和風だしの味わいがほっとする、木綿豆腐の卵とじ丼のご紹介です。少し甘辛の煮汁を含んだ卵とごはんの相性がマッチして、思わずかきこみたくなるほどのおいしさですよ。簡単に作れてボリューム満点、お財布にもやさしい一品です。溶き卵はお好みの火のとおり具合に調整してくださいね。
手抜きに見えない!10分で作れる“休日スピード丼もの”レシピ5選

4.木綿豆腐の卵とじ丼

材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 木綿豆腐・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
-----煮汁-----
- 水・・・70ml
- しょうゆ・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
-----トッピング-----
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.木綿豆腐は1cm角に切ります。
2.ボウルに卵を入れ、よく溶きほぐします。
3.鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたら1を入れ、1分程煮込みます。
4.2を回し入れて中火で加熱し、卵が半熟状になったら火から下ろします。
5.ごはんを盛った器に盛り付け、のりをのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
5.粗挽き黒こしょうで スパイシーポキ丼
脂ののったサーモンと、まったりクリーミーなアボカドの黄金コンビで作るポキ丼のご紹介です。黒こしょうがきいたスパイシーな甘辛だれの絡んだ具材が、さわやかな酢飯によく合う一品ですよ。小さく刻んだきゅうりや紫玉ねぎがアクセントになり食感も楽しめるので、パクパク食べられてしまいます。火も使わずあっという間に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
-----酢飯-----
- ごはん (温かいもの)・・・150g
- 寿司酢・・・大さじ1
- サーモン (刺身用、柵)・・・50g
- アボカド・・・1/2個
- きゅうり・・・1/2本
- 紫玉ねぎ・・・20g
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)ごま油・・・大さじ1
- A)みりん・・・小さじ2
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- サラダ菜・・・2枚
作り方
準備.アボカドは種と皮を取り除いておきます。
1.アボカドは一口大に切ります。
2.きゅうりはヘタを切り落とし、みじん切りにします。紫玉ねぎはみじん切りにします。
3.サーモンは一口大に切ります。
4.耐熱ボウルに(A)を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで20秒加熱し、粗熱を取ります。
5.1、2、3を加えて味がなじむまでよく和えます。
6.ボウルに酢飯の材料を入れて、しゃもじで切るようにふっくらと混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
7.器に6をよそい、サラダ菜と5を盛り付けて完成です。
休日は、スピード丼物でおいしく手を抜こう!
いかがでしたか?10分以内で作れる、手抜きに見えない丼物のレシピをご紹介しました。パパッと簡単に作れて一品で大満足の丼物は、時間がないときのお助けメニューです。 家事の時間を短縮してゆっくり休みたいときや、お出かけ帰りで疲れている日の夕食の献立にぜひご活用くださいね。