お子さまにおすすめな白菜とウインナーの和風ミルク煮です。牛乳は実は和風の味付けと相性抜群!味噌を加えることでコクと旨味が増し、味わい深いクリーム煮に仕上がります。時間がないときでもさっとお作りいただけるので、朝ごはんやランチにもおすすめですよ。ぜひクリーム煮のレパートリーに加えてくださいね。
「濃厚クリーミー!」白菜がおいしい”クリーム煮レシピ”5選

4.白菜とウインナーの和風ミルク煮

材料(2人前)
- 白菜・・・160g
- ウインナー・・・6本
- 牛乳・・・300ml
- 顆粒和風だし・・・小さじ2
- みそ・・・小さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
- 黒こしょう・・・適量
作り方
1.白菜は細切りにします。
2.ウインナーは半分に斜め切りにします。
3.中火で熱した鍋にサラダ油、2を入れ、色づくまで炒めます。
4.1を入れ、しんなりするまで炒め、牛乳、和風顆粒だしを加え中火で煮立たせ、弱火にしてみそを入れ混ぜます。
5.全体が混ざったら水溶き片栗粉を入れ、とろみが付いたら火から下ろします。器に盛り、黒こしょうをふって完成です。
5.もっちり鶏団子と白菜のクリーム煮
ほっとするやさしい味わいの鶏団子と白菜のクリーム煮をご紹介します。鶏団子には片栗粉を加え、もっちりとした食感に仕上げました。煮込んで柔らかくなった白菜と鶏団子の旨味と食感がよく合います。牛乳の代わりに生クリームを使用することで、より濃厚でコクのあるクリーム煮に仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 白菜・・・250g
-----鶏団子-----
- 鶏ひき肉・・・80g
- 玉ねぎ(40g)・・・1/4個
- ①片栗粉・・・大さじ1.5
- ①塩こしょう・・・小さじ1/4
- お湯・・・250ml
- ②鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- ②料理酒・・・大さじ1
- ②塩・・・小さじ1/4
- 生クリーム・・・50ml
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1
作り方
1.白菜は3cm幅に切ります。
2.玉ねぎはみじん切りにします。
3.ボウルに鶏ひき肉、2、①を入れ粘り気がでるまで混ぜ合わせ一口大に丸めます。
4.フライパンにお湯を沸かし3を入れ、中火で鶏団子に火が通るまで5分ほど煮込みます。
5.1、②を入れ蓋をして白菜がやわらかくなるまで蓋をして中火で5分ほど煮込みます。
6.生クリーム、水溶き片栗粉を入れとろみが付いたら火から下ろし器によそいできあがりです。
終わりに
いかがでしたか?寒い冬に食べたい、白菜のおいしさを存分に味わえるクリーム煮をご紹介しました。どのレシピも牛乳や生クリームと白菜の甘みを活かしたやさしい味わいのものばかりで、ひと口食べれば体だけでなく心もほっこり温まります。ウインナーや肉団子を加えたクリーム煮はお子さまにも喜ばれること間違いなしですよ!お好みの野菜やきのこ、ベーコンなどを入れてアレンジも楽しんでみてくださいね。今年の冬はクリーム煮で旬の白菜を堪能しましょう!