韓国ドラマや映画を観ていると、作品に出てくる韓国料理がおいしそうで、つい目を奪われてしまいますよね。中でもピリッと辛い「韓国風ラーメン」は人気で、トッポギが入っていたりチーズがかかっていたりと、さまざまな種類を見かけます。
ラーメンが無性に食べたい!韓国風“アレンジインスタント麺”レシピ5選

今回は、インスタント麺をアレンジして作る韓国風ラーメンのレシピをご紹介します。ウインナーの旨辛ラッポッキ風やピリ辛豚キムチの煮込みラーメンなど、一度食べればやみつき間違いなしのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.韓国風ピリ辛プデチゲ
インスタント麺で作る、韓国風ピリ辛プデチゲをご紹介します。ピリッと甘辛いスープにチーズと卵のまろやかさがよく合い、具だくさんで食べごたえのある一品です。ポークランチョンミートをいれると、本場の味わいにより近くなりますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- キムチ・・・100g
- ポークランチョンミート・・・50g
- ウインナー・・・4本
- 長ねぎ・・・1/3本
- 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
- ニラ・・・30g
- えのき・・・20g
- 水・・・600ml
- (A)付属のスープ (辛みそ味)・・・1袋
- (A)コチュジャン・・・大さじ1
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)オイスターソース・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- ピザ用チーズ・・・50g
- 卵黄 (Mサイズ)・・・2個
作り方
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。玉ねぎは薄切りにします。ニラは5cm幅に切ります。えのきは石づきを切り落としほぐします。
2.ポークランチョンミートは1cm幅に切ります。ウインナーは半分に斜め切りにします。
3.中火で熱した鍋にごま油をひき、1分ほどキムチを炒めます。
4.キムチに油がなじんだら、1、2、水を入れ、中火のまま加熱し、ひと煮立ちしたら弱火で5分ほど加熱ます。
5.玉ねぎに火が通ったら、(A)、インスタントラーメンを入れ、パッケージの表記より1分ほど短い時間加熱します。
6.インスタントラーメンがほぐれたら、ピザ用チーズ、卵黄を入れ、1分ほど加熱したら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.ウインナーの旨辛ラッポッキ風
韓国で人気の屋台フード、ラッポッキ風レシピのご紹介です。モチモチ食感のトッポギとインスタント麺に特製の旨辛ダレがよく絡み、やみつきになるおいしさです。ウインナーやゆで卵が入っているのでボリューム感がありますよ。簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- トッポギ用餅・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- ウインナー・・・4本
- ゆで卵・・・1個
- お湯・・・500ml
- (A)コチュジャン・・・大さじ2
- (A)はちみつ・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)顆粒いりこだし・・・小さじ1
- (A)粉唐辛子・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
作り方
1.玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.ウインナーは斜め半分に切ります。
3.鍋にお湯、(A)を入れ中火で熱し、沸騰したらトッポギ用餅、1、2、ゆで卵を入れ、6分程煮込みます。
4.トッポギ用餅がやわらかくなったら、インスタントラーメンを加えて、中火でパッケージの表記通り加熱します。
5.インスタントラーメンがやわらかくなったら火から下ろし、器に盛り付けて、完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.インスタントラーメンで チーズタッカルビ麺
インスタント麺で作るチーズタッカルビ麺はいかがでしょうか。とろ~っととろけるチーズが具材や麺に絡み、お箸の止まらないおいしさですよ。鶏もも肉やトッポギ用餅に野菜などさまざまな具材が入っていて、味や食感の違いを楽しみながら飽きずに食べられます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
-----具材-----
- 鶏もも肉・・・150g
- トッポギ用餅・・・50g
- キャベツ・・・50g
- 玉ねぎ・・・50g
- さつまいも・・・50g
- ニラ・・・30g
- にんじん・・・30g
- インスタントラーメン・・・1袋
- お湯 (ゆで用)・・・適量
-----合わせ調味料-----
- コチュジャン・・・大さじ3
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1.5
- 一味唐辛子・・・小さじ1/2
- ピザ用チーズ・・・150g
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.キャベツはざく切りに、玉ねぎはくし切りにします。さつまいもは皮付きのまま1cm幅の半月切りにします。ニラは3cm幅に、にんじんは短冊切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.鍋にお湯を沸かし、インスタントラーメンを入れ、パッケージの表記より1分程短くゆで、湯切りします。
5.中火で熱したスキレットにごま油をひき、2と3を入れて炒めます。
6.鶏もも肉の色が変わってきたら、トッポギ用餅と1を入れて中火のまま炒めます。
7.全体になじんできたらアルミホイルをして、5分程中火のまま蒸し焼きにします。
8.全体に火が通ったら両端に寄せ、4を入れて中火のまま炒めます。
9.インスタントラーメンに調味料が絡まったら、中央にピザ用チーズを入れてアルミホイルを被せて中火のまま加熱し、ピザ用チーズが溶けたら火から下ろして完成です。