最終更新日 2023.3.30

あともう1品ほしいときに!お箸がすすむ“ツナ和えの副菜”レシピ5選

あともう1品ほしいときに!お箸がすすむ“ツナ和えの副菜”レシピ5選

野菜をおいしく食べられる「ツナ和え」のレシピをご紹介します。旨みたっぷりのツナ缶は野菜と相性抜群!白菜とツナのうま塩和えやきゅうりとツナの旨辛和えなど、お箸がどんどん進むレシピをピックアップしました。どれも簡単に作れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.やみつき 白菜とツナのうま塩和え

※クリックすると別のページに遷移します

ごま油の風味が食欲をそそる、白菜とツナのうま塩和えのご紹介です。白菜のやさしい甘みとツナの旨みがよく合い、さっぱりとしていながらも深みのある味わいに仕上がっています。白菜の食感が楽しく、やみつきになること間違いなし!白菜を大量消費したいときにもおすすめですよ。味のなじみをよくするため、塩をもみ込んだ白菜はしっかり水気を絞ってから味つけをしてくださいね。

材料(4人前)

  • 白菜 (1/8個)・・・450g
  • 塩・・・小さじ1/2
  • ツナ油漬け (正味量)・・・120g
  • (A)ごま油・・・大さじ2
  • (A)白すりごま・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1/4
  • 白いりごま (仕上げ用)・・・適量

作り方

1.白菜は細切りにします。
2.ジッパー付き保存袋に1、塩を入れ揉み込み、10分しんなりするまで置きます。
3.ボウルに水気を絞った2、(A)、ツナ油漬けを入れて混ぜ合わせます。
4.全体に味がなじんだら器に盛り付け、仕上げに白いりごまをふりかけて完成です。

2.きゅうりとツナの中華和え

※クリックすると別のページに遷移します

コチュジャンの辛みがあとを引くおいしさ!きゅうりとツナの中華和えをご紹介します。みずみずしいきゅうりにツナの旨みが合わさり、大葉のさわやかな香りもアクセントになって飽きのこない味わいに仕上がっています。白すりごまとごま油を使うことで、より風味が増しますよ!ツナ水煮缶でもお作りいただけますので、お好みのものでお試しくださいね。

材料(2人前)

  • きゅうり・・・1本
  • 大葉・・・4枚
  • ツナ油漬け・・・70g
  • 塩・・・小さじ1/4
  • (A)白すりごま・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)コチュジャン・・・小さじ1/2
  • (A)ごま油・・・小さじ1

作り方

準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。塩をかけて5分ほど置き、キッチンペーパーで水気を絞ります。
3.ボウルにツナ油漬け、(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えてよく和えます。
4.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

3.ご飯と合う きゅうりとツナの旨辛和え

※クリックすると別のページに遷移します

きゅうりとツナにキムチを加えた旨辛和えはいかがでしょうか。ツナの旨みとキムチの辛みは相性抜群!味つけにめんつゆを使っているので風味がよく、黒こしょうが全体の味を引き締めていてとてもおいしいですよ。きゅうりのぽりぽりとした食感が楽しく、箸が止まらないおいしさです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • きゅうり・・・2本
  • ツナ油漬け (正味量)・・・100g
  • キムチ・・・50g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ1
  • 粗挽き黒こしょう・・・少々

作り方

1.きゅうりはヘタを切り落とし、3等分に切り、ポリ袋に入れて麺棒で叩きます。
2.キムチはみじん切りにします。
3.1に2、ツナ油漬け、めんつゆ、粗挽き黒こしょうを入れて揉みます。全体がなじんだら器に盛り付けて完成です。

4.​​簡単 ブロッコリーのさっぱりツナ和え

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジを使って10分で作れる、ブロッコリーのさっぱりツナ和えをご紹介します。ポン酢にごま油とすりおろしニンニクの風味を効かせたタレが食欲をそそります。さっぱりとしたタレとコクのあるツナの組み合わせも相性がよく、ブロッコリーによく絡んで絶品ですよ!食卓にもう少し野菜のおかずが欲しいな、と思ったときにすぐに作れるので、覚えておくと重宝するレシピです。

材料(2人前)

  • ブロッコリー (1株)・・・300g
  • 水・・・適量
  • 塩・・・ひとつまみ
  • ツナ水煮 (正味量)・・・50g
  • (A)ポン酢・・・大さじ1.5
  • (A)白すりごま・・・小さじ2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2

作り方

準備.ブロッコリーは茎を切り落としておきます。
1.ブロッコリーは小房に分けます。
2.水に浸し、ザルに上げて水気を切ります。
3.耐熱ボウルに2を入れて塩をふり、ラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、3、ツナ水煮を入れて和えます。
5.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.キャベツとわかめのツナ和え

※クリックすると別のページに遷移します

キャベツとわかめの食感がクセになるツナ和えのレシピです。旨みたっぷりのツナと生わかめの磯の香りがよく合い、かむごとに旨みが感じられてとてもおいしいですよ!さっぱりとしたものが食べたいときにもおすすめです。ご家庭にある調味料で簡単にお作りいただけますので、ぜひこの機会にお試しくださいね。

材料(2人前)

  • キャベツ・・・100g
  • 生わかめ・・・40g
  • ツナ油漬け (正味量)・・・50g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)酢・・・大さじ1/2
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1

作り方

準備.生わかめは、加熱の必要があるものは沸騰したお湯で鮮やかな緑色になるまで1分ほどゆでておきます。
1.キャベツはざく切りにします。
2.生わかめは一口大に切ります。
3.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、しんなりするまで600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
4.ボウルに(A)を入れて混ぜ、3、2、ツナ油漬けを加えて和えます。
5.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

ツナ缶で広がる副菜のレパートリー

いかがでしたか。旨みがギュッと詰まったツナ缶を使うことで、シンプルな味つけでも簡単においしい一品を作ることができます。ご紹介したレシピはすべて火を使わずにお作りいただけるので、忙しい日の副菜にもぴったりですよ!ぜひこの機会に、ツナ缶を使ったレシピのレパートリーを広げてくださいね。

人気のカテゴリ