ランチや忙しいときなど、一品で満足できるレシピがあると役立ちますよね。そこで今回は、ささっと作れる「こってり丼」のレシピをご紹介します。こってり照りマヨ丼や豚バラブロック丼、旨辛味がたまらない豚キムチーズ丼など、満足感たっぷりなメニューをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「さっと短時間で完成!」一品で満足できる"こってり丼"レシピ5選

1.コロコロ豚肉の甘辛豚丼
濃厚な味わいがたまらない、コロコロ豚肉の甘辛豚丼のご紹介です。豚肩ロースは食べやすくなるよう角切りにして、しょうゆやみりん、砂糖などで甘辛く味つけしました。濃いめの味つけが旨味たっぷりの豚肩ロースと合わさり、ごはんがいくらでも食べられるおいしさに!七味唐辛子のピリッとした刺激とまろやかな卵黄もいいアクセントになりますよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚肩ロース (ブロック)・・・150g
- 片栗粉・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
-----トッピング-----
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
1.豚肩ロースは1cmの角切りにします。
2.ボウルに1を入れて片栗粉をまぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて、焼き色がつくまで焼きます。
4.中火のまま(A)を入れて炒め合わせます。豚肩ロースに火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、4を盛り付け、トッピングをのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.旨辛!簡単!豚キムチーズ丼
10分でできる!豚キムチーズ丼を作ってみませんか。豚バラ肉とキムチを炒めて、焼肉のタレで味つけするだけの簡単レシピ。ジューシーな豚バラ肉に、ごま油の香ばしさとキムチの刺激的な辛さがよく合います。仕上げにのせたチーズがコクをプラスし、さらにやみつきになるおいしさに。時間がないときでもささっと作れる一品です。
材料(1人前)
- ごはん (150g)・・・1膳
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- キムチ・・・50g
- ごま油・・・大さじ1
- 焼き肉のタレ・・・大さじ2
- ピザ用チーズ・・・50g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒めます。
3.豚バラ肉に火が通ったら、キムチを入れて中火で炒めます。
4.焼肉のタレを入れて中火で炒め合わせ、火から下ろします。
5.丼にごはんをよそい、4、チーズ、小ねぎをのせて完成です。
3.鶏むね肉で作る こってり照りマヨ丼
思わずごはんをおかわりしたくなる、こってり照りマヨ丼はいかがでしょうか。ごま油で香ばしく炒めた鶏むね肉を、しょうゆやみりんなどで甘辛く味つけしました。トッピングにかけたマヨネーズがコクを出し、とってもおいしいですよ。マヨネーズがお好きな人は、ぜひたっぷりかけてお召し上がりくださいね!
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 鶏むね肉・・・150g
- 片栗粉・・・大さじ1
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・小さじ2
- ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- マヨネーズ・・・大さじ1
-----添え物-----
- サラダ菜・・・3枚
作り方
1.玉ねぎは1cm幅に切ります。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにし、片栗粉をまぶします。
3.フライパンを中火で熱しごま油をひき2、1を入れて3分ほど炒めます。
4.鶏むね肉に火が通ったら(A)を入れて中火で加熱します。
5.汁気がなくなるまで煮詰めたら火から下ろします。
6.丼にごはんをよそい、サラダ菜、5を盛り付け、マヨネーズをかけてできあがりです。
4.ナスと豚バラの甘辛味噌炒め丼
ボリューム満点!ナスと豚バラの甘辛味噌炒め丼のご紹介です。濃厚なナスとジューシーな豚バラ肉を、みそ、しょうゆ、砂糖などで甘辛く味つけしました。こっくりとしたみそしょうゆ味は白いごはんによく合い、どんどんお箸が進みますよ。ごま油の香りで食欲もそそります。卵黄をくずして絡めながら召し上がってくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- 豚バラ肉 (スライス)・・・80g
- ナス (90g)・・・1本
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・大さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- 卵黄・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ナスはヘタを切り落とし、1cm幅の輪切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.中火に熱したフライパンにごま油をひき1を入れて、しんなりするまで焼きます。
4.2を加えて火が通るまで中火で炒めます。
5.(A)を加えて全体に味がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
6.器にごはんをよそい、5を盛り付け、小ねぎと卵黄をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
5.こってり豚バラブロック丼
豚バラブロック肉を使って、食べごたえのある丼を作ってみませんか。みりんやしょうゆでこってり甘辛味に仕上げた豚バラブロック肉は、ジューシーで旨味たっぷり。厚切りにすることで、食べたときに豚肉の旨味が口いっぱいに広がり、満足感も得られます。豚肉の脂を活用することで、油をひかずに焼けるのもポイント!手軽に作れてお腹いっぱいになれるので、忙しい日にもおすすめです。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚バラブロック肉・・・150g
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- 卵黄・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.豚バラブロック肉は1cm幅に切ります。
2.フライパンを中火で熱し、1を入れて焼きます。
3.両面に焼き色が付いたら(A)を加えて、中火で炒めます。豚バラブロック肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.丼にごはんをよそい、3を盛り付けます。中央に卵黄をのせ、小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
心もお腹も満足なこってり丼を作ってみよう
いかがでしたか。今回は、簡単にできるこってり丼のレシピをご紹介しました。しょうゆや砂糖、みそなど、自宅にある身近な調味料だけで、手軽に濃厚な味わいに仕上がります。食べごたえもあるので、がっつり食べたい日やお子様のごはんにもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。