低カロリーな食事では、なんだか食べ足りない…と感じる方も多いのではないでしょうか。そんなときは、「副菜」を追加すると、食事の満足感がアップしますよ。
サイドメニューで満足感アップ!ダイエット中の“低カロリーの副菜”レシピ5選

今回は、低カロリーな副菜のレシピをご紹介します。材料4つで簡単に作れるしいたけのチーズ焼きや、シャキシャキ食感がおいしいレタスのロールおひたしなど、ダイエット中の方におすすめのサイドメニューをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.焼肉のたれでこんにゃくステーキ風
焼肉のタレで食欲をそそる味わい!こんにゃくのステーキ風はいかがでしょうか。こんにゃくのプリプリとした食感で、噛みごたえのあるサイドメニューです。こんにゃくをよく炒めて水分を飛ばすことで、焼肉のタレがしっかり絡んでとってもおいしいですよ。お好みの焼肉のタレを使って、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- こんにゃく・・・200g
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 焼肉のタレ・・・大さじ2
- 小ねぎ・・・適量
作り方
1.鍋にお湯を沸かし、こんにゃくを入れて5分ほど入れて下ゆでし、湯切りし、粗熱をとります。
2.格子状に切り込みを入れ、4等分に切ります。
3.フライパンを中火で熱し、油をひかずに2を入れて炒めます。
4.こんにゃくの水分が飛んだら焼き肉のタレを入れて炒め、全体になじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付けて小ねぎを散らして出来上がりです。
2.超簡単 しいたけのチーズ焼き
材料4つで超簡単!しいたけのチーズ焼きを作ってみましょう。旨味たっぷりのしいたけに、コクのあるチーズとしょうゆの風味がよく合いますよ。しいたけにしょうゆとスライスチーズをのせ、オーブントースターで焼くだけなのでとっても簡単!あと一品のおかずにぴったりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- しいたけ・・・4枚
- しょうゆ・・・小さじ1
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・1枚
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.スライスチーズは4等分にします。
2.しいたけは軸を取り除きます。
3.アルミホイルを敷いた天板に2を並べ、しょうゆをかけ、1をのせます。しいたけに火が通り、チーズがとろけるまでオーブントースターで5分程焼きます。
4.器に盛り付け、パセリをかけて完成です。
3.まるごとペロリと食べられる!レタスのロールおひたし
シャキシャキ食感の、レタスのロールおひたしをご紹介します。レタスと香りのよい黒すりごまをくるくると巻き、一口サイズに切っていただきます。ごま油の香りも加わり、食欲をそそる味わいです。レタスは湯通し程度にサッとゆでて氷水で冷やすのが、食感よく仕上げるポイントです。2人前でレタスをまるごと1個使うので、レタスの大量消費メニューにもおすすめですよ。
材料(2人前)
- レタス・・・1個
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 氷水・・・適量
- 黒すりごま・・・大さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- (A)ごま油・・・大さじ1/2
作り方
1.レタスは芯から葉を外し、流水で洗い、水気を切ります。
2.鍋にお湯を沸騰させ、1を入れて10秒ほどサッとゆでて氷水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
3.隙間がないように広げ、表面に黒すりごまを散らして手前から巻き、食べやすい大きさに切り分けます。
4.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
5.お皿に3を盛り付けて、4をかけて完成です。