ねばねば食感がやみつきになる納豆。買い置きしておいた納豆をふと見ると、賞味期限が迫っていることに気がつくことがありますよね。そんなときには、納豆のアレンジレシピでサッと賞味期限前に使い切ってしまいましょう!
「もうすぐ賞味期限!」ご飯にのせるだけじゃない“納豆おかず”レシピ5選

今回は「納豆おかず」レシピをご紹介します。もやしと納豆で食べ応え充分のチーズオムレツや、まろやかな味わいの納豆入り麻婆豆腐など、ごはんのおかずになる納豆レシピをピックアップしました。食べ応えのある納豆おかずレシピを、ぜひお試しくださいね。
1.節約 もやしと納豆の満腹チーズオムレツ
もやしでかさ増しした、納豆入りチーズオムレツのご紹介です。同じ発酵食品である納豆とチーズを組み合わせると、いつものオムレツが旨みたっぷりに仕上がりますよ!材料を混ぜ合わせて焼くだけと簡単に作れるので、忙しいときでもサッと仕上がります。包丁を使わないので、洗い物が少なく済むのもうれしいポイントですね。
材料(4人前)
- もやし・・・200g
- ピザ用チーズ・・・80g
- 納豆・・・1パック
- (A) 卵 (Mサイズ)・・・5個
- (A)牛乳・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- オリーブオイル・・・大さじ1
-----トッピング-----
- ディル (生)・・・適量
作り方
1.ボウルに(A)を入れて混ぜ、もやし、ピザ用チーズ、納豆を加えて混ぜ合わせます。
2.フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、1を流し入れ、蓋をして焼きます。
3.中火で5分程焼き、こんがりと焼き色がついたら裏返し、さらに5分程焼きます。
4.中まで火が通ったら火から下ろし、お皿に盛り付け、ディルを添えて完成です。お好みの大きさに切り分けてお召し上がりください。
2.にんにく醤油のアボカド納豆和え
クリーミーな味わいのアボカドと、ねばねば食感の納豆の組み合わせがおいしい一品です。すりおろしニンニクとしょうゆの味つけがごはんとの相性抜群で、思わず箸が止まらなくなりますよ!レモン汁や大葉、ミョウガのさわやかな風味で最後まで飽きずに食べられます。ごはんのおかずとしてだけでなく、お酒のおつまみとしても最適です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・1個
- レモン汁・・・小さじ1
- 納豆・・・1パック
- ミョウガ・・・1個
- 大葉・・・4枚
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
作り方
準備.アボカドは種を取り除き、皮を剥いておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.アボカドは一口大に切ります。ボウルに入れてレモン汁を加え、よく混ぜ合わせます。
2.大葉、ミョウガは千切りにします。
3.別のボウルに納豆、(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2を加えてさらによく混ぜ合わせます。
4.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
3.長芋ときのこの納豆マヨグラタン
長芋と納豆、きのこを合わせたマヨネーズ風味のグラタンです。ねばねば食感の長芋と納豆を、コクたっぷりのマヨネーズとピザ用チーズで濃厚な味に仕上げました。納豆は付属のタレとからしを使用すると、しっかりとした味つけになりおいしいですよ!きのこのコリコリとした食感がやみつきになります。納豆好きにはたまらない一品ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 長芋・・・200g
- まいたけ (100g)・・・1株
- しめじ (100g)・・・1株
- 納豆・・・2パック
- 付属のタレ・・・2袋
- 付属のからし・・・2袋
- (A)塩・・・小さじ1/3
- (A)黒こしょう・・・少々
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- 無塩バター・・・20g
- ピザ用チーズ・・・50g
-----トッピング-----
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。 パセリは粗みじん切りにしておきます。
1.長芋は皮をむき、5mm幅の半月切りにします。まいたけ、しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
2.納豆は付属のタレと付属のからしを加えて、混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、1を加えて2分ほど炒めます。(A)を加えて炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.耐熱皿に3、2、ピザ用チーズの順にのせます。
5.200℃のオーブンで5分ほど焼き、ピザ用チーズがとろけたらパセリをかけて完成です。