食卓の定番おかずといえば肉じゃがですよね。いつもの肉じゃがもおいしいけれど、ちょっとひと工夫でアレンジしてみるのはいかがでしょうか。
「アレンジ無限大!」いつもと一味違う”アレンジ肉じゃが”レシピ5選

今回はいつもと同じ材料でも調味料を変えるだけで作れる、ひと味違うアレンジ肉じゃがをご紹介いたします。しっかりボリュームで食べごたえもバッチリ。ぜひお試しくださいね。
1.山椒香る 坦々肉じゃが
山椒が香るピリ辛坦々風の味付けでいただく肉じゃがはいかがでしょうか。豆板醤と鶏ガラスープの素で簡単に中華風のアレンジになりますよ。山椒のさわやかな辛味と風味がとてもよいアクセントになります。ぜひお試し下さいね。
材料(2人前)
じゃがいも (計250g)・・・2個
玉ねぎ (200g )・・・1個
牛ひき肉・・・200g
水・・・200ml
料理酒・・・大さじ3
①豆板醤・・・大さじ1
①鶏ガラスープの素・・・小さじ2
①山椒・・・小さじ1
ごま油・・・大さじ1
小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り除き、皮をむいておきます。
1.じゃがいもは大きめの一口大に切ります。玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
2.鍋にごま油をひき、1、牛ひき肉、①を入れ、全体に味がなじみ、玉ねぎがしんなりするまで強火で炒めます。
3.水、料理酒を入れひと煮立ちしたら蓋をし、じゃがいもがやわらかくなるまで弱火で20分程煮込みます。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らしたら出来上がりです。
2.カレー風味のごろごろ肉じゃが
カレー風味に仕上げた、塩分控えめのゴロゴロ肉じゃがのレシピをご紹介します。塩分控えめでも、無塩バターのコクや風味、カレー粉のスパイスが効き、おいしい肉じゃがに仕上がっています。ごはんが進むおかずに、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
-----具材-----
- 豚こま切れ肉・・・100g
- じゃがいも (2個)・・・200g
- 玉ねぎ (1/2個)・・・100g
- にんじん (1/4本)・・・50g
- グリンピース (缶詰、正味量)・・・30g
- 水・・・300ml
- ①めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- ①料理酒・・・大さじ1
- ①砂糖・・・大さじ1
- ①カレー粉・・・大さじ1
- 塩・・・ふたつまみ
- 無塩バター・・・30g
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
玉ねぎは芯を取り除いておきます。
にんじんは皮をむいておきます。
1.じゃがいも、にんじんは乱切りにします。
2.玉ねぎは8等分のくし切りにします。
3.中火で熱したフライパンに無塩バターを入れ、1、2を炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら豚こま切れ肉を加えて炒めます。肉に火が通ったら水、①を入れて落とし蓋をし、中火のまま20分程煮込みます。
4.じゃがいもが柔らかくなったらグリンピース、塩を加え、ひと煮立ちしたら火から下ろします。
5.器に盛りつけて完成です。
3.濃厚 トマト肉じゃが
トマト肉じゃがのご紹介です。定番の肉じゃがをイタリアン風にアレンジしてみました。フレッシュトマトとトマトジュースを使用した、濃厚な一品です。今晩のメニューにいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
- じゃがいも (計250g)・・・3個
- にんじん・・・1/3本
- 玉ねぎ・・・1/2個
- トマト・・・1/2個
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ①トマトジュース (有塩)・・・200ml
- ①水・・・100ml
- ①料理酒・・・大さじ3
- ①みりん・・・大さじ2
- ①しょうゆ・・・大さじ1
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取り除いておきます。
にんじんの皮はむいておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。にんじんは乱切りにします。玉ねぎはくし切りにします。
2.トマトは一口大に切ります。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.鍋にサラダ油とすりおろしニンニクを入れ、中火で炒めます。香りが立ったら3を加えて、中火で炒めます。
5.豚バラ肉に火が通ったら1を加えて、中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしたら2と①を加えて、ひと煮立ちさせ、落し蓋をしてじゃがいもに火が通るまで弱火で10分程煮込みます。
6.お皿に盛り付け、パセリをかけたら完成です。