最終更新日 2023.3.30

「時間がないときにも!」ささっと時短で完成する"定番どんぶり"レシピ5選

「時間がないときにも!」ささっと時短で完成する"定番どんぶり"レシピ5選

今回は忙しいときや時間のないとき、パパッと仕上げたいおうちランチにも重宝する、お手軽どんぶりレシピをご紹介します。電子レンジだけで作れる親子丼や、ふんわり卵がおいしい鶏ひき肉そぼろと卵の二色丼、やみつき必至の豚ひき肉とニラの簡単スタミナ丼など、おいしい定番レシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.むね肉で簡単 レンジで手軽に親子丼

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで作れる手軽さがうれしい、「むね肉で簡単 レンジで手軽に親子丼」をご紹介します。カットした玉ねぎと鶏むね肉、溶き卵を合わせて電子レンジで加熱し、ごはんにのせてのりをトッピングしました。ふんわりとした卵と玉ねぎに和風だしの効いた甘辛味が染みて、ごはんがどんどん進みます。鶏むね肉は、繊維を断ち切るように切るとやわらかく仕上がりますよ。節約中やパパッと作りたいときなどに、ぜひ活用してみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・150g
  • 鶏むね肉・・・150g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 溶き卵・・・1個分
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)料理酒・・・大さじ1/2
  • (A)みりん・・・大さじ1/2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • のり (刻み)・・・適量

作り方

1.玉ねぎは薄切りにします。
2.鶏むね肉は一口大に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.耐熱皿に1、2の順に入れ、3を流し入れます。ラップをかけ、600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
5.一度取り出して溶き卵を流し入れます。再びラップをかけ、鶏むね肉に火が通るまで600Wの電子レンジで2分加熱します。
6.器にごはんをよそい、5を盛り付け、のりをのせて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.レンジでお手軽 鶏ひき肉そぼろと卵の二色丼

※クリックすると別のページに遷移します

火も包丁も使わずにサッと作れる、鶏ひき肉そぼろと卵の二色丼はいかがですか?鶏ひき肉と卵は、それぞれ調味料を加えて電子レンジで加熱し、よく混ぜてそぼろ状に仕上げます。旨味たっぷりの甘辛い鶏そぼろとほんのり甘みのある卵そぼろをごはんにのせれば、やさしい味わいの二色丼が完成!簡単に作れてボリュームもあるので、何度も作りたくなる一品です。ぜひレシピを覚えて作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g

-----鶏そぼろ-----

  • 鶏ひき肉・・・80g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1/2

-----卵そぼろ-----

  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (B)しょうゆ・・・小さじ1/2
  • (B)砂糖・・・小さじ1/2
  • (B)顆粒和風だし・・・小さじ1/3
  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.大葉は軸を取り除いておきます。
1.鶏そぼろを作ります。耐熱容器に鶏ひき肉と(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。一度取り出して混ぜ合わせ、再度ふんわりとラップをし、火が通るまで600Wの電子レンジで40秒加熱します。
3.取り出して混ぜ合わせ、そぼろ状にします。
4.卵そぼろを作ります。別の耐熱容器に卵を入れ、(B)を入れてよくかき混ぜます。
5.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで30秒加熱します。一度取り出して混ぜ合わせ、再度ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで30秒加熱します。同様にもう一度繰り返します。
6.卵に火が通ったら混ぜ合わせ、そぼろ状にします。
7.丼にごはんをよそい、大葉を敷き、3と6を盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.忙しい日にも レンジで簡単牛丼

※クリックすると別のページに遷移します

こちらも電子レンジで作れるレシピ!簡単牛丼のご紹介です。くし切りにした玉ねぎと牛こま切れ肉に調味料を混ぜ合わせ、電子レンジで加熱して手軽に仕上げました。牛肉の旨味とすりおろし生姜を加えた甘辛味が味わい深く、とてもおいしいですよ。トッピングの温泉卵を絡めながら食べれば、食べ進める手が止まりません!パパッと食べ応え満点の一品を作りたいときにいかがですか?ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん (温かいもの)・・・150g
  • 牛こま切れ肉・・・100g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • (A)料理酒・・・大さじ3
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)水・・・大さじ2
  • (A)酢・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1

-----トッピング-----

  • 温泉卵・・・1個
  • 紅生姜・・・3g

作り方

1.玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。
2.耐熱ボウルに(A)を入れて混ぜ、砂糖が溶けたら1と牛こま切れ肉を入れて、さらに混ぜ合わせます。
3.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで牛こま切れ肉に火が通るまで5分ほど加熱します。
4.ごはんをよそった丼に3、温泉卵、紅生姜をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

4.豚ひき肉とニラの簡単スタミナ丼

※クリックすると別のページに遷移します

あまりのおいしさに思わずごはんをかきこみたくなる、豚ひき肉とニラの簡単スタミナ丼です。ごま油で炒めた豚ひき肉に合わせ調味料を加え、ごはんにのせて卵黄をトッピングしました。ニラやニンニク、生姜の風味が効いた豚そぼろがクセになるほどのおいしさ!豚ひき肉の旨味としっかりとした甘辛味で、満足度の高いどんぶりです。丼にするだけでなく、おかずの一品としても活用していただけますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1人前)

  • 豚ひき肉・・・150g
  • ニラ・・・50g
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・大さじ1
  • (B)しょうゆ・・・大さじ1
  • (B)みりん・・・大さじ1
  • (B)砂糖・・・小さじ2
  • ごはん・・・150g
  • 卵黄・・・1個

作り方

1.ニラを3cm幅に切ります。
2.フライパンにごま油をひき、(A)を加えて中火で加熱します。 香りが立ってきたら豚ひき肉を加えて中火で炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ってきたら1と(B)を加えて馴染ませながら中火で炒めます。 全体に味が馴染んだらフライパンを火から下ろします。
4.丼鉢にごはんを盛り、3をのせたら仕上げに卵黄を乗せて出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

5.タレが美味しいジューシー豚丼

※クリックすると別のページに遷移します

やみつき必至!タレが美味しいジューシー豚丼のレシピをご紹介します。こんがり炒めた豚バラ肉にあらかじめ混ぜ合わせておいたタレを絡め、ごはんにのせました。ニンニクを効かせた甘辛だれに食欲がそそられること間違いなし!旨味たっぷりの豚バラ肉によく絡み、後を引くほどのおいしさです。濃いめでがっつりとした一品が食べたいときなどにいかがですか?ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ごはん・・・300g
  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g

-----タレ-----

  • しょうゆ・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ1
  • 酒・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 長ねぎ・・・15cm
  • 水 (さらす用)・・・適量

作り方

1.長ねぎは千切りにし、水に10分程さらします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンでサラダ油を熱します。温めている間にボウルにタレの材料を入れ混ぜ合わせます。
4.3のフライパンに2を入れ、強火で焼きます。焼き色がついて火が通ったら3のタレを入れます。全体にタレが絡んだら火から下ろします。
5.器にごはん、4を盛り、水気を切った1を乗せたら完成です。

ささっと作れる丼レシピをマスターしよう

いかがでしたか?忙しいときや時間のないときでもサッと作れる定番の丼レシピをご紹介しました。電子レンジで手軽に作れるレシピや包丁を使わないレシピなどを活用することで、時間のないときにもパパッとお作りいただけます。今回ご紹介したレシピはどれもごはんの進む食べ応え満点のレシピばかり!ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ