最終更新日 2023.3.30

「脱マンネリ!」いつもとひと味違う“おひたしの副菜”レシピ5選

「脱マンネリ!」いつもとひと味違う“おひたしの副菜”レシピ5選

副菜として重宝するおひたし。あと一品欲しいというときにサッとできるおひたしは、晩ごはんの副菜の鉄板メニューですね。でも、いつも同じような材料で作っていると、飽きてくることもありますよね。

今回は「脱マンネリ!」と題し、いつもとひと味違うおひたしのレシピをご紹介します。丸ごと1個ペロリと食べられるレタスのロールおひたしや、香りとピリ辛がくせになるニラのおひたしなど、簡単でおいしいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.まるごとペロリと食べられる!レタスのロールおひたし

※クリックすると別のページに遷移します

2人前でレタスを丸ごと1個ペロリといただける、レタスのロールおひたしのレシピです。ゆでた後にロール状に巻くことで、食べやすさも見た目もアップしますよ。レタスのシャキシャキ感を残すために、ゆでる際にはサッと湯通しするくらいにするのがおすすめです。香りのよい黒すりごまやごま油のおかげで、お箸が止まらなくなりますよ!

材料(2人前)

  • レタス・・・1個
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 氷水・・・適量
  • 黒すりごま・・・大さじ1
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
  • (A)ごま油・・・大さじ1/2

作り方

1.レタスは芯から葉を外し、流水で洗い、水気を切ります。
2.鍋にお湯を沸騰させ、1を入れて10秒ほどサッとゆでて氷水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3.隙間がないように広げ、表面に黒すりごまを散らして手前から巻き、食べやすい大きさに切り分けます。
4.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
5.お皿に3を盛り付けて、4をかけて完成です。

2.ピーマンのお浸し

※クリックすると別のページに遷移します

鮮やかな緑色が美しい、ピーマンのお浸しのレシピをご紹介します。だし汁の粗熱が取れてからピーマンを浸すのが、きれいな色に仕上げるコツです。油で炒めることの多いピーマンですが、お浸しでさっぱりといただくのもおいしいですよ。だしの効いたホッとする味わいのピーマンのお浸しを、ぜひ晩ごはんの副菜に作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ピーマン (100g)・・・4個
  • お湯 (茹で用)・・・600ml
  • 塩 (茹で用)・・・小さじ1/4
  • (A)水・・・100ml
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • かつお節・・・2g

作り方

準備.ピーマンのヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは繊維を断つように細切りにします。
2.鍋にお湯を入れ沸騰したら、塩、1を加えて1分程度茹でます。ザルにとり水気を切ります。
3.鍋に(A)の材料を入れて加熱し、ひと煮立ちしたら火から下ろします。粗熱がとれたらバットに入れます。
4.3に2を入れて、落としラップをして冷蔵庫で30分冷やします。
5.器に盛り付けて、かつお節を振りかけて出来上がりです。

3.ピリ辛 ニラのおひたし

※クリックすると別のページに遷移します

くせになる味わいの、ピリ辛のニラのお浸しをご紹介します。香りの強いニラに負けないよう、味つけは濃い目に仕上げます。豆板醤のピリッとした辛みがニラと相性ぴったりで、箸の止まらないおいしさですよ。ゆでて調味料と和えるだけの簡単レシピなので、あと一品欲しいというときにおすすめです。お好みでごま油を加えてもコクが出ておいしいので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • ニラ・・・50g
  • お湯・・・適量
  • 冷水・・・適量
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)豆板醤・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.ニラは根元を切り落とし、3cmの長さに切ります。
2.鍋にお湯を沸かし、1をさっと茹でて冷水に取り、水気を切ります。
3.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、2を加えて和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまをちらして完成です。

4.ごま油香るナスの中華風お浸し

※クリックすると別のページに遷移します

ごま油が香る、ナスの中華風お浸しはいかがでしょうか?やわらかいナスと長ねぎに、酢を加えたさっぱりとしたタレがたっぷりと染み込んで絶品です!ナスや長ねぎがまだ温かいうちにタレに漬け込むと、味が染みやすくなりますよ。ジューシーなナスと、甘くトロッとした長ねぎの2つの食感を、ぜひ楽しんでくださいね。

材料(2人前)

  • ナス・・・2本
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • ごま油・・・大さじ1

-----タレ-----

  • ごま油・・・大さじ3
  • しょうゆ・・・大さじ3
  • 水・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1

作り方

1.ナスはヘタを切り落とし、1cm幅に切ります。水に5分ほどさらし、水気を切ります。
2.長ねぎは2cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1、2を入れて、しんなりするまで炒めたら火から下ろします。
4.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.3を加えて和えて粗熱を取り、ラップをかけて冷蔵庫で30分ほど冷やします。
6.味がなじんだら器に盛り付けて出来上がりです。

5.アスパラの洋風おひたし コンソメ風味

※クリックすると別のページに遷移します

洋風メニューの副菜におすすめ!コンソメで風味づけした、アスパラの洋風おひたしをご紹介します。アスパラとベーコンは鉄板の組み合わせですが、おひたしにもおすすめのコンビです。めんつゆにコンソメとオリーブオイルを加え、洋風の味つけに仕上げます。冷蔵庫で冷やすのはもちろん、温かいまま食べるのもおいしいですよ。

材料(2人前)

  • アスパラガス・・・80g
  • 薄切りハーフベーコン・・・2枚
  • オリーブオイル・・・小さじ1
  • コンソメ顆粒・・・小さじ2
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
  • 水・・・大さじ3

作り方

1.アスパラガスは下1/3の硬い皮をむき、1cm幅に斜めに切ります。
2.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、中火で2をさっと炒めます。
4.1を入れて、火が通るまで中火で炒めます。
5.コンソメ顆粒、めんつゆ、水を入れて、中火でひと煮立ちさせ、火から下ろします。
6.粗熱を取り、容器に5を入れて冷蔵庫で30分冷し、器に盛り付けて完成です。

素材や味つけを変えれば、おひたしはもっと楽しめる!

いかがでしたか?なんとなくマンネリ化しがちなおひたしも、食材や味つけをちょっと変えるだけで、目新しい一品になります。サッと短時間でできておいしいおひたしを、簡単なアレンジでもっと楽しんでみてくださいね。

人気のカテゴリ