さっぱりおいしい白菜のピリ辛甘酢漬け「ラーパーツァイ」のご紹介です。生の白菜を塩もみして作るのが一般的ですが、このレシピでは電子レンジで蒸して簡単に作れるようにアレンジしました。加熱することで野菜の甘みが引き出されるので、酸味が和らぎ食べやすくなりますよ。生姜の香りも効いていて、箸が止まらなくなるおいしさです。鷹の爪を省いてもおいしくお作りいただけるので、お好みで調整して作ってみてくださいね。
「旬の白菜を使い切る!」主菜も副菜も”白菜大量消費レシピ”5選

4.レンジで簡単 白菜の蒸しラーパーツァイ

材料(2人前)
- 白菜・・・300g
- にんじん・・・100g
- 長ねぎ・・・1/2本
- 生姜・・・1片
- ①酢・・・大さじ2
- ①砂糖・・・大さじ1
- ①塩・・・小さじ1/2
- ①鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.にんじんと生姜は皮をむいておきます。
1.白菜は1cm幅に切ります。にんじんは千切りにします。長ねぎは斜め薄切りにします。
2.生姜は千切りにします。
3.ボウルに①を入れて混ぜ合わせます。
4.耐熱のボウルに1を入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでしんなりするまで3分ほど加熱します。粗熱を取り、水気を絞ります。
5.2、3、ごま油を入れて、よく和えたら器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.旨味たっぷり 白菜のドライカレー
白菜をたっぷり使ったドライカレーはいかがでしょうか。白菜とカレーは意外な組み合わせですが、実はとてもよく合うんです!水を加えず、白菜から出る水分と野菜ジュースを使って作るので旨みが凝縮されたドライカレーに仕上がりますよ。いつもと少し違ったカレーが食べたいときにぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・400g
- 白菜・・・400g
- 牛豚合びき肉・・・200g
- 野菜ジュース (無塩)・・・150ml
- ウスターソース・・・大さじ1
- カレールー・・・20g
- ①すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- ①すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・小さじ2
- 半熟卵・・・2個
作り方
1.白菜は2cm幅に切ります。
2.中火で熱した鍋にサラダ油をひき、①を入れて炒め、香りが立ってきたら牛豚合びき肉、1を入れてさらに炒めます。
3.牛豚合びき肉の色が変わったら野菜ジュース、ウスターソースを入れて、中火で10分程煮込みます。
4.白菜がしんなりしたらカレールーを入れて、かき混ぜながら中火で熱し、カレールーが溶けて全体になじんだら火から下ろします。
5.器にごはんをよそい、4をかけ、温泉卵をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
いかがでしたか?今回は、冬においしい旬の白菜をたっぷり使ったレシピをご紹介しました。白菜はどんな味付けでも楽しめて、主菜にも副菜にもなる便利な食材です。今回ご紹介したレシピはどれも簡単に作れるので、白菜を一玉買ってもあっという間に使い切れそうですね!今年の冬は、ドライカレーやグラタンなど白菜の新しい食べ方に挑戦してみてはいかがでしょうか。