長芋でふんわりと仕上げた、絶品のとんぺい焼きレシピです。白だしの風味もしっかりときいて、いつもよりワンランク上のとんぺい焼きになりますよ。お好み焼きソースとマヨネーズをかければ、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったり!ぜひ晩ごはんのレパートリーに加えてみてくださいね。
とろふわ食感がたまらない!絶品ぞろいの“すりおろし長芋”レシピ5選

4.長芋でふんわり とんぺい焼き

材料(2人前)
-----卵液-----
- 卵・・・2個
- 長芋・・・50g
- 白だし・・・小さじ1
- 豚バラ肉 (スライス)・・・100g
- キャベツ・・・100g
- (A)塩・・・ふたつまみ
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- サラダ油 (卵液用)・・・小さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
- お好み焼きソース・・・大さじ1
作り方
準備.長芋は皮をむいておきます。
1.長芋をすりおろします。
2.キャベツを千切りにします。
3.豚バラ肉を3cm幅に切ります。
4.ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて肉に火が通るまで炒めます。
6.2、(A)を入れてキャベツがしんなりするまで中火で炒めて一度取り出します。
7.6のフライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、卵液用のサラダ油をひき、中火で熱して4を入れ、混ぜながら加熱します。
8.卵の周りが固まってきたら、6をのせて卵で包み、火から下ろします。
9.器に盛り付け、マヨネーズ、お好み焼きソースをかけて完成です。
5.スキレットで 長芋のふわふわ焼き
スキレットで作る、長芋のふわふわ焼きのレシピをご紹介します。ふわっふわの長芋の生地に、ピザ用チーズがとろーっととろけて、幸せな気分になれるおいしさです。仕上げにのせるうずらの卵やマヨネーズが、めんつゆのだしの効いた生地ととてもよく合いますよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 長芋・・・250g
- 卵・・・1個
- ピザ用チーズ・・・20g
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- うずらの卵・・・1個
- マヨネーズ・・・大さじ1
- のり (刻み)・・・適量
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.長芋は皮を剥いておきます。
1.長芋はすりおろします。
2.ボウルに1と卵、ピザ用チーズを入れてよく混ぜ合わせます。
3.めんつゆを入れて、さらに混ぜ合わせます。
4.中火で熱たスキレットにサラダ油をひき、3を流し入れます。アルミホイルで蓋をして、弱火で7分程加熱します。
5.周りに焼き色が付いてきたら火から下ろします。中央にうずらの卵をのせ、マヨネーズをかけ、のりと小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
すりおろし長芋のとろふわ食感がくせになる!
これから迎える冬の時季に、とろふわ食感の長芋料理をアツアツで食べてみたくなった方もいらっしゃるのではないでしょうか?やさしい食感は幸せな気分になれるので、家族での晩ごはんやお酒のおつまみにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。