家に着いて、すぐにごはんが食べたいときってありますよね。そんなときごはんにのせるだけの丼メニューなら準備もあっという間ですよ。今回は、思い立ったらすぐに作れる丼レシピをご紹介します。ねぎと豆腐のピリ辛のっけ丼やアボカドと豆腐の漬け丼など、一品で満足感たっぷりのレシピをピックアップしました。ぜひお試しくださいね。
「すぐにごはんが食べたい…」力尽きた日の“簡単のっけ丼”レシピ5選

1.ピリ辛だれで ねぎと豆腐のっけ丼
シャキシャキ食感のねぎと、つるっとしたのど越しの絹ごし豆腐をたっぷりとごはんにのせた絶品丼はいかがでしょうか。仕上げにかけるラー油入りのピリ辛だれが食欲そそる一品です。しっかりとした味つけで満足感があり、わずか10分でできあがるので時間のないときにおすすめのメニューですよ。絹ごし豆腐は木綿豆腐に代えてもおいしくいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 長ねぎ・・・5cm
-----たれ-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- ラー油・・・小さじ1/2
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.長ねぎは小口切りにします。
2.絹ごし豆腐は半分に切り、1cm幅に切ります。
3.ボウルにたれの材料を入れて混ぜ合わせます。
4.器にごはんをよそい、2、1をのせ、3をまわしかけ、白いりごまをかけてできあがりです。
2.めんつゆで アボカドと豆腐の漬け丼
まろやかな味わいの、アボカドと豆腐をのせた漬け丼をご紹介します。やさしいめんつゆの味つけにごま油香る具材を丼仕立てにしているので、ごはんがモリモリ進みますよ。とろ~り卵黄をくずして混ぜると、コクが増して一層おいしくなります。火を使わずあっという間にできあがるので、忙しい日やささっと済ませたいときのごはんに、ぜひ取り入れてみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 木綿豆腐・・・100g
- アボカド (120g)・・・1個
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- のり (刻み)・・・大さじ1
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.アボカドは皮と種を取り除いておきます。
1.アボカドは1.5cm角に切ります。
2.木綿豆腐は1.5cm角に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ全体に味がなじむように和えます。
4.器にごはんをよそい、のり、3をのせ、真ん中をくぼませ、卵黄をのせ、白いりごまを散らしたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
3.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯
簡単ですぐに作れる、おかかとチーズの卵かけご飯はいかがでしょうか。ベビーチーズの塩気とかつお節の旨みが絶妙に合う丼ですよ。仕上げにかけるしょうゆや有塩バターのコクがごはんにからむと、思わずかきこみたくなるおいしさです。卵黄に箸を入れ、全体とよくからめて食べるのがおすすめ。5分でできあがるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- かつお節・・・2g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ2
作り方
1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
4.天かすネギだれぶっかけごはん
白だしの風味香る、天かすネギだれぶっかけごはんをご紹介します。食べ始めは天かすのサクサクとした食感を、時間が経つにつれおだしが染みこんだジューシーな味わいをお楽しみいただけます。ごま油がふわっと香るネギだれと天かすの相性も抜群で、まるで即席の天丼のような味わいが楽しめますよ。七味唐辛子のピリッとした辛味が全体の味を引き締めています。一度食べるとやみつきになるおいしさなので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 長ねぎ・・・1/2本
- 天かす・・・10g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)白だし・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.長ねぎは小口切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れよく混ぜ合わせ、天かすを入れさっくりと和えます。
3.ごはんをよそった器に2をかけ、七味唐辛子を散らしたら出来上がりです。
5.明太バターしらす丼
ごはんにのせるだけの、明太バターしらす丼を作ってみましょう!ピリ辛な明太子と釜揚げしらすの旨みで、お箸が止まらなくなる絶品メニューですよ。包丁やまな板いらずで、片付けの手間がかからないのもうれしいポイント。バターと明太子、しらすの組み合わせも絶妙で、献立のローテーションに追加間違いなしの丼です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 明太子・・・30g
- 釜揚げしらす・・・20g
- 有塩バター・・・10g
- 白いりごま・・・適量
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.明太子は薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.ボウルにごはん、有塩バターを入れて混ぜます。
2.丼によそい、釜揚げしらす、明太子をのせます。白いりごま、小ねぎをかけて完成です。
すぐ食べたい日のごはんはのっけ丼で決まり!
いかがでしたか?今回はすぐ食べたい日におすすめの「のっけ丼」レシピをご紹介しました。明太子や卵黄、おかかチーズなど旨みが凝縮された食材をごはんにのせるだけで、箸の止まらないおいしさの絶品丼が完成しますよ!今回のレシピを参考にして、遅くなった日の晩ごはんなどにぜひ取り入れてみてくださいね。