カロリークイズです!「レアチーズケーキ」と「ベイクドチーズケーキ」はどちらが低カロリーでしょうか?どちらも大人気のチーズケーキですが、カロリーを比べてみると意外な差に驚きますよ。正解発表のあとは、レアチーズケーキとベイクドチーズケーキのおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【カロリークイズ】チーズケーキを比較!“レア“と“ベイクド“どっちが低カロリー?

気になるカロリー、正解は?
低カロリーなのは「ベイクドチーズケーキ 1切れ」でした!
レアチーズケーキ1切れとベイクドチーズケーキ1切れでは、ベイクドチーズケーキ1切れの方がカロリーが低いんです。デザートを選ぶときの参考にしてみてくださいね!
・レアチーズケーキ(1切れ 90g)・・・314kcal
・ベイクドチーズケーキ(1切れ 90g)・・・269kcal
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
レアチーズケーキのレシピ ベイクドチーズケーキのレシピをご紹介!
さて、ここからはカロリークイズにちなんで、レアチーズケーキとベイクドチーズケーキのおすすめレシピをご紹介します。シンプルでおいしい定番レシピや、チョコやかぼちゃを使ったアイデアレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
まずはレアチーズケーキのレシピをピックアップ!
1.覚えておきたい 定番レアチーズケーキ
まずは、定番の「レアチーズケーキ」のレシピをご紹介します。細かく砕いたビスケットに溶かしバターを混ぜ合わせてビスケット生地を作り、クリームチーズやヨーグルト、ゼラチンなどを合わせた生地を流し入れて冷やし固めればできあがり。オーブンを使わないので、手軽にお作りいただけますよ。レモン風味のさっぱりとした味わいで、食後のデザートにもぴったりです。お好みでフルーツをのせたり、ジャムをトッピングしてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1台分(直径18cmの丸型))
- クリームチーズ・・・200g
- 砂糖・・・60g
- レモン汁・・・大さじ1
- プレーンヨーグルト (無糖)・・・150g
- 生クリーム・・・150ml
- ゼラチン・・・10g
- 水 (ゼラチン用)・・・30ml
- 生クリーム (ゼラチンを溶かす用)・・・50ml
-----ビスケット生地-----
- ビスケット・・・100g
- 溶かしバター (無塩)・・・50g
-----飾り-----
- ミント・・・適量
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ビスケットを袋に入れて麺棒で細かく砕きます。ボウルに移し、バターを入れて混ぜ合わせます。クッキングシートを敷いた型の底に敷き詰め、冷蔵庫で冷やし固めます。
2.ゼラチンを水でふやかします。
3.ボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、混ぜ合わせます。レモン汁、プレーンヨーグルトは3回に分けて加えてその都度混ぜます。
4.別のボウルで生クリーム150mlを7分立てに泡立てます。
5.鍋に生クリーム50mlを入れ、沸騰直前まで温めます。火からおろして2のゼラチン加え混ぜて溶かします。
6.3のボウルに少しずつ入れて混ぜ、さらに4を加えて混ぜます。
7.1に流し入れ、表面を平らにします。冷蔵庫で2時間冷やし固め、ミントを飾って完成です。