最終更新日 2023.12.27

【1品で大満足】やる気が起きない日の“かんたん丼”レシピ5選

【1品で大満足】やる気が起きない日の“かんたん丼”レシピ5選

仕事で疲れていたり、暑さのせいで何もやる気が起きない日のごはんの支度は億劫…。そんなとき、簡単に作れて満足できるレシピがあったら嬉しいですよね!

そこで今回は、1品で大満足できる「かんたん丼」のレシピをご紹介します。電子レンジで作るそぼろ丼や、豚こま肉や厚揚げを使った卵とじ丼など、冷蔵庫によくある食材で作れるボリューム満点のレシピをピックアップしました。簡単に作れてお腹も満たされるので、やる気が起きない日にぴったりですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.がっつり 大きなつくね丼

※クリックすると別のページに遷移します

大きなつくねをごはんの上にのせた、見た目のインパクト抜群な丼レシピをご紹介します。つくねは材料を混ぜ合わせたら、成形せずにフライパンで焼き上げるので、とても手軽にお作りいただけますよ!しょうゆやみりんで作るしっかりとした味わいのたれとまろやかな卵黄がつくねに絡んで、ごはんが止まらなくなること間違いなし!生姜が効いているので、ごはんのおかずだけでなくお酒のお供にもおすすめの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・180g

-----つくね-----

  • 鶏ひき肉・・・100g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 卵白・・・1個分
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 塩こしょう・・・少々
  • 片栗粉・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • サラダ油・・・小さじ2
  • 大葉・・・2枚
  • 卵黄・・・1個分

作り方

1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.ボウルにつくねの材料を入れてよく捏ねます。
3.(A)を合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて、中央にスプーンでくぼみを作り、焼きます。
5.焼き色がついたら裏返して、中火で5分ほど焼きます。
6.火が通ったら3を回し入れ、中火で煮立たせます。汁気が半量ほどになったら火から下ろします。
7.器にごはんをよそい、大葉、6、卵黄の順に盛り付けて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

2.レンチン調理でそぼろ丼

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジであっという間に作れる、鶏ひき肉を使ったそぼろ丼のレシピをご紹介します。耐熱容器に材料を入れて電子レンジで加熱するだけととってもお手軽!やさしい味わいのそぼろに半熟卵がごはんに絡んで、箸が止まらなくなりますよ!レパートリーに加えておくと便利な、忙しい日に役立つレシピです。鶏ひき肉は、豚ひき肉に代えてもおいしくお作りいただけます。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 鶏ひき肉・・・100g
  • 玉ねぎ・・・50g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みそ・・・小さじ1
  • 温泉卵・・・1個
  • 小ねぎ (小口切り) ・・・適量

作り方

1.玉ねぎをみじん切りにします。
2.耐熱ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせたら、1、鶏ひき肉を入れてしっかりと混ぜ合わせます。
3.ラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱したら一度取り出し、全体を混ぜます。
4.再度ラップをし、600Wの電子レンジで鶏ひき肉に火が通るまで2分加熱したら取り出します。
5.ごはんを盛り付けた丼に4、温泉卵、小ねぎを散らしたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

3.おうちで簡単 天津飯

※クリックすると別のページに遷移します

中華料理の定番「天津飯」をおうちで簡単に作ってみましょう!このレシピではカニカマを使い、身近な食材で作れるようにアレンジしました。ふわふわの卵にとろりとした餡が絡み、絶品ですよ!餡は甘酢ではなく、鶏がらスープの素としょうゆであっさりとした味わいに仕上げているので、ペロリと食べられますよ。餡にしいたけやエリンギなどのきのこを加えてもおいしいので、お好みでお試しくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g

-----かに玉-----

  • 卵 ・・・2個
  • カニカマ・・・3本
  • ごま油・・・大さじ1

-----タレ-----

  • 水・・・150ml
  • 料理酒・・・小さじ2
  • しょうゆ・・・小さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 黒こしょう・・・ひとつまみ
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • グリンピース (冷凍) ・・・5粒

作り方

準備.グリンピースはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.カニカマを手でほぐします。
2.鍋にタレの材料を入れて混ぜ合わせ、中火にかけます。
3.沸騰し、とろみが付いたら火から下ろします。
4.ボウルに卵を入れて、1を加えて混ぜます。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、4を流し入れ、半熟状になったら火から下ろします。
6.器にごはんをよそい、5をのせます。3をかけ、グリンピースを散らして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

4.豆苗と豚肉の卵とじ丼

※クリックすると別のページに遷移します

お財布にやさしい卵とじ丼のレシピをご紹介します。豚こま切れ肉の旨みとシャキシャキとした食感の豆苗が相性抜群で、ごはんがどんどん進む一品!しょうゆや砂糖、みりんで甘辛く仕上げているので、お子様でも食べやすい味わいに仕上がっています。ぱぱっと作れるので、忙しい日や時間がない日にもおすすめですよ。豚肉を鶏肉に代えたり、玉ねぎや長ねぎを加えたりとアレンジもお楽しみくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 豚こま切れ肉・・・80g
  • 豆苗・・・1/2パック
  • 溶き卵 (Mサイズ) ・・・1個分
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ1
  • (A)料理酒・・・小さじ1
  • (A)水・・・50ml

作り方

1.豆苗は根元を切り落とし、半分に切ります。
2.豚こま切れ肉は一口大に切ります。
3.フライパンに(A)を入れて中火で熱し、沸々してきたら2を加えて加熱します。
4.豚こま切れ肉に火が通ったら1、溶き卵を加えて中火のまま加熱し、卵が半熟状になったら火から下ろします。
5.丼ぶりにごはんをよそい、4を盛り付けて完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

5.さっと簡単 厚揚げとカニカマの卵とじ丼

※クリックすると別のページに遷移します

カニカマの卵とじに厚揚げを加えた、ボリューム満点の丼レシピをご紹介します。じゅわっとつゆが染み込んだ厚揚げがおいしい、シンプルながらもやみつきになること間違いなしの一品。めんつゆ一本で簡単に味が決まるので、料理初心者の方でも失敗なくお作りいただけますよ!卵は半熟状になったらすぐに火から下ろし、余熱で仕上げるのがふんわり食感に仕上げるポイントです。

材料(2人前)

  • ごはん・・・200g
  • 厚揚げ (150g) ・・・1枚
  • カニカマ・・・4本
  • 水・・・50ml
  • めんつゆ (2倍濃縮) ・・・50ml
  • 溶き卵 (Mサイズ) ・・・2個分

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り) ・・・適量

作り方

1.厚揚げは半分に切り、5mm幅に切ります。
2.カニカマは細かく割きます。
3.フライパンに水、めんつゆ、1、2を入れて中火で加熱します。
4.厚揚げが温まったら溶き卵を流し入れ、蓋をして中火で30秒ほど加熱します。火から下ろし、そのまま30秒ほど置きます。
5.丼にごはんをよそい、4をのせ、小ねぎを散らしてできあがりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

ぱぱっと!丼レシピでお疲れの日も大満足

いかがでしたか。今回は、冷蔵庫によくある食材を使って簡単に作れる丼レシピをご紹介しました。卵やひき肉など、どんな食材とも合わせやすく使い勝手がよい食材を常備しておけば、ぱぱっと時短で作ることができますよ!ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、忙しい日や疲れた日の食事作りにお役立てくださいね。

※こちらの記事は2021.7.19に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ