噛むほどに旨みを感じ、弾力のある食感がクセになる「タコ」。刺し身やアヒージョなどお酒のおつまみでいただくことが多いかもしれませんが、ごはんやパスタなどとも相性の良い食材です。タコを加えることで、潮の香りを感じる風味豊かな奥深い味わいに仕上がるんですよ。
「一品で満足!」タコのうまみが詰まった”主食レシピ”5選

そこで今回は、タコの旨みがたっぷり染み込んだ主食レシピをご紹介します。チャーハンやパスタなど手軽に楽しめるチャーハンやパスタのほか、海鮮の旨みをたっぷり堪能できるの炊き込みごはんやパエリアなど絶品レシピをピックアップしました。おもてなしにもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ベビーホタテとタコの海鮮炊き込みご飯
ベビーホタテとタコの旨みが堪能できる、海鮮炊き込みごはんをご紹介します。このレシピは具材を切って炊飯器で炊くだけなので、失敗知らず!手軽に作れるのが魅力です。タコを一口大に切るため食べ応えもあり、風味豊かでとてもおいしいですよ。おかずが少ない時にもおすすめの一品です。
材料(4人前)
- 米・・・2合
- ベビーホタテ・・・100g
- タコ (ゆで)・・・100g
- にんじん・・・50g
- 玉ねぎ・・・50g
- 水・・・適量
- ①料理酒・・・大さじ1
- ①みりん・・・大さじ1
- ①しょうゆ・・・大さじ1
- ①顆粒和風だし・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.にんじんの皮を剥いておきます。 米は洗い30分浸水させ、水気を切っておきます。
1.にんじんを5mm角に切り、玉ねぎを薄切りにします。
2.タコを一口大に切ります。
3.炊飯器に米、①を加え、水を2合の目盛りまで入れ、1、2、ベビーホタテを加えて炊きます。
4.器によそい、小ねぎを振ったら完成です。
2.ごま油香る タコとキノコの炊き込みごはん
仕上げに加えるごま油の香りがアクセントになった、タコとキノコの炊き込みごはんです。タコと一緒に風味豊かなきのこを加え、旨みたっぷりに仕上げました。生姜の香りに食欲をそそられる一品です。味付けには白だしを使っているので簡単に味が決まりますよ!今回はしいたけとえのきを使っていますが、お好みのきのこで作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 米・・・2合
- タコ (ボイル)・・・150g
- しいたけ・・・2個
- えのき・・・70g
- 水・・・適量
-----調味料-----
- 白だし・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ2
- 顆粒和風だし・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておきます。
1.しいたけは軸を取り除き、薄切りにします。えのきは石づきを取り除き、1cm幅に切ります。
2.タコは1cm角に切ります。
3.炊飯釜に米、調味料を入れ、水を2合の目盛りまで注ぎ、1、2を加え、混ぜ合わせて炊飯します。
4.炊き上がったらごま油を回しかけ、全体をよく混ぜ合わせます。お茶碗によそい、小ねぎを散らして完成です。
3.バジル香る タコのペペロンチーノ
プリプリのタコの食感がクセになる、タコのペペロンチーノです。ニンニクとタコは相性抜群!それぞれの旨みがスパゲティによく絡んで間違いないおいしさです。最後に加える千切りにしたバジルがさわやかに香り、最後まで飽きることなくお召し上がりいただけますよ。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- タコ (ボイル)・・・50g
- バジル (生・葉)・・・5枚
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪・・・1本
- ①コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- ①塩こしょう・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
1.バジルは千切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.タコは5mm幅に切ります。
4.鍋にお湯を沸かし、塩とスパゲティを入れてパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
5.フライパンにオリーブオイル、2、鷹の爪を入れ弱火で熱し、炒めます。
6.ニンニクの香りが立ったら中火にして、3、①、4の順に入れ、混ぜ合わせます。
7.全体に味がなじんだら、1を入れサッとひと混ぜしたら器に盛り、完成です。