最終更新日 2023.3.30

「お肉たっぷり!」ランチメニューにおすすめ“お手軽うどん”レシピ5選

「お肉たっぷり!」ランチメニューにおすすめ“お手軽うどん”レシピ5選

つるんとした喉ごしがおいしい「うどん」。子どもから大人まで大人気のメニューですよね。でも、うちで作るときにはいつも同じ味つけになってしまってマンネリ化しがち…なんてこと、ありませんか?

そこで今回は、お肉をたっぷり使ったうどんのレシピをご紹介します。まぜうどんやすきやき風鍋焼きうどん、一風変わったサムギョプサルうどんなど、ボリュームたっぷりでごちそうになるようなうどんのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.スタミナ満点!肉汁つけうどん

※クリックすると別のページに遷移します

ボリューム満点!肉汁つけうどんのご紹介です。豚バラ肉や長ねぎの旨味が溶け出したつけ汁に、うどんを絡めていただきます。和風だしを効かせたつけ汁はやさしい味わいで、ついつい箸の進むおいしさです。ごま油の香りもいいアクセントになっていて、食欲をそそりますよ。うどんは温かいままでも、冷やしてもおいしくいただけます。お好みに合わせてお試しくださいね。

材料(2人前)

  • うどん (冷凍)・・・2玉
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
  • 長ねぎ (1/2本)・・・50g
  • 水・・・500ml
  • (A)しょうゆ・・・大さじ3
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (A)塩・・・ひとつまみ
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.中火に熱した鍋にごま油をひき、2を入れ、色が変わるまで炒めます。
4.水、(A)を入れ、中火でひと煮立ちさせたらアクを取り、豚バラ肉に火が通るまで煮込みます。
5.中火のまま、1を入れ、長ねぎがしんなりしたら火から下ろします。
6.お湯を沸騰させた別の鍋にうどんを入れ、パッケージの表記通りにゆで、流水で冷まして水気を切ります。
7.器に5、6をそれぞれ盛り付けて完成です。

2.お肉たっぷり ごま味噌豆乳うどん

※クリックすると別のページに遷移します

たっぷりのお肉がおいしい、ごま味噌豆乳うどんはいかがでしょうか。豆乳ベースのつゆにみそや白ねりごま、鶏ガラスープの素を加えて、コクのある味に仕上げました。まろやかな味わいに豚バラ肉の旨味が合わさって、やみつきになるおいしさです。トッピングの小ねぎやラー油がいいアクセントになり、最後までおいしくいただけますよ。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • 長ねぎ・・・10cm

-----つゆ-----

  • 水・・・200ml
  • (A)みそ・・・大さじ1
  • (A)白ねりごま・・・大さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • 無調整豆乳・・・200ml
  • ごま油・・・小さじ1

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • 白いりごま・・・小さじ1
  • ラー油・・・小さじ1

作り方

1.長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
2.豚バラ肉は2cm幅に切ります。
3.鍋にごま油をひき、2を入れて中火で炒めます。
4.豚バラ肉の色が変わったら、水を入れて中火で煮立たせ、1を入れます。
5.長ねぎがしんなりしたら、(A)を入れ、みそが溶けるまで中火で加熱します。
6.全体が混ざったら、無調整豆乳を入れて中火で加熱します。沸騰直前まで温めたら、うどんを加えてパッケージの表記通りに加熱します。
7.火から下ろし、器に盛り付け、トッピングをかけて完成です。

3.すきやき風 鍋焼きうどん

※クリックすると別のページに遷移します

食べごたえ抜群の、すきやき風鍋焼きうどんをご紹介します。牛こま肉は煮込む前に炒めて、旨味を閉じ込めておくことがポイント。ジューシーなおいしさが甘辛つゆとの相性ピッタリで、どんどん食べられます。長ねぎやしいたけ、焼き豆腐など、入れる具材もすきやき風で豪華な一品ですよ。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • 牛こま切れ肉・・・80g
  • サラダ油・・・小さじ1
  • 焼き豆腐・・・50g
  • 長ねぎの青い部分・・・1本分
  • しいたけ・・・2個
  • (A)水・・・300ml
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
  • (A)料理酒・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・大さじ2
  • 卵・・・1個

作り方

1.焼き豆腐は半分に切ります。長ねぎの青い部分は斜め薄切りにします。しいたけは軸を切り落とし、カサに切り込みを入れます。
2.熱したフライパンにサラダ油をひき牛こま切れ肉を中火で炒めます。火が通ったら火から下ろします。
3.土鍋に(A)を入れて中火で加熱し、ひと煮立ちさせます。
4.うどん、2、1を入れ、蓋をしてパッケージの表記通りに煮込み、火から下ろします。
5.卵をのせたら完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

4.ピリ辛 サムギョプサルうどん

※クリックすると別のページに遷移します

ピリ辛でおいしい、サムギョプサルうどんを作ってみませんか。豚バラ肉やサンチュ、キムチを使い、人気韓国料理サムギョプサル風に仕上げました。脂に甘みのある豚バラ肉と、キムチの辛みと酸味が絶妙にマッチ!刺激的な味わいで、思わず箸が止まらなくなりますよ。コチュジャンベースのタレの味が薄まらないよう、うどんの水気をしっかり切るのがおいしく作るコツです。ぜひ作ってみてくださいね!

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • お湯 (茹で用)・・・適量

-----具材-----

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・80g
  • 塩こしょう・・・ひとつまみ
  • ごま油・・・小さじ1
  • キムチ・・・50g
  • サンチュ・・・1枚
  • ゆで卵・・・1/2個

-----タレ-----

  • コチュジャン・・・大さじ1
  • 酢・・・大さじ1/2
  • しょうゆ・・・大さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 砂糖・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・適量

作り方

1.ボウルにタレの調味料を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.豚バラ肉は4cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひきます。2を焼き、火が通ったら塩こしょうを振って火から下ろします。
4.鍋にお湯を沸かして、うどんをパッケージの表記通りに茹でます。お湯を切って流水にさらし、水気を切ります。
5.1に4を入れ、よく混ぜ合わせます。
6.お皿に5を盛り、サンチュ、3、キムチ、ゆで卵を乗せ、白いりごまをかけて完成です。

5.台湾まぜうどん

※クリックすると別のページに遷移します

台湾まぜそばのレシピを、冷凍うどんを使ってアレンジしてみました。焼肉のタレやみそで味つけした甘辛味の豚肉が、シャキシャキのニラと相性抜群!タレはめんつゆやごま油など手軽な調味料でできるので、思いたったらすぐ作れるのもうれしいポイント。もやしやかつお節など、お好きな具材をプラスするのもおすすめです。生卵をくずして具材に絡め、よく混ぜてから召し上がってくださいね。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • 豚ひき肉・・・80g
  • (A)焼肉のタレ・・・大さじ1
  • (A)みそ・・・小さじ1/2
  • (A)一味唐辛子・・・小さじ1/3
  • サラダ油・・・小さじ1/2
  • ニラ・・・2本
  • 小ねぎ・・・2本
  • のり・・・1/2枚

-----タレ-----

  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • しょうゆ・・・小さじ2
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分

作り方

準備.小ねぎは根元を切り落としておきます。
1.のりは手で細かくちぎります。
2.ニラと小ねぎは小口切りにします。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を加えて炒めます。肉に火が通ったら(A)を加え、全体に味が馴染んだら火から下ろします。
4.耐熱ボウルにうどんを入れて、ふんわりとラップをかけ、パッケージの表記通りに電子レンジで解凍し、加熱します。
5.ボウルにタレの材料を入れてよく混ぜ合わせ、4を加えて全体に絡めます。
6.丼に盛り付け、1、2、3、卵黄をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

お肉たっぷりのごちそううどんで大満足!

いかがでしたか。お肉をたっぷり使ったうどんのレシピをご紹介しました。冷凍うどんを使えばゆでる手間や時間がいらずとっても簡単。お肉をたっぷり入れるだけでなく、合わせる調味料や具材をひと工夫すれば、手軽にごちそうになるようなおいしいうどんが作れますよ。忙しい日の献立やランチにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね!

人気のカテゴリ