がっつり食べたい気分のときは、レタスの肉巻きチーズカツがおすすめです。レタスを豚肉で巻いてから揚げるので、豚肉のジューシーさがレタスに染みこみます。中からとろっと溶け出すチーズもたまりません。サクサクの衣とシャキシャキのレタスで、歯触りも楽しい一品です。いつもとはちょっと違った肉巻きカツを食べたいなというときには、ぜひレタスを一緒に巻いてみてくださいね。
「サラダだけじゃない!」消費にも便利な“主菜になるレタス”レシピ5選

4.クルクル レタスの肉巻きチーズカツ

材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り・計150g)・・・6枚
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- レタス (120g)・・・1/2玉
- ピザ用チーズ・・・40g
-----衣-----
- 薄力粉・・・大さじ2
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- パン粉・・・50g
- 揚げ油・・・適量
- キャベツ (千切り)・・・20g
- 中濃ソース・・・大さじ2
作り方
1.レタスはざく切りにします。
2.豚ロースは数ヶ所に切り込みを入れ、塩こしょうをふります。
3.1、ピザ用チーズをのせて巻きます。
4.薄力粉、溶き卵、パン粉の順にまぶします。
5.鍋底から3cm程の揚げ油を入れて180℃に熱し、4を入れて、豚ロースに火が通り、衣が色づくまで4分程揚げ、油を切ります。
6.お皿に盛り付け、キャベツと中濃ソースを添えて完成です。
5.ポークランチョンミートとレタスのシンプル炒め
シンプルで簡単!ポークランチョンミートとレタスのシンプル炒めをご紹介します。スパムの旨味を活かしたレシピなので、使う調味料は塩こしょうのみ。噛めば噛むほどスパムの旨味があふれ出します。ふわふわの卵は食感のアクセントになるだけでなく、味わいにまろやかさをプラスしてくれます。彩りがよいので、これ一品で食卓がぱっと華やかになりますよ。
材料(2人前)
- ポークランチョンミート・・・340g
- レタス・・・200g
- 溶き卵(Mサイズ)・・・1個分
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
1.レタスは一口大にちぎります。
2.ポークランチョンミートは短冊切りにします。
3.フライパンを中火に熱してサラダ油をひき、溶き卵を流し入れ、混ぜながら加熱し、半熟状になったら取り出します。
4.同じフライパンを再び中火に熱し、2を入れて炒めます。
5.焼き色が付いてきたら1を加え、3を戻し入れて中火のまま軽く炒めます。
6.塩こしょうで味を調えて火から下ろし、器に盛って完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
シャキシャキ食感のレタスをメイン料理に!
いかがでしたか。今回は、シャキシャキ食感を楽しめるレタスの主菜レシピをご紹介しました。クセのない味わいのレタスは、合わせる食材や調味料によってさまざまな味わいに変化します。炒めてもシャキッとした食感は変わらずお楽しみいただけますので、ぜひ、今晩のおかずに作ってみてくださいね。