今回ご紹介するのは、ごはんを食べながら1杯飲みたい、そんなときにぴったりなお酒に合う!おつまみ兼用の簡単夜食レシピです。明太チーズ豆腐や厚揚げのみそチーズ焼き、納豆とキムチのチャーハンなどをピックアップ!お酒が進むレシピばかりですのでぜひチェックしてみてくださいね。
ちょっと小腹を満たしたい時は!おつまみにも使える“夜食”レシピ5選

1.夜食にもおすすめ 明太チーズ豆腐
満足感たっぷり、明太チーズ豆腐を作ってみませんか。水切りして崩した木綿豆腐に明太子とマヨネーズのソースをかけ、ピザ用チーズをのせてトースターでこんがりと焼きました。マヨネーズのコクと、たらこの塩気と旨味があっさりとした木綿豆腐とよく合います。包丁を使わずに作れる手軽な一品ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- 木綿豆腐・・・200g
- 明太子・・・100g
- マヨネーズ・・・大さじ2
- ピザ用チーズ・・・50g
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.明太子は薄皮から外し、ほぐしておきます。
1.ボウルに明太子とマヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
2.木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで2分加熱して水切りをします。
3.別の耐熱皿に2を入れてスプーンで粗く崩し、1をかけ、ピザ用チーズをのせます。オーブントースターで10分程焼きます。
4.ピザ用チーズが溶けて焼き色が付いたら、のりをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
2.ピリ辛ソースの冷奴 温泉卵のせ
10分で作れる、ピリ辛ソースの冷奴のご紹介です。コチュジャンをベースにした辛味とコクのあるソースで、たんぱくな絹ごし豆腐がやみつき味に!とろとろの温泉卵を絡めれば、まろやかな味わいもお楽しみいただけますよ。ネギの辛味とシャキッとした食感がアクセントになって、間違いなくお酒の進む一品です。
材料(1人前)
- 絹ごし豆腐・・・80g
-----ピリ辛ソース-----
- コチュジャン・・・小さじ2
- みりん・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ1
- 白いりごま・・・小さじ1
- 温泉卵・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.ボウルにピリ辛ソースの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせます。
2.お皿に絹ごし豆腐を盛り付け、1をかけます。
3.温泉卵を乗せ、小ねぎをかけたら完成です。
※料理酒(みりん)は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.香ばしい!厚揚げのみそチーズ焼き
香ばしい香りが食欲をそそる、厚揚げのみそチーズ焼きのご紹介です。みそとみりん、みじん切りの長ねぎを混ぜて厚揚げに塗り、その上にピザ用チーズをかけてトースターで焼きました。表面がカリッと焼けた厚揚げに、甘塩っぱいみそダレが相性バッチリ!焼き目のついたチーズはとろーりとして、思わず手がのびるおいしさですよ。
材料(2人前)
- 厚揚げ・・・300g
- みそ・・・30g
- みりん・・・大さじ1
- 長ねぎ・・・1/3本
- ピザ用チーズ・・・50g
-----添え物-----
- 大葉・・・1枚
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルにみそ、みりん、1を入れて混ぜます。
3.アルミホイルを敷いた天板に厚揚げを置き、2、ピザ用チーズをのせます。
4.焼き色がつくまでオーブントースターで5分〜10分焼きます。
5.お皿に大葉を敷き、4を盛り付けて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。