最終更新日 2023.10.7

「あと一品ほしい時にも!」おうちにある“ツナ缶”で作れる副菜レシピ5選

「あと一品ほしい時にも!」おうちにある“ツナ缶”で作れる副菜レシピ5選

旨味たっぷりのツナ缶は、味が決まりやすくて重宝しますよね。そこで今回は、おうちにあるツナ缶で作れる、簡単副菜レシピをご紹介します。ナムルや和え物などお酒のおつまみになるようなやみつきレシピもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.簡単 もやしときゅうりのツナナムル

※クリックすると別のページに遷移します

お財布にやさしい食材で簡単に作れる、もやしときゅうりのツナナムルをご紹介します。もやしは電子レンジで加熱することで、パパッと手軽に仕上げました。シャキシャキ食感の野菜にツナの旨味が合わさり、やみつきのおいしさです。身近な材料でサッとお作りいただけますので、レシピを覚えておくと便利ですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • もやし・・・200g
  • きゅうり・・・1本
  • 塩・・・小さじ1/2
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1

作り方

準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、水気を切ります。
2.きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにします。ボウルに入れて塩を揉みこみ、3分程置き、水気を絞ります。
3.別のボウルに1、2、ツナ油漬け、(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.簡単副菜 しめじとツナのめんつゆ和え

※クリックすると別のページに遷移します

旨味たっぷり、しめじとツナのめんつゆ和えはいかがですか?こちらのレシピも電子レンジを使ってパパッと手軽にお作りいただけます。白いりごまやごま油の風味を効かせることで、食欲のそそる一品に!たっぷりのしめじに、ツナやめんつゆの風味がよく合います。とても簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • しめじ・・・200g
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・少々

作り方

1.しめじは石づきを切り落とし小房に分けます。
2.耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
3.しめじに火が通ったらツナ油漬け、(A)を入れ混ぜ合わせます。
4.全体に味がなじんだら器に盛り付けてできあがりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.レンジで簡単 ナスと水菜のツナサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

お酒のおつまみを作りたいときには「ナスと水菜のツナサラダ」がおすすめです。ジューシーななすとシャキシャキの水菜を合わせて、野菜の食感を楽しめる一品に仕上げました。ごま油や鶏ガラスープの素、すりおろしニンニクなどの合わせ調味料に、ツナを合わせることで、後を引くほどのおいしさに!ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • ナス・・・2本
  • 水菜・・・200g
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)白いりごま・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)黒こしょう・・・小さじ1/2

作り方

1.ナスはヘタを取り除いて縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
2.水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
3.ボウルに2、1、(A)、ツナ油漬けを入れて和え、器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.さっぱり美味しい 無限トマト

※クリックすると別のページに遷移します

さっぱりとした副菜を作りたいときには「無限トマト」に挑戦してみましょう!角切りにしたトマトに、ツナ油漬けと合わせ調味料を和えるだけでとても簡単です。フレッシュなトマトに、ツナの旨味と甘酸っぱい合わせ調味料が相性抜群!仕上げにのせた大葉の風味がアクセントになり、箸がどんどん進むおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • トマト・・・2個
  • 大葉・・・5枚
  • ツナ油漬け (1缶)・・・70g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ

作り方

準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。 トマトのヘタは取り除いておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。 みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.トマトは2cmの角切りにします。
3.ボウルに2、1の半量、ツナ油漬け、(A)を入れ、全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付け、残りの1をのせて完成です。

5.簡単副菜 ツナと小松菜の和え物

※クリックすると別のページに遷移します

箸休めになる一品を作りたいときにぴったりな「ツナと小松菜の和え物」のレシピです。軽くゆでた小松菜に、ツナや合わせ調味料を和えました。シャキシャキの小松菜にツナと塩昆布、かつお節の旨味がしっかり効いてクセになるほどのおいしさ!ポン酢とレモン汁を使うことで、さっぱりと食べやすく仕上がっています。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜 (計150g)・・・3株
  • お湯 (ゆで用)・・・500ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ1/2
  • ツナ油漬け (正味量)・・・70g
  • 塩昆布・・・大さじ1
  • (A)ポン酢・・・小さじ1
  • (A)レモン汁・・・小さじ1
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・少々

-----トッピング-----

  • かつお節・・・適量

作り方

1.小松菜の根元に十字の切り込みを入れます。
2.鍋にお湯を沸騰させ、塩と1を加えて1分ほどゆで、お湯を切ります。流水にさらして水気を絞り、根元を切り落として3cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、塩昆布、ツナ油漬け、2を加えて和えます。
4.器に盛り付け、かつお節をかけて完成です。

あと一品ほしいときに、ツナ缶を使った副菜を作ろう!

いかがでしたか?あと一品ほしいときに大活躍する、ツナ缶を使った副菜レシピをご紹介しました。旨味たっぷりのツナ缶を活用したレシピは、簡単においしい一品がお作りいただけます。時間がないときにも、サッと作れるのでおすすめです。あと一品作りたいときなどに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

※こちらの記事は2022.7.3に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ