肉と野菜がたくさん食べられるのもうれしいポイントです。
材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・200g
- ピーマン・・・4個
- タケノコの水煮・・・100g
- ①塩・・・ひとつまみ
- ①黒こしょう・・・ひとつまみ
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ①酒・・・大さじ1
- 片栗粉・・・大さじ1
- ②オイスターソース・・・大さじ2
- ②酒・・・大さじ1
- ②しょうゆ・・・小さじ1
- ②砂糖・・・小さじ1
- ②鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ピーマンの種とワタを取り除き、細切りにします。タケノコの水煮は細切りにします。
2.豚ロースは細切りにし、ボウルに入れて①を加えて混ぜ合わせ、片栗粉を加えて全体にまぶします。
3.フライパンにごま油を入れて中火で熱します。2を加えてほぐしながら炒めます。
4.豚ロースに火が通ったら、1を加えてしんなりするまで炒めます。
5.②を加えて全体に味がなじんだら、火からおろして器に盛り、出来上がりです。