味付けに白みそを使ったこっくりおいしいクラムチャウダーをご紹介します。冷凍のあさりを使うので手軽にお作りいただけますよ。甘みのある白みそを加えることでコクが増し、ほっとする味わいに仕上がります。あさりの旨みもしっかり溶け込んでいて絶品ですよ!通常クラムチャウダーには白ワインを使用しますが、白みその風味と合うように料理酒を加えるのもこのレシピのポイントです。まろやかでやさしい味わいのクラムチャウダーをぜひお試しください。
「ほっこり幸せ!」うまみが詰まった”濃厚クラムチャウダーレシピ”5選

4.冷凍あさりで白みそクラムチャウダー

材料(2人前)
- アサリ (冷凍)・・・100g
- じゃがいも (100g)・・・1個
- にんじん (50g)・・・1/2本
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ベーコン・・・50g
- 薄力粉・・・大さじ1
- 水・・・150ml
- 牛乳・・・200ml
- 白みそ・・・大さじ1
- 料理酒・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- 有塩バター・・・10g
作り方
準備.じゃがいもは、皮を剥き芽を取っておきます。玉ねぎ、にんじんは、皮を剥いておきます。アサリはパッケージの表記に従って解凍しておきます。
1.じゃがいも、にんじん、玉ねぎは、1cm角に切ります。
2.ベーコンは、1cm角に切ります。
3.鍋を中火で熱し、有塩バターを溶かし、1、2を炒めます。
4.アサリ、薄力粉を入れ炒め合わせ、料理酒を加え中火で炒め合わせたら、水を入れ中火で沸騰させます。
5.野菜に火が通ったら、牛乳、白みそ、塩こしょうで味を調え、牛乳があたたまるまで加熱したら火からおろし、器に盛り付けてできあがりです。
5.ハマグリたっぷり クラムチャウダー
ハマグリをたっぷり使った贅沢なクラムチャウダーを作ってみませんか?野菜とあさりよりも大きめのハマグリの身が入っているので、具だくさんで食べ応えも抜群です!ハマグリからでるだしによって、濃厚でコクのあるクリーミーなスープに仕上がります。このレシピでは殻付きのハマグリを使っていますが、冷凍のものやアサリを使ってももちろんおいしくお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ハマグリ (殻付き)・・・14個
- 水 (下処理用)・・・200ml
- 白ワイン (下処理用)・・・100ml
-----具材-----
- 玉ねぎ・・・50g
- にんじん・・・50g
- じゃがいも・・・50g
- セロリ・・・30g
- ベーコン (ハーフ・・・)20g
- 有塩バター・・・20g
- 薄力粉・・・10g
- 牛乳・・・200ml
- ローリエ・・・1枚
- ①塩・・・ふたつまみ
- ①白こしょう・・・ふたつまみ
- パセリ (生)・・・2g
作り方
準備.ハマグリは砂抜きをしておきます。 にんじんは皮を剥いておきます。 じゃがいもは皮を剥き芽を取っておきます。 セロリは筋を取っておきます。 パセリはみじん切りにしておきます。
1.フライパンにハマグリ、水、白ワインを入れ、蓋をして殻が開くまで中火で加熱します。殻から身を外してボウルに入れ、別のボウルに煮汁を200ml程取り分けます。
2.具材のベーコン以外は1cm角に切ります。ベーコンは1cm幅に切ります。
3.鍋に有塩バターを入れて中火で溶かし、2を入れて炒めます。
4.玉ねぎが透明になったら、薄力粉を入れて中火で炒めます。
5.粉っぽさがなくなったら、牛乳、1の煮汁、ローリエを入れ、蓋をして中火で10分程煮込みます。
6.にんじんに火が通ったら、①で味を調え、1の身を入れて中火で沸騰直前まで温めます。
7.火から下ろして器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
終わりに
いかがでしたか。ひと口食べればほっこり幸せな気持ちになる、旨みたっぷりのクラムチャウダーレシピをご紹介しました。見ているだけでも食欲がそそられるものばかりでしたね。手間のかかるイメージがあるクラムチャウダーもアサリの水煮缶や冷凍のものを使ったり、シーフードミックスを使うことで手軽にお作りいただけます。寒い日は濃厚でクリーミーな味わいのクラムチャウダーを作って、体を温めてくださいね。