今回はジューシーで食べ応え満点の「鶏もも肉」を使った主菜レシピをご紹介します。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも合う鶏もも肉と長ねぎの胡麻マヨ炒めや、サンドイッチの具材としてアレンジもできる照り焼きチキンのレシピなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「鶏ももがあれば解決!」メインディッシュに悩んだときのレシピ5選

1.鶏もも肉と長ねぎの胡麻マヨ炒め
ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもぴったり!鶏もも肉と長ねぎの胡麻マヨ炒めをご紹介します。ごま油で鶏もも肉と長ねぎを炒め、マヨネーズやしょうゆを加えて馴染ませました。ジューシーで旨味たっぷりの鶏もも肉に、胡麻マヨネーズの味わいがやみつきのおいしさ!長ねぎのシャキシャキ食感が食欲をそそり、ぱくぱく食べられますよ。お好みの野菜を加えてアレンジしてもおいしいので、ぜひいろいろな野菜でお楽しみくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・400g
- 長ねぎ・・・1本
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)白すりごま・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
作り方
準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、鶏もも肉に火が通るまで7分程炒めます。
5.1を入れ、長ねぎがしんなりするまで中火で炒めます。
6.3を入れ、全体がなじむまで中火で炒め、火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。
2.照り焼きチキン
鶏もも肉の定番レシピ「照り焼きチキン」を作ってみましょう!片栗粉をまぶした鶏もも肉をこんがりと焼きあげ、合わせ調味料を加えて仕上げました。甘辛い照り焼きダレが鶏もも肉にしっかり絡んで、とてもおいしいですよ。香ばしく焼きあげることでごはんもどんどん進みます。サンドイッチの具材としてもお楽しみいただけますよ。ぜひお好みの楽しみ方で挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- 片栗粉・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
-----添え物-----
- ベビーリーフ・・・適量
作り方
準備.鶏もも肉は余分な脂を取り除いておきます。
1.鶏もも肉は一口大に切ります。
2.全体に片栗粉をまぶします。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひき、2を皮目から入れて5分程焼きます。こんがりと焼き色が付いたら裏返して焼きます。
4.料理酒を回し入れ、蓋をして中火で蒸し焼きにします。汁気が飛び、鶏もも肉に火が通ったら(A)を加え、炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろします。器に盛り付け、ベビーリーフを添えて完成です。
3.鶏もも肉で作る 簡単こってりチャーシュー
電子レンジで手軽に作れるのがうれしい「鶏もも肉で作る 簡単こってりチャーシュー」はいかがですか?たこ糸で縛った鶏もも肉を電子レンジで加熱し、ゆで卵と一緒に合わせ調味料を絡めながら煮ました。時間のかかるチャーシューも、あらかじめ電子レンジで火を通すことで時短になりますよ。こってりとした甘めのタレが鶏もも肉にしっかりと染み込み、箸の止まらない一品です。簡単ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- ゆで卵・・・1個
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- かいわれ大根・・・適量
作り方
準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.鶏もも肉は筋を切り、皮を外側にしてきつく巻き、たこ糸で縛ります。
2.耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。一度取り出して裏返し、再度ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
3.フライパンに2、ゆで卵、(A)を入れて中火にかけ、全体に絡めながら煮ます。
4.鶏もも肉に火が通り、とろみがついて照りが出てきたら火から下ろし、粗熱を取ります。
5.ゆで卵は半分に切ります。鶏もも肉はたこ糸を外し、食べやすい幅の輪切りにします。
6.器に盛り付け、かいわれ大根を添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。