おうちで週末居酒屋を楽しむなら、手軽に作れてお酒の進むおいしいおつまみレシピを活用したいですよね。
「週末のお酒が進みます!」ニンニクを使った“おつまみ”レシピ5選

そこで今回は、ニンニクをガツンと効かせたおつまみレシピをご紹介します。手軽に作れるニンニクのホイル焼きや、簡単焼きナスレシピ、こんにゃくのピリ辛ガーリックステーキに、チキンのガーリッククリーム煮込み、カリカリにんにくの冷奴など、ニンニクを使った幅広いレシピをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.ニンニクのホイル焼き
ごま油の風味が効いた、ニンニクのホイル焼きのご紹介です。ホクホクしたニンニクの食感と香りがたまらないおいしさですよ!パクパクと食べやすく、ごはんやお酒が進むので、おかずにもおつまみにもぴったりです。ホイルに包んでオーブントースターで加熱するだけで作れる手軽さもポイント。忙しいときや時間がないときでも簡単に作れるので、覚えておくと便利なレシピです。
材料(2人前)
- ニンニク・・・8片
- (A)ごま油・・・大さじ2
- (A)塩・・・小さじ1/4
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
作り方
1.ニンニクの根元を切り落とし、半分に切り、芽を取り除きます。
2.アルミホイルに1、(A)をのせ、包みます。
3.天板にのせ、オーブントースターでニンニクに火が通るまで15分ほど焼き、器に盛り付け完成です。
2.ガーリックたっぷり簡単焼きナス
ニンニクをたっぷり使った、簡単焼きナスはいかがでしょうか。とろっとした食感の焼きナスに、ニンニクの風味をしっかり効かせた一品。七味唐辛子としょうゆをかけることで、ピリッとした辛さとしょうゆの香ばしさがアクセントになり、ごはんもモリモリ進みます。使う材料や調味料も少なく、フライパンひとつでパパッと作れるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- ナス・・・3本
- ニンニク・・・2片
- サラダ油・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)七味唐辛子・・・小さじ1/2
- 小ねぎ(小口切り)・・・適量
作り方
準備.ナスはヘタを切り落としておきます。
1.ナスは5mm幅の斜め切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.フライパンにサラダ油と2を入れ弱火で熱し、ニンニクが色付いたら取り出します。
4.同じフライパンのまま1を入れ、中火で両面焼きます。
5.焼き色が付いたら、火から下ろして器に盛り付け、(A)をかけ、3と小ねぎを散らして完成です。
3.コロコロこんにゃくの ピリ辛ガーリックバターステーキ
絶品!コロコロこんにゃくのピリ辛ガーリックステーキのご紹介です。食べ応えのあるこんにゃくを使うことで、ステーキのような満足感を得られます。ガーリックバターのコクとピリ辛のコチュジャンを使ったタレがこんにゃくに絡み、やみつき必至のおいしさですよ。手に入りやすい食材を使って作れるごちそうレシピですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- こんにゃく(250g)・・・1枚
- ニンニク・・・1片
-----たれ-----
- しょうゆ・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- コチュジャン・・・小さじ1
- 白いりごま・・・大さじ1
- 有塩バター・・・15g
-----仕上げ-----
- 小ねぎ(小口切り)・・・適量
作り方
準備.こんにゃくはアク抜きをしておきます。
1.こんにゃくは両面に5mm幅の格子状に切り込みを入れ、2cm角に切ります。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.たれの材料を混ぜます。
4.フライパンを中火で熱し、有塩バターを溶かします。2を入れて香りが出て来たら1を入れて両面を焼きます。
5.3を加えて中火で炒めます。たれにとろみがつき、全体に味がなじんだらお皿に盛ります。フライパンに残ったたれをかけ、仕上げの小ねぎをかけて出来上がりです。