サンドイッチはパンと一緒に野菜も手軽に食べられるので、便利なメニュー。お店で出てくるような具材たっぷりのサンドイッチなら、一品で大満足ですよね!
「野菜もおいしく食べられる!」ボリューム満点の“サンドイッチ”レシピ5選

そこで今回は、見た目にも華やかでボリューム満点のサンドイッチレシピをご紹介します。ベーコンやチーズ、卵、野菜など色とりどりの具材を使ったレシピをピックアップしました。彩り豊かで朝食やランチにぴったりなので、早速チェックしてみてくださいね。
1.BLTEサンド
ボリューム満点のサンドイッチといえばBLTサンドが有名ですが、さらにゆで卵を加えたBLTEサンドのレシピをご紹介します。カリッと焼いたトーストの香ばしさとベーコン、レタス、トマト、ゆで卵のそれぞれの食材の旨みがシンプルに味わえます。ベーコンを電子レンジで加熱するので、火を使わずにお作りいただけるお手軽レシピですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切り)・・・2枚
- ゆで卵・・・1個
- トマト・・・1/2個
- 薄切りハーフベーコン・・・4枚
- フリルレタス・・・4枚
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)練りからし・・・小さじ1/2
- マヨネーズ・・・小さじ1
- 有塩バター・・・5g
- 黒こしょう・・・ひとつまみ
作り方
準備.有塩バターは常温に戻しておきます。
1.ゆで卵は5mm幅に切ります。
2.トマトは1cm幅の輪切りにします。
3.薄切りハーフベーコンは耐熱皿にのせて、ラップをかけずに500Wの電子レンジで1分加熱します。一度取り出し、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取ります。再び500Wの電子レンジで縁がカリカリになるまで1分ほど加熱し、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取ります。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
5.食パンはオーブントースターで焼き目が付くまで3分ほど焼きます。
6.5の1枚に4を塗り、フリルレタス、2、マヨネーズ、3、黒こしょう、1の順に乗せます。
7.残りの5に有塩バターを塗り、6に重ね、2等分に切り完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.ボリューム満点 野菜と卵のサンドイッチ
キャベツ、にんじん、卵の3色の色合いがきれいなサンドイッチのレシピです。キャベツはコールスローに、にんじんはラペにすることで風味豊かな味わいに仕上がります。コールスローもラペも野菜を切って和えるだけなので、とても簡単にお作りいただけますよ。ハムやチーズを加えると、コクと旨みがアップしてさらにおいしく召し上がれます!
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
-----コールスロー-----
- キャベツ・・・100g
- マヨネーズ・・・大さじ1
-----にんじんラペ-----
- にんじん・・・50g
- (A)酢・・・小さじ1
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
-----スクランブルエッグ-----
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- コンソメ顆粒・・・小さじ1/3
- サラダ油・・・小さじ1
- 有塩バター・・・5g
作り方
準備.キャベツは芯を切り落としておきます。にんじんは皮をむいておきます。有塩バターは常温に戻しておきます。
1.キャベツは千切りにし、ボウルに入れてマヨネーズと混ぜ合わせます。
2.にんじんは千切りにし、別のボウルに入れて(A)と混ぜ合わせます。
3.別のボウルに卵を割り入れ、コンソメ顆粒を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひいて3を流し入れ、箸でかき混ぜながら加熱し、半熟状になったら火から下ろします。
5.食パンに有塩バターを塗り、1、水気を切った2、4をのせてはさみます。ラップをして10分ほど置き、半分に切ります。
6.器に盛り、完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.彩り野菜とハムのサンドイッチ
細切りにした野菜の色合いがきれいな、彩り野菜とハムのサンドイッチはいかがでしょうか。野菜は細切りにすることで食べやすくなり、美しい断面に仕上がります。ハムの旨みとマヨネーズのコク、粒マスタードのほんのりとした辛みで、どんどん食べすすめてしまうおいしさ!ぜひ作ってみてださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- ハム・・・4枚
- きゅうり・・・1/2本
- 紫玉ねぎ・・・1/2個
- 水 (さらす用)・・・適量
- にんじん・・・60g
- レタス (20g)・・・1枚
-----マスタードマヨネーズ-----
- マヨネーズ・・・大さじ1
- マスタード (粒)・・・小さじ2
- 有塩バター・・・10g
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。 にんじんは皮をむいておきます。 有塩バターは常温に戻しておきます。
1.ボウルにマスタードマヨネーズの材料を入れて混ぜ合わせます。
2.きゅうりは細切りにします。
3.にんじんは細切りにします。
4.紫玉ねぎは薄切りにし、水を張ったボウルに入れて5分程さらします。
5.食パン1枚に1を塗り、レタス、ハム、2、水気を切った4、3の順にのせます。もう1枚の食パンに有塩バターを塗り、重ねます。
6.ラップで包んで5分程置き、なじんだら半分に切り、お皿に盛りつけて完成です。