食欲そそるピリ辛の味つけは、ごはんとの相性抜群ですよね。もっとレパートリーを増やしたい!と思っている方、いらっしゃいませんか?
「野菜をおいしく食べたい!」ピリ辛味つけが食欲そそる、韓国風“主菜”レシピ5選

そこで今回は、ピリ辛の味つけが食欲そそる、韓国風の主菜レシピをご紹介します。豚キムチやプルコギなど、思わず箸が止まらなくなるような絶品メニューをピックアップしました。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
1.たっぷり野菜のチャプチェ
韓国風の春雨炒め、チャプチェのレシピをご紹介します。ピリ辛のコチュジャンとごま油の風味が食欲をそそり、思わず手の伸びるおいしさです!にんじんや玉ねぎ、しいたけなど入っているのでボリューミーで満足感も得られる一品です。春雨はフライパンの中で加熱しながら戻すので、手軽にお作りいただけますよ。
材料(2人前)
- 春雨・・・60g
- しいたけ・・・3個
- にんじん・・・60g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ニラ・・・50g
- (A)水・・・200ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)コチュジャン・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 白いりごま・・・小さじ1/2
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.しいたけは笠と軸に分け、軸は石づきを切り落として小口切りに、笠は薄切りにします。
2.にんじんは細切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
3.ニラは根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
4.フライパンに(A)を入れて中火で加熱し、煮立ったら春雨、1、2を加えて春雨のパッケージの表記通りに加熱します。
5.水分がなくなったら3を加えて中火でさっと炒めます。
6.器に盛り付け、白いりごまをふりかけて完成です。
2.キムチたっぷり ピリ辛豚キムチ
キムチたっぷり!ピリ辛豚キムチのご紹介です。家庭料理の人気メニュー豚キムチにコチュジャンを加え、より韓国風の味つけに。キムチのシャキシャキとした食感がアクセントになり、やみつきになる味わいです。豚肉の旨味とキムチの酸味がマッチし、ごはんが進みますよ。今日はがっつりしたおかずが食べたい!というときに、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・200g
- キムチ・・・200g
- 玉ねぎ・・・100g
- キャベツ・・・100g
- (A)コチュジャン・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- ごま油・・・大さじ1
- 白いりごま (飾り用)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは1cm幅に切り、キャベツはざく切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚こま切れ肉、キムチを入れて中火で肉の色が変わるまで炒めます。
3.1を加えて中火で3分程炒め、しんなりしてきたら(A)を入れ、中火のまま炒めます。
4.豚こま切れ肉に火が通り、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
5.お皿に盛って、白いりごまを散らして完成です。
3.ごはんが進む 甘辛プルコギ
甘辛味がごはんにぴったり!甘辛プルコギのレシピをご紹介します。炒める前に、下味をしっかりつけておくのがおいしく作るポイント。コチュジャンをベースにした甘辛い味つけが、野菜と牛肉にしっかり絡んで絶品です。牛肉の旨味もたっぷりで、パクパク食べられますよ。ほかの野菜でもおいしくお作りいただけますので、お好きな野菜を組み合わせてアレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 牛もも肉 (薄切り)・・・200g
- にんじん・・・50g
- 玉ねぎ・・・50g
- ニラ・・・50g
- もやし・・・50g
-----下味-----
- コチュジャン・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 糸唐辛子・・・適量
作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。
1.にんじんは短冊切りにします。
2.玉ねぎは薄切りにします。
3.ニラは3cm幅に切ります。
4.ジップ付き保存袋に牛もも肉、1、2、3、もやし、下味の材料を加えてよくもみこみ、10分ほど置きます。
5.熱したフライパンにごま油をひいて、中火で4を炒めます。牛肉に火が通り、野菜がしんなりしたら火を止めます。
6.お皿に盛り、糸唐辛子を散らしたら完成です。