最終更新日 2023.3.30

「アツアツ染みウマ~!」基本から意外な味つけまでの“おでん”レシピ5選

「アツアツ染みウマ~!」基本から意外な味つけまでの“おでん”レシピ5選

寒い季節に恋しくなる「おでん」。だしが染み込んだアツアツの具材がおいしいですよね。そんなおでんを、たまには違う味つけで楽しみたい!と思うことはありませんか?

そこで今回は、アツアツおでんのレシピをご紹介します。基本のおでんからちょっと驚くような味つけのおでんまでピックアップ!冬本番に向けてぜひチェックしてみてくださいね。

1.お手軽 定番おでん

※クリックすると別のページに遷移します

まずはこのレシピから挑戦!定番おでんのレシピをご紹介します。煮汁を煮立たせたら、具材を入れて煮込むだけととても簡単です。大根は面取りをすることで煮崩れしにくくなり、切り込みを入れることで、味が染み込みやすくなりますよ。だしの旨味が染みた、一口食べればホッとする味わいの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4人前)

  • 大根・・・1/2本
  • 水 (下ゆで用)・・・適量
  • 米 (下ゆで用)・・・小さじ1
  • ゆで卵・・・4個
  • ちくわ・・・4本
  • さつま揚げ・・・4枚
  • 結びこんぶ・・・4個
  • 結びしらたき・・・4個
  • こんにゃく・・・1枚

-----だし-----

  • 水・・・1000ml
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・大さじ1
  • (A)薄口しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/2

作り方

準備.大根の皮はむいておきます。
1.大根は3cm幅の輪切りにし、面取りをし、十字に切り込みを入れます。
2.ちくわは斜め半分に、さつま揚げは半分に切ります。こんにゃくは格子状に切れ込みを入れて4等分に切ります。
3.鍋に水、米、1をいれて中火にかけます。大根に竹串がすっと通るまで15分ほど下ゆでし、湯切りします。
4.土鍋にだしの水を入れて中火にかけます。沸騰してきたら(A)を加え、3、2、ゆで卵、結びこんぶ、結びしらたきを入れ、蓋をして弱火で15分ほど煮込みます。
5.味が染み込んだら完成です。

2.だしで味わう関西風おでん

※クリックすると別のページに遷移します

だしの旨味を活かした関西風おでんのご紹介です。昆布とかつお節の合わせだしに、薄口しょうゆを加えて上品な味わいに仕上げました。牛すじ肉は一度ゆでこぼしてさらに煮るなど手間がかかりますが、出汁によく合うのでぜひお試しください。すっきりとした出汁のおいしさを味わってくださいね。

材料(2人前)

  • 牛すじ肉・・・100g
  • 水 (下ゆで用)・・・適量
  • 水 (下煮用)・・・適量
  • 長ねぎの青い部分・・・1本
  • 大根・・・1/4本
  • 水 (下ゆで用)・・・適量
  • 焼きちくわ・・・1本
  • こんにゃく (あく抜き済み、80g)・・・1枚
  • ゆで卵・・・2個
  • 餅巾着・・・2個
  • さつま揚げ・・・2枚
  • 結びこんぶ・・・2個

-----煮汁-----

  • 水・・・800ml
  • 昆布・・・5g
  • かつお節・・・10g
  • (A)薄口しょうゆ・・・30ml
  • (A)料理酒・・・50ml
  • (A)塩・・・小さじ1/2

作り方

準備.大根の皮はむいておきます。
1.大根は3cm幅の輪切りにし、十字に切りこみを入れます。
2.こんにゃくは5mm幅に格子状に切りこみを入れて2等分に切ります。焼きちくわは斜め半分に切ります。
3.鍋に1と水を入れて竹串が刺さるまで20分中火でゆでて湯切りします。
4.別の鍋に牛すじ肉を入れ、かぶるくらいの水を注ぎ中火にかけます。沸騰しアクが出てきたら火から下ろし、流水で洗い、水気を切ります。
5.鍋に戻し、長ねぎの青い部分を入れ、かぶるくらいの水を注ぎます。中火にかけ、沸騰してきたら弱火にしてアクをとりながら30分程煮てザルに上げ、湯切りします。
6.粗熱を取って一口大に切り、竹串に刺します。同様に3本作ります。
7.煮汁を作ります。鍋に昆布、水を入れ30分おき、中火にかけ、細かい泡が浮いてきたら昆布を取り出します。
8.中火のまま、かつお節を入れて火から下ろし 、2分おいてキッチンペーパーを敷いたザルで濾します。
9.土鍋に8を入れて中火にかけます。沸騰してきたら①を加え、2、3、6、ゆで卵、餅巾着、さつま揚げ、結びこんぶを入れ、蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。
10.味が全体に味が染みこんだら完成です。

3.鶏団子入り塩おでん

※クリックすると別のページに遷移します

鶏団子入り塩おでんはいかがでしょうか。鶏団子から出るだしは、しいたけの旨味が効いた塩だしと相性抜群!おでんにアスパラガスを入れるのは珍しいかもしれませんが、ちくわと合わせることでとてもおいしいのでおすすめです。おでんをさっぱりといただきたいときにぴったりのレシピです。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 大根 (1/4本)・・・300g
  • 水 (下ゆで用)・・・適量
  • 焼きちくわ・・・1本
  • アスパラガス・・・1本
  • こんにゃく (あく抜き済み、80g)・・・1枚
  • さつま揚げ・・・2枚
  • ゆで卵・・・2個
  • 結びこんぶ・・・2個

-----鶏団子-----

  • 鶏ひき肉・・・200g
  • 卵白 (Mサイズ)・・・1個分
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 塩・・・小さじ1/2

-----煮汁-----

  • 水・・・1000ml
  • 昆布・・・5g
  • かつお節・・・10g
  • 干し椎茸 (スライス)・・・5g
  • (A)料理酒・・・50ml
  • (A)塩・・・小さじ1.5

作り方

準備.大根は皮をむいておきます。 アスパラガスは皮の硬い部分はピーラーでむいておきます。
1.大根は3cm幅の輪切りにし、十字に切り込みを入れます。
2.アスパラガスは焼きちくわと同じ長さに切り、焼きちくわの穴ににさしこみ半分に切ります。こんにゃくは5mm幅に格子状に切りこみを入れて2等分に切ります。
3.鍋に水、1を入れて竹串が刺さるまで20分中火でゆでて湯切りします。
4.ボウルに鶏団子の材料を入れ粘りが出るまでよく混ぜます。
5.煮汁を作ります。鍋に水、昆布を入れ30分おき、中火にかけ、細かい泡が浮いてきたら昆布を取り出します。
6.中火のまま、かつお節を入れて火から下ろし 、2分おいてキッチンペーパーを敷いたザルで濾します。
7.土鍋に6、干し椎茸、(A)を入れて中火にかけます。沸騰してきたら4をスプーンで落とし入れ、鶏ひき肉に火が入るまで3分程煮込みます。
8.2、3、ゆで卵、さつま揚げ、結びこんぶを入れ、蓋をして弱火で20分ほど沸騰させないように煮込みます。
9.味が全体に味が染みこんだら完成です。

4.オイスターソースで本格おでん

※クリックすると別のページに遷移します

オイスターソースで味つけする、本格おでんのご紹介です。中華料理によく使われるオイスターソースですが、実は和風だしともよく合いますよ!オイスターソースのコクと旨味が具材に染み込み、あとを引くおいしさです。ぜひ一度味わっていただきたい、スープまで飲み干したくなる一品です。

材料(2人前)

-----具材-----

  • 大根・・・300g
  • こんにゃく・・・200g
  • 塩 (塩揉み用)・・・小さじ1/2
  • お湯 (ゆでる用)・・・500ml
  • ちくわぶ・・・80g
  • 焼きちくわ・・・1本
  • 厚揚げ (計150g)・・・2枚
  • ゆで卵・・・2個
  • はんぺん・・・1枚

-----だし汁-----

  • 水・・・800ml
  • オイスターソース・・・大さじ1
  • 顆粒和風だし・・・小さじ2
  • 塩・・・小さじ1
  • 練りからし・・・小さじ1

作り方

準備.大根の皮はむいておきます。
1.大根は3cm幅に切り、十字に切り込みを入れ、耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで5分ほど、やわらかくなるまで加熱し、水気を切ります。
2.こんにゃくはボウルに入れて塩をふり、よく揉みこみ、お湯を沸騰させた鍋に入れ、2分程ゆでて湯切りします。粗熱が取れたら両面に5mm幅の格子状に切り込みを入れ、4等分の三角形に切ります。
3.厚揚げは三角形に切り、熱湯をかけ、水気を切ります。
4.ちくわぶは3cm幅の斜め切りにします。焼きちくわは半分の長さに切り、斜めに切ります。
5.はんぺんは対角線状に切ります。
6.鍋にだし汁の材料を入れ、中火で熱し沸騰したら1、2、3、4、ゆで卵を入れ、再沸騰したら弱火にし、蓋をして20分ほど煮込みます。
7.はんぺんを入れて蓋をし5分ほど弱火で煮込み、はんぺんに火が通ったら火から下ろします。
8.練りからしを添えて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。

5.豆乳キムチおでん

※クリックすると別のページに遷移します

いつもと違ったおでんが食べたいときには、豆乳キムチおでんがおすすめです。豆乳のまろやかな味わいと、キムチの辛みとコクが絶妙なバランス!味つけはめんつゆだけなので、とても簡単です。大根は薄切りにすることで下ゆでの手間もありません。小松菜やブロッコリーなど変わり種の具材も楽しめるレシピです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4人前)

  • キムチ・・・250g
  • (A)無調整豆乳・・・400ml
  • (A)水・・・400ml
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・100ml
  • 小松菜・・・3株
  • お湯 (下ゆで用)・・・適量
  • 大根・・・200g
  • 油揚げ・・・4枚

-----具材-----

  • 糸こんにゃく (結び・計200g)・・・1袋
  • ごぼう天・・・4本
  • ちくわ・・・2本
  • 餅 (巾着)・・・4個
  • 鶏だんご・・・6個
  • ブロッコリー・・・50g
  • 温泉卵・・・4個

作り方

準備.油揚げはお湯で油抜きしておきます。 ブロッコリーは小房に分けておきます。
1.大根は皮をむき、縦半分にしたら薄切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、小松菜を1分程ゆで、湯切りします。流水にさらして粗熱を取り、根元を切り落として4cm幅に切ります。
3.油揚げは1枚を横から切って開いたら、真ん中で切り2枚にします。1を5枚程度重ね油揚げで巻き、爪楊枝で止めます。2も同様に巻き、爪楊枝で止めます。
4.キムチはみじん切りにします。
5.土鍋にみじん切りにしたキムチ、(A)を入れ中火にかけます。沸騰直前で火を止め3、具材を入れ蓋をして、弱火にし15分煮込みます。
6.器に盛って、温泉卵を乗せて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

アツアツおでんは、アレンジ自由自在!

いかがでしたか?基本からアレンジまで、アツアツおでんレシピをご紹介しました。だしが効いたレシピはもちろん、塩味や豆乳を使った味つけなど目新しいものもありましたね。おでんは、ご家庭によくある材料で簡単にアレンジできます。今回ご紹介したレシピをぜひ作ってみてくださいね。

人気のカテゴリ