節約メニューにもなる、もやしとキャベツの卵包みをご紹介します。シャキシャキのもやしとキャベツ、ふわふわの卵がマッチし、食べごたえは抜群!マヨネーズを加えて、コクのある味わいに仕上げました。もやしとキャベツは電子レンジで加熱するので、お湯をわかす手間なく時短でお作りいただけますよ。中濃ソースとマヨネーズをたっぷりかけてお召し上がりください。
「卵の賞味期限、せまってない?」消費にも助かる主役級の卵レシピ5選

4.簡単!もやしとキャベツの卵包み

材料(1人前)
- もやし・・・100g
- キャベツ・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- マヨネーズ・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ2
-----トッピング-----
- 中濃ソース・・・小さじ2
- マヨネーズ・・・小さじ2
- 青のり・・・適量
作り方
1.キャベツは千切りにします。
2.耐熱ボウルに1、もやしを入れてふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱します。
3.ボウルに卵、マヨネーズを入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を流し入れ、菜箸で大きく混ぜながら加熱し、半熟状態になったら火を止めます。
5.中央に水気を切った2をのせ、両端を折りたたみ、形を整えたら火から下ろします。
6.器に盛り付け、トッピングの材料をのせて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.簡単 カニカマたまご
調理時間はたったの5分!簡単カニカマたまごのご紹介です。カニカマを手でほぐして卵と混ぜ、フライパンでサッと焼くだけ。包丁を使わないので、料理初心者の方にもおすすめのレシピです。カニカマの旨味と卵のまろやかさが甘じょっぱい味つけと合い、クセになるおいしさですよ。忙しい日や朝ごはんにもおすすめです!
材料(2人前)
- 卵 (Mサイズ)・・・4個
- カニカマ・・・6本
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.カニカマは手でほぐします。
2.ボウルに卵、(A)を入れ溶きほぐします。1を入れ混ぜ合わせます。
3.強火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を流し入れます。大きく混ぜながら卵が半熟状になったら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け小ねぎをのせて完成です。
ふわふわまろやかな卵は、食卓の主役にぴったり!
いかがでしたか。今回は、卵を使ったおかずレシピをご紹介しました。さまざまな調味料と相性のよい卵は、アレンジのバリエーションも無限大。難しい工程もなく、手軽においしいおかずが作れます。消費したいときだけでなく、時間のないときにもぜひ作ってみてくださいね。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。