火が通りやすく、旨みの強い「ひき肉」。なかでも「豚ひき肉」は使い勝手が良く、さまざまな料理に使える便利な食材です。
「簡単でボリューム満点!」食欲そそる”豚ひき肉の丼ものレシピ”5選

そこで今回は、豚ひき肉を使って手軽に作れる、ボリューム満点の丼ものレシピをご紹介します。どのレシピも調理時間20分以内で作れるので、忙しいときにも役立つこと間違いなし!パパッと作れるのに野菜も入っていて満足感のあるレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ニラと豚ひき肉のピリ辛丼
調理時間はなんと10分!ささっと作れるニラひき肉のピリ辛丼をご紹介します。ピリ辛の味付けがごはんによく合い、お箸がどんどんすすみますよ。ニラも豚ひき肉も火が通りやすく、味なじみの良い食材なので、時短レシピとして大活躍すること間違いなしです!辛味が苦手な方は豆板醤の量を調節して、作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- ニラ・・・50g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ごま油・・・小さじ1
- ①しょうゆ・・・小さじ1
- ①みりん・・・小さじ1
- ①豆板醤・・・小さじ1/2
- 卵黄・・・1個
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.ニラは5cm幅に切ります。
2.中火に熱したフライパンにごま油とすりおろしニンニクを入れます。
3.ニンニクが香り立ってきたら、豚ひき肉をいれて炒め、火が通ったら1、①を加えしんなりするまで中火で炒めます。
4.丼にごはん、3、卵黄、糸唐辛子の順に盛り付けて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.豚ひき肉で回鍋肉丼
あっという間に出来上がり!豚ひき肉で作る回鍋肉丼です。回鍋肉は豚バラ肉を使うのが一般的ですが、豚ひき肉を使うことで肉を切る手間もかからず、時短で作ることができます。このレシピでは野菜も小さめに切っているので、より火が通りやすくとても簡単にお作りいただけますよ。キャベツの甘みと豚ひき肉の旨味が相性抜群でごはんが止まらなくなるおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- キャベツ・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ①みそ・・・小さじ2
- ①しょうゆ・・・小さじ1
- ①料理酒・・・小さじ1
- ①豆板醤・・・小さじ1/2
- ①砂糖・・・小さじ1/2
- ①片栗粉・・・小さじ1/2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- すりおろし生姜・・・小さじ1/4
- ごま油・・・小さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
1.キャベツは2cm角に切ります。玉ねぎは半分の長さに切り、さらに1.5cm幅に切ります。
2.ボウルに①を入れて混ぜます。
3.中火で熱したフライパンにごま油、すりおろしニンニク、すりおろし生姜を入れて炒めます。
4.香りが立ってきたら、豚ひき肉を入れて中火で炒めます。
5.豚ひき肉の色が変わってきたら、1を入れて中火のまま炒めます。
6.キャベツと玉ねぎがしんなりしてきたら、2を入れて中火でさっと炒め合せ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.丼にごはんをよそい、6を盛り付け、糸唐辛子をトッピングして完成です。
3.キャベツの肉みそがけ丼
ごはんにキャベツをのせ、生姜が効いた肉みそをかけていただく丼はいかがですか?甘みのあるキャベツに肉味噌がよく絡み、やみつきになるおいしさですよ!余りがちなキャベツの消費にも嬉しい便利な一品です。キャベツはシャキシャキ感を残しても、柔らかくなるまで炒めてもおいしくお召し上がりいただけます。お好みの食感でお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- キャベツ・・・120g
- 豚ひき肉・・・100g
- 玉ねぎ・・・30g
- 長ねぎ・・・5cm
-----調味料-----
- みりん・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- みそ・・・大さじ1/2
- しょうゆ・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1.5
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.玉ねぎ、長ねぎはみじん切りにします。
3.ボウルに調味料の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにごま油の半量をひき、1を入れて中火でしんなりするまで3分程炒め、取り出します。
5.同じフライパンに残りのごま油をひき、豚ひき肉を中火で3分程、色が変わるまで炒めます。
6.2を加えて中火でよく炒め合わせ、豚ひき肉に火が通ったら3を入れて炒めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.丼にごはんをよそい、4、6の順に盛り付けて完成です。
4.豚ひき肉と厚揚げのキムチ炒め丼
調味料は焼肉のタレだけ!シンプルに作れる豚ひき肉と厚揚げのキムチ炒め丼をご紹介します。厚揚げを切ったらあとはフライパンで炒めるだけなので、とっても簡単にお作りいただけますよ。厚揚げに肉の旨味やタレの味がよく染みていて、ごはんが止まらなくなるおいしさです!忙しい日の夕飯にもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚ひき肉・・・100g
- 厚揚げ・・・200g
- ごま油・・・大さじ1
- キムチ・・・100g
- 焼肉のタレ・・・大さじ2
作り方
1.厚揚げは半分に切り、1cm幅に切ります。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉を入れて炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ったら、1を入れて中火で炒めます。
4.厚揚げに薄く焼き色がついたら、キムチと焼肉のタレを入れて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.丼にごはんをよそい、4を盛り付けて完成です。
5.節約レシピ ボリューム満点肉豆苗丼
豆苗をたっぷり使った、ボリューム満点な肉豆苗丼のレシピです。ごま油とニンニクで炒めたシャキシャキの豆苗に、豚ひき肉で作った肉だれがよく絡み絶品!豆苗はリーズナブルなので、忙しい日の時短レシピとしてだけでなく、節約レシピとしても役立ちますよ。ごはんをがっつり食べたいときにもおすすめの一品です。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豆苗 (正味量50g)・・・1/2パック
- ①白いりごま・・・小さじ1/2
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1/3
- ①塩こしょう・・・ひとつまみ
- ごま油・・・小さじ2
- 豚ひき肉・・・50g
- 水・・・30ml
- ②しょうゆ・・・大さじ1
- ②みりん・・・大さじ1
- 水溶き片栗粉・・・大さじ1/2
- 温泉卵・・・1個
作り方
準備.豆苗は根元を切り落としておきます。
1.豆苗は半分に切ります。
2.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて1を炒め、しんなりしてきたら①で味付けをし、全体になじんだら火から下ろします。
3.同じフライパンを中火に熱し、豚ひき肉を炒め、火が通ったら水と②を入れてひと煮立ちさせます。
4.弱火にし、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら火から下ろします。
5.どんぶりにごはんをよそい、2をのせて4をかけ、温泉卵をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
終わりに
いかがでしたか?今回は豚ひき肉を使った丼もののレシピをご紹介しました。どれも手軽に作れて満足感のあるものばかりなので、忙しい日や時間のない時などにおすすめです。また、フライパンひとつで作れるものばかりなので、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントです。今回ご紹介したレシピをマスターして、ぜひ毎日の献立に加えてくださいね。