最終更新日 2023.3.30

「電子レンジで完成!」ほったらかしが叶う“お弁当のおかず”レシピ5選

「電子レンジで完成!」ほったらかしが叶う“お弁当のおかず”レシピ5選

忙しい朝だからこそ、お弁当のおかずは効率よく作れたらうれしいですよね。

そこで今回は、電子レンジで作れるお弁当のおかずレシピをご紹介します。ごはんと相性抜群の照り焼き風チキンや、彩りのよいにんじんシリシリなど、冷めてもおいしいレシピをピックアップしました。覚えておくと便利なレシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.お弁当にも便利 レンジで照焼き風チキン

※クリックすると別のページに遷移します

照り焼き風チキンのご紹介です。しょうゆベースの甘辛いたれが絡んだ鶏肉はジューシーな仕上がりで、ごはんと相性バッチリ!鶏肉を均一な厚さにしたり、皮にフォークで穴をあけたりするひと手間をかけると、電子レンジでも味の染み込んだチキンが完成します。お子様から大人までみんなが喜ぶ味つけですので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・250g

-----照焼きだれ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • 砂糖・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 片栗粉・・・小さじ1

-----添え物-----

  • ミニトマト・・・2個
  • 大葉・・・2枚

作り方
1.鶏もも肉は厚い部分に切り込みを入れて均一な厚さにし、皮にフォークで数ヶ所に穴を開けます。
2.ボウルに照焼きだれの材料を入れて混ぜ、1を入れてまんべんなく絡めます。
3.耐熱容器に皮目を下にして入れ、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで6分程加熱します。一度取り出し、皮目を上にして、中に火が通るまでラップをかけずに4分程加熱します。
4.粗熱を取り、食べやすい大きさに切り分けます。器に添え物と共に盛り付けて完成です。

2.お弁当に 簡単きのこのナムル

※クリックすると別のページに遷移します

3種類のきのこで作る、歯ごたえが楽しいナムルのご紹介です。電子レンジで加熱したきのこの水気を切ったら、調味料を和えるだけで完成の手軽さ。口に入れた瞬間、ごま油の香りと鷹の爪の辛みが広がります。きのこは季節を問わず手に入りやすい食材なので、レパートリーに入れておくとあと一品ほしいときにとても便利ですよ。

材料(2人前)

  • しめじ・・・50g
  • エリンギ・・・30g
  • しいたけ・・・20g
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)白いりごま・・・小さじ1/2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1/3
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
  • (A)鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4

作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。エリンギは石づきを切り落とし、縦に5mm幅に切り、さらに長さ半分に切ります。しいたけは軸を取り、薄切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで2分程加熱します。
3.同じボウルに、ザルに上げて水気を切った2、(A)を加えて混ぜ合わせます。
4.軽く汁気を切り、器に盛り付けて完成です。

3.電子レンジで 塩こんぶ肉団子

※クリックすると別のページに遷移します

ジューシーで旨みたっぷりな豚ひき肉を使って、肉団子を作ってみませんか。ひき肉に混ぜたみじん切りの塩昆布と玉ねぎが食感のアクセントになり、旨みをプラスします。肉団子にしっかりと味がついているので、何もつけなくてもおいしく召し上がれますよ。15分で作れる簡単レシピですので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚ひき肉・・・100g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 塩昆布・・・10g
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)黒こしょう・・・少々
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • パセリ (生)・・・適量

作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。塩昆布は粗みじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉を入れて捏ね、1と(A)を加えて、粘り気が出るまでよく捏ねます。
3.一口大に丸め、片栗粉をまぶします。
4.耐熱皿に3を並べ、濡らしたキッチンペーパーをのせ、ふんわりとラップをかけます。火が通るまで600Wの電子レンジで4分加熱します。
5.器に盛り付け、パセリを添えて完成です。

4.レンジで簡単 にんじんシリシリ

※クリックすると別のページに遷移します

お弁当のちょっとした隙間に詰めるのに便利な、彩りのよいにんじんシリシリのご紹介です。程よく火の通ったにんじんに、ふんわり食感の卵が絡み、やさしい甘みをプラスします。卵は火を通し過ぎると固くなるので、9割ほど火を通すのがポイント。少ない材料でお作りいただけるので、朝ごはんのおかずにもおすすめしたい一品です。

材料(2人前)

  • にんじん・・・100g
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • 塩・・・少々

作り方

1.にんじんは皮をむいて細切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分程加熱します。
3.別のボウルに卵を割り入れて顆粒和風だしを加え、よく混ぜ合わせます。
4.2に3を回しかけ、菜箸でかき混ぜます。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで卵が固まるまで30秒程加熱します。
5.全体をよく混ぜ合わせ、塩で味を調えます。
6.器に盛り付けて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

5.レンジで簡単 鶏シュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

蒸し器を使わずに、電子レンジで作れる鶏シュウマイのご紹介です。耐熱容器に濡らしたキッチンペーパーを敷き、その上にシュウマイを並べます。ラップをして4分程加熱すれば、ふわふわのシュウマイに。下味をしっかりとつけているのでタレがいらず、冷めてもおいしく召し上がれるので、お弁当にぴったりですよ。

材料(2人前)

  • シュウマイの皮・・・10枚
  • 鶏ひき肉・・・200g
  • 長ねぎ・・・30g
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・少々

作り方

1.長ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルに1、鶏ひき肉、(A)を入れ手でよく混ぜます。
3.親指と人差し指の上にシュウマイの皮をのせ、真ん中にくぼみを作って2を乗せ、形を整えながら包みます。
4.耐熱皿に濡らしたキッチンペーパーを敷き、3を置きます。
5.ラップをして、火が通るまで600Wの電子レンジで4分加熱したら完成です。

お弁当のおかずは電子レンジにおまかせ!

いかがでしたか。今回は電子レンジで作れる、お弁当にぴったりなおかずレシピをご紹介しました。お弁当おかずのレパートリーがたくさんあると、ランチタイムが楽しみになりますよね。今回ご紹介したレシピは、どれもパパッと作れるものばかり。何かと忙しい朝に役立つレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

人気のカテゴリ