やわらかくジューシーなチャーシューはみんなに人気のおかずの一品ですよね。しかし、おうちで作るのはハードルが高いとお感じの方も多いのではないでしょうか。
「節約技から本格まで!」シンプルに作れる“チャーシュー”レシピ5選

今回はそんな方にもおすすめの、チャーシューレシピをご紹介します。手に入りやすい鶏もも肉で作るチャーシューや、オーブンでじっくり焼くチャーシューなど、バラエティ豊かにピックアップしました。シンプルな作り方で完成するレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.鶏もも肉で作る 簡単こってりチャーシュー
手に入りやすい鶏もも肉を使って作る、簡単チャーシューをご紹介します。鶏もも肉を丸めてたこ糸で縛ると形が整い、見た目もチャーシューそのもの。ジューシーな鶏もも肉に甘辛いたれが絡んで、白ごはんがモリモリ食べられる味つけです。先に電子レンジで加熱してからフライパンで焼くと火が通りやすくなりますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・300g
- ゆで卵・・・1個
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ2
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- かいわれ大根・・・適量
作り方
準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.鶏もも肉は筋を切り、皮を外側にしてきつく巻き、たこ糸で縛ります。
2.耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。一度取り出して裏返し、再度ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
3.フライパンに2、ゆで卵、(A)を入れて中火にかけ、全体に絡めながら煮ます。
4.鶏もも肉に火が通り、とろみがついて照りが出てきたら火から下ろし、粗熱を取ります。
5.ゆで卵は半分に切ります。鶏もも肉はたこ糸を外し、食べやすい幅の輪切りにします。
6.器に盛り付け、かいわれ大根を添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.豚ロース肉で巻き巻きレンチンチャーシュー
豚ロース肉で気軽に作れる簡単チャーシューをご紹介します。電子レンジで加熱するレシピなので、お肉が崩れることなくきれいに仕上がるのがうれしいポイント。薄切りのロース肉を重ねて巻いているので、食べたときに簡単にほぐれてお子様でも食べやすいですよ。お肉はお好みの部位に変えてお作りいただけるので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚ロース (薄切り)・・・300g
- 薄力粉・・・5g
—--合わせ調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ4
- みりん・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 大葉・・・4枚
作り方
1.大葉は軸を取り、千切りにします。
2.ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせます。
3.豚ロース肉を少しずつ重ねながら並べ、薄力粉を茶漉しでかけます。端から巻いて丸め、タコ紐で縛ります。
4.耐熱皿に3の巻き終わりを下にして入れ、2をかけ、ふんわりとラップをかけて600Wのレンジで火が通るまで6分程加熱します。
5.タコ紐を外して食べやすい厚さに切ります。お皿に盛り付け、1を添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.梅肉で漬け込む おつまみチャーシュー
塊のお肉が手に入ったら、梅肉の風味を効かせたおつまみチャーシューを作ってみませんか。なめらかになるまで叩いた梅干しにしょうゆ、はちみつなどを加えたたれにブロック肉を漬け込み、オーブンでじっくりと焼き上げます。表面は香ばしく、中はやわらかくジューシーに仕上がって、いくらでも食べられるおいしさ!そのまま食べるのはもちろんのこと、角切りにしてチャーハンにまぜたりとアレンジをお楽しみいただけるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚肩ロース (ブロック)・・・500g
- 長ねぎ・・・10cm
- 水 (さらす用)・・・適量
- 梅干し (正味量40g)・・・4個
- (A)しょうゆ・・・大さじ3
- (A)はちみつ・・・大さじ2
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ2
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
作り方
準備.オーブンは200℃に予熱しておきます。 梅干しは種を取り除いておきます。
1.長ねぎは縦に切り込みを入れて芯を取り除き、半分の長さに切り、繊維に沿って千切りにします。水の入ったボウルに入れて5分程さらし、水気を切ります。
2.梅干しは包丁でなめらかになるまで叩きます。
3.豚肩ロースはフォークで数ヶ所を刺します。
4.ジッパー付き保存袋に2、3、(A)を入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分程漬けます。
5.天板にクッキングシートを敷き、4をのせ、200℃のオーブンで30分程焼きます。こんがりと焼き色がつき、中まで火が通ったら取り出します。
6.粗熱を取れたらネットを外し、1cm幅に切ります。器に盛り付け、1を添えて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。