最終更新日 2024.3.12

煮沸消毒の正しいやり方を知りたい!瓶や布巾などの素材別の注意点も解説!

煮沸消毒の正しいやり方を知りたい!瓶や布巾などの素材別の注意点も解説!

家庭で瓶詰めを作る際に役立つ「煮沸消毒」。保存容器を殺菌するのに適した消毒方法ですが、正しいお手入れの仕方を知らない方も多いかもしれません。この記事では、煮沸消毒の正しい方法について、煮る時間や素材別の注意点などを解説します。保存がきく瓶詰めのレシピもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 目次
  • 煮沸消毒とは?
  • 煮沸消毒の注意点
  • 煮沸消毒の正しいやり方を知りたい!素材別の注意点も
  • ガラス瓶や哺乳瓶
  • プラスチック容器
  • 布巾などの布類
  • おいしい瓶詰めのレシピをご紹介!
  • 生姜の大量消費に ジンジャーレモンジャム

煮沸消毒とは?

煮沸消毒とは、耐熱性のガラス瓶などの容器や布巾などを熱湯で煮る除菌方法です。熱に弱い一般的な細菌やノロウイルスに効果があり、一定時間煮沸することで付着した菌を減らすことができます。

保存容器に菌が付着していると、保存する食品の腐敗やカビの発生の原因となるため、保存容器を消毒しておくことが大切です。家庭で手づくりしたジャムや梅酒などを保存する際には、保存容器を煮沸消毒するのがおすすめですよ。

また、煮沸消毒は特別な道具や洗剤などが必要なく、手軽に行える消毒方法なので、やり方を知っておくと重宝します。

煮沸消毒の注意点

煮沸消毒は、保存容器が入るサイズの鍋と布巾があれば簡単にできる点がメリット!洗剤を使わなくても消毒できるので、赤ちゃんが使う哺乳瓶や食器などの消毒をるすのにも安心です。

デメリットは、耐熱性のある素材にしか使えないこと。ガラスやプラスチックは耐熱性のものとそうでないものがあり、耐熱温度が100℃以下のものは煮沸消毒ができません。非耐熱性のものは割れたり変形したりする可能性があり危険なので、必ず確認するようにしましょう。耐熱性のないものはアルコール消毒が適していますよ。

煮沸消毒の正しいやり方を知りたい!素材別の注意点も

ここで、煮沸消毒の方法をご紹介します。用意する道具は、消毒する容器や布類が入るサイズの鍋、布巾、トングや菜箸です。以下、素材別に確認してみましょう。

ガラス瓶や哺乳瓶

①ガラス瓶と蓋はよく洗っておきます。パッキンなどのその他のパーツがあれば、分解して洗います。
②鍋の底に布巾を敷き、ガラス瓶が浸かる量の水を入れます。
③鍋にガラス瓶と蓋を入れて強火にかけます。
④沸騰したら少し火を弱めて、5~10分ほど煮ます。
⑤ガラス瓶と蓋をトングや菜箸などで鍋から取り出します。清潔な布巾やザルなどの上に口を下にして置き、自然乾燥させます。

【ポイント】
・鍋の底に布巾を敷くことで、瓶が鍋底に当たって割れるのを防ぐことができます。
・ガラスは急な温度変化に弱いため、必ず水から入れて沸騰させましょう。
・ゴム製のパッキンなどは長時間加熱すると変形する可能性があります。沸騰後は様子を見ながら、ガラス本体よりも早めに取り出すようにしましょう。

プラスチック容器

プラスチック容器の場合も、ガラス瓶と基本的なやり方は同じです。ただし、プラスチック製品はガラスに比べて非耐熱性のものも多いので、必ず記載された耐熱温度を確認しましょう。ガラス瓶と同様に布巾を敷くことで、鍋底に容器が当たって溶けたり変形したりするのを防ぐことができます。

布巾などの布類

布類も基本的なやり方は同じです。沸騰させている間に布が浮いてくる場合は、菜箸を使って沈めるときちんと消毒できます。取り出した後は手で触れる温度になるまで冷まし、しっかりと絞って干しましょう。

おいしい瓶詰めのレシピをご紹介!

ここからは、おうちで作れる瓶詰めのレシピをご紹介します。生姜のジャムやゆずのはちみつ漬け、ピクルスなど、さまざまなレシピをピックアップしました。どれも簡単で作っておけば重宝するレシピなので、ぜひお試しくださいね。

生姜の大量消費に ジンジャーレモンジャム

たっぷりの新生姜で作る、ちょっと大人の味わいのジャムをご紹介します。ピリッと辛い生姜にレモンの爽やかな酸味とはちみつのやさしい甘みのバランスがよく、とてもおいしいですよ。シナモンの風味もアクセントになり、パンに塗るだけでなく、炭酸水などで割ってドリンクにするのもおすすめです。

簡単でおいしい桃のコンポート

桃のコンポートを手づくりしてみませんか?カットした桃をシロップで煮るだけなので、意外と簡単に作れますよ。桃は皮ごと煮込むことでほんのりとしたピンク色に色づき、見た目もきれいに仕上がります。ヨーグルトに添えたりスイーツにトッピングしたりといろいろな使い方ができるので、旬の時期にぜひ作ってみてくださいね。

簡単ゆずのはちみつ漬け

冬に食べたいゆずのはちみつ漬けのレシピです。細切りにした皮と果汁を丸ごと使うことで、風味豊かに仕上がります。ゆずの爽やかな香りが移ったはちみつもおいしく、お湯で割ってゆず茶にすると寒い季節にぴったりのドリンクになりますよ。簡単に作れるレシピなので、ゆずがたくさん手に入ったらぜひお試しくださいね。

簡単 栗の甘露煮

ほっくり甘い、栗の甘露煮のレシピをご紹介します。むき栗をコトコトゆっくりと煮込むだけととっても簡単!クチナシの実を入れることで鮮やかな黄色に仕上がりますよ。そのままおやつとして食べるのはもちろん、スイーツや料理にも活躍してくれる一品です。おせちの栗きんとんもすぐに作れて便利なので、ぜひお試しくださいね。

ズッキーニとにんじんの一口ピクルス

カラフルなズッキーニとにんじんのピクルスはいかがでしょうか。野菜を薄くスライスして重ねてクルクルと巻き、かわいらしく一口サイズに仕上げました。見栄えもよく爪楊枝でつまんで食べられるので、おもてなしの一品にもぴったりですよ!漬ける時間を調整して、お好みの酸味に仕上げてくださいね。

便利な煮沸消毒で、安全に食品を保存しよう

食品を保存する際は、容器を煮沸消毒しておくことでカビや腐敗から守り、安全に保存することができます。特別な道具や洗剤もいらない手軽な方法なので、正しいやり方を覚えておくと何かと便利ですよ!ジャムなどを作る際は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ
手作り【ジャム】のおすすめレシピ9選!おうちで作れる簡単レシピ
果物のおいしさが凝縮された「ジャム」。パンやヨーグルトに加えたりお菓子作りに活用したりと、活躍の場は多いですよね。今回は、手作りジャムのレシピをご紹介します。シンプルなジャムをはじめ、はちみつやシナモンを加えた変わり種まで幅広くピックアップしました。ぜひ手作りならではのおいしさをお楽しみくださいね。
手作り【ジャム】のおすすめレシピ9選!おうちで作れる簡単レシピ
2024.3.12 最終更新

人気のカテゴリ