最終更新日 2023.3.30

「お弁当作りの強い味方!」みんな大好きな"卵おかず"レシピ5選

「お弁当作りの強い味方!」みんな大好きな"卵おかず"レシピ5選

子どもから大人までみんな大好きな「卵」。鮮やかな色合いで、お弁当にも重宝する食材のひとつです。そこで今回は、卵を使ったお弁当おかずのレシピをご紹介します。エビとブロッコリーを入れた簡単キッシュ風や、電子レンジで作るひとくちオムレツなど、バリエーション豊富なレシピをピックアップしました。

1.お弁当に エビとブロッコリーの簡単キッシュ風

※クリックすると別のページに遷移します

アルミカップで作る、エビとブロッコリーの簡単キッシュ風はいかがでしょうか。牛乳や粉チーズを卵液に混ぜてアルミカップへ流し入れ、食材を加えます。あとの調理はオーブントースターにおまかせ!ぷりぷりのエビと歯ごたえのあるブロッコリーがふわふわの卵に包まれて、食感も楽しめる一品です。チーズが入っているので、食べごたえもありますよ!

材料(2個分)

  • ブロッコリー・・・40g
  • エビ (むきエビ)・・・60g
  • 片栗粉 (下処理用)・・・小さじ2
  • 塩 (下処理用)・・・小さじ1
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • (A)粉チーズ・・・大さじ2
  • (A)牛乳・・・大さじ2
  • (A)塩・・・ふたつまみ

作り方

準備.ブロッコリーは小房に分けておきます。エビは背ワタを取り除いておきます。
1.ボウルにエビ、片栗粉、塩を入れて揉み込み、5分ほど置いたら流水で洗い、水気を切ります。
2.ボウルに卵、(A)を混ぜ合わせます。
3.天板にアルミカップを置き、2を流し入れ、それぞれにブロッコリーと1をのせます。
4.オーブントースターで8分程焼き、表面に焼き色が付き、中まで火が通ったら取り出し、完成です。

2.ほうれん草とたまごのふんわり炒め

※クリックすると別のページに遷移します

パパッと作れる、ほうれん草とたまごのふんわり炒めをご紹介します。半熟状に炒めた卵は、一度フライパンから取り出すのがポイント。卵に火が入りすぎずにふわふわの食感を残せます。鶏ガラスープの素で味つけしているので、旨味もたっぷり。ほうれん草の味わいとふんわり卵で、やみつきになるおいしさです。

材料(2人前)

  • ほうれん草・・・150g
  • お湯・・・適量
  • 卵 (Mサイズ)・・・2個
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.鍋にお湯を沸騰させ、ほうれん草を入れ、しんなりするまで1分ほどゆで流水に取り、水気を絞ります。根元を切り落とし3cm幅に切ります。
2.ボウルに卵を割り入れ、菜箸でよくかき混ぜます。
3.中火で熱したフライパンに半量のごま油をひき、2を入れて大きくかき混ぜながら炒め、半熟状になったら一度取り出します。
4.キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、同じフライパンに残りのごま油をひき、1を入れ中火で1分ほど炒めます。
5.全体に油がまわったら、3を戻し入れ、(A)を入れて中火で炒めます。
6.味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。

3.アスパラガスとウインナーと卵炒め

※クリックすると別のページに遷移します

彩り豊かな、アスパラガスとウインナーの卵炒めのレシピです。オリーブオイルの香りとふわふわの卵、ウインナーの旨味が合わさり、たまらないおいしさに。アスパラガスのシャキシャキとした食感もクセになりますよ。味つけにはコンソメを使うので、簡単に味が決まります。お弁当に入れれば、華やかになること間違いなし!

材料(2人前)

  • アスパラガス・・・3本
  • ウインナー・・・4本
  • 溶き卵・・・2個分
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/4
  • (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
  • オリーブオイル・・・小さじ2

作り方

1.アスパラガスは根元1/3部分の皮をピーラーでむき、硬い部分を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.ウインナーは5mm幅の斜め切りにします。
3.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、溶き卵を入れて焼きます。菜箸で大きく円を描くようにかき混ぜ、半熟状になったら一度取り出します。
4.同じフライパンに1と2を入れて中火で炒めます。アスパラガスに火が通ったら(A)と3を入れて、中火でさっと炒め合わせます。
5.卵に火が通り、全体に味がなじんだら火から下し、お皿に盛り付けて完成です。

4.朝ごはんのおかずに レンジでかわいいひとくちオムレツ

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで、手軽にひとくちオムレツを作ってみませんか。卵とロースハム、調味料を混ぜてラップに流し込み、電子レンジで加熱するだけ!ロースハムの旨味とマヨネーズのコクがふわふわ卵と合わさり、パクパク食べたくなるおいしさですよ。コロンとした見た目もかわいく、お子様にも喜ばれる一品です。

材料(2人前)

  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
  • ロースハム (計40g)・・・4枚
  • (A)マヨネーズ・・・小さじ2
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.パセリは刻んでおきます。
1.ロースハムはみじん切りにします。
2.ボウルに溶き卵、1、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
3.耐熱ボウルにラップを敷き、2を1/4量流し入れて口をふんわりと閉じ、500Wの電子レンジで1分半程度加熱します。卵が固まったら電子レンジから取り出し、キッチンペーパーで包み、形を整えます。同様に3つ作ります。 ※ラップの口をふんわりと閉じることで、加熱時に破裂を防ぐことができます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。必要に応じて加熱時間を調整してください。追加加熱する際は、必ず様子を見ながら完全に火が通るまで10秒ずつ加熱してください。
4.ラップをはがし、器に盛り付け、ケチャップをかけ、パセリを散らしたら出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.鮮やか!彩り卵焼き

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当に映える、彩り卵焼きをご紹介します。カニカマの旨味とチーズのコク、シャキシャキの小ねぎで、彩りもおいしさも満点の卵焼きです。黄・赤・緑の3色が華やかな一品ですよ!鶏ガラスープの素も加えて、より風味豊かに仕上げました。お弁当のおかずにはもちろん、お酒のお供にもおすすめです。

材料(2人前)

  • 卵・・・2個
  • カニカマ (計45g)・・・6本
  • 小ねぎ (小口切り)・・・10g
  • ピザ用チーズ・・・20g
  • (A)水・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1/2

作り方

1.ボウルに卵を入れて溶きほぐします。カニカマをほぐしながら加え、小ねぎ、(A)を入れて混ぜ合わせます。
2.卵焼き用フライパンにサラダ油をひき、弱火で熱します。フライパンが温まったら1を1/3量を流し入れます。火が半分位通り半熟状になったら、ピザ用チーズの1/3量を散らし、卵を奥から手前にくるくると巻き、形を整えます。
3.フライパンの空いたスペースに手順2と同じ量の1を流し入れ、チーズを散らし、手前から奥にくるくると巻きます。
4.空いたスペースに残りの1を流し入れ、チーズを散らし、奥から手前にくるくると巻き、形を整えます。
5.全面にふんわり焼き色がついたら火から下ろし、お皿に盛り付けます。食べやすい大きさに切って完成です。

卵を使って手軽に、お弁当に彩りを!

いかがでしたか。今回は、卵を使ったお弁当おかずのレシピをご紹介しました。一年中手に入る卵は、コスパもよく、お弁当には欠かせない存在。ふわふわな食感とやさしい味わいは、どんな食材や調味料ともよく合いますよ。お弁当に彩りを加えたいときにもとっても便利なので、ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、作ってみてくださいね。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ