魚介のマリネサラダをセビーチェにアレンジしています。鯛の代わりにイカやタコ、刺身用の白身魚を使えば手軽で扱いやすいですよ。お好きな野菜を組み合わせて作ってみてはいかがでしょうか。今回は酸味にレモンを使っていますが、定番のライムのほかにもオレンジジュースなら甘味もついて食べやすくなりますよ。
2019.4.10
ピリ辛な酸味がクセになる!セビーチェのアレンジレシピ5選
魚介も野菜もお好みの組み合わせで
さっぱりした家飲みのおつまみに
魚介類を複数組み合わせて使い、大葉を加えて爽やかに仕上げた和風仕立てのセビーチェです。普段から馴染みのある食材を使っているので、食べやすく仕上がっています。簡単に作れるのに手が込んでいるように見えますね。さっぱりとした味付けでお酒にも合い、家飲みのおつまみレシピとしてもおすすめですよ。
旬の時期に味わいたいホタルイカのセビーチェ
春の風物詩の1つホタルイカは時期になるとスーパーでも見かけますね。酢みそでいただくことも多いですが、旨みの強いホタルイカはセビーチェとしてもおいしくお召し上がりいただけます。ホタルイカは目を取ってから使いましょう。旬の時期には味わいたいひと品です。
セビーチェはピリッと辛い魚介のマリネ
いかがでしたか?セビーチェと聞くと難しそうに感じますが、魚介のマリネサラダに辛みを足したものなんです。具材を切って和えるだけだから作り方もシンプル。香味野菜や香辛料を使うのですっぱくて辛く、さっぱりと食べられて箸休めやお酒のおつまみとしてもぴったりですよ。
パクチーやセロリが苦手な方は使わなくてもいいし、お好きな魚介と野菜で作れます。ご家庭でもペルー料理「セビーチェ」を味わってみてくださいね。
2 / 2ページ